2023年12月21日木曜日

2023年12月

 ・12/19(火):
  - Pleiades All in One の 2023-12 版がリリースされたので、Win 11 ないし Win 10 Home (64 bit) との組み合わせで著者サポートサイトに掲載中の手順を確認した。
  - その旨を eclipse2022.html に追記した。
  - Pleiades All in One の移転先サイトへのリンクを eclipse2022.html, eclipse2019.html に追加した。
  - 7-Zip の移転先サイトへのリンクを 7zip_install.* および eclipse2019.html に反映させた。
  - GitHu でサーバと同期させ、Webブラウザでの閲覧を確認した。
  - MLを通じて先生方に連絡した。

・12/21(木):
  - S先生からのメールにJavaの最新版への対応案が記載されていたので、自分の見解を返信した。

・12/28(木):
  - 出版社からメールで、Java教科書の増刷(第4刷)が決定したとの連絡があった。併せて修正点および著者略歴の更新に関する回答を求められた。
  - 期限までに回答する旨を返信した。
  - 修正案をまとめ、他の先生方にMLを通じて連絡した。

・12/29(金):
  - S先生からメールで修正案に関する質問があったので回答した。

2023年10月8日日曜日

2023年10月

 ・10/08(日):
  - Pleiades All in One の 2023-09 版がリリースされたので次の通り作業した。
  - Win 11 と 2023-09 (10/02) の組み合わせで、著書サポートサイトに掲載中の手順通りにインストールおよび操作ができることを確認した。
  - Win 10 Home (64 bit) と 2023-09 (10/05) の組み合わせでも同様にした。
  - eclipse2022.html に追記し、GitHub でWebサーバと同期した。
  - Webブラウザで閲覧できることを確認した。
  - 以上の作業を完了した旨を、MLを通じて先生方に連絡した。

2023年9月12日火曜日

2023年9月

・9/12(火):
  - 著書サポートサイトでリンクが目立たないのが気になっていた。太字にすることを検討。
  - font-weight では次の問題がある。
    [問題1] 見出し(h1他)などでもfont-weightで太字にしており、要素が入れ子になったときに意図と異なる表示になる恐れがある。
    [問題2] フォント種類によるらしいが、太さの段階が限られており調整しづらい。
  - text-shadow を使うといいらしい。右に灰色の影を付けてみた。これで行く。

  a:link, a:visited, a:hover, a:active {
    text-shadow: 1.0px 0 0 grey;
  }

・9/20(水):
  - Java 21 が正式リリース。 OpenJDK 21 のWindows版をダウンロードした。
  - 動作テストをするのに使用する2-in-1 タブレットPCで Windows Update を実行した。
  - 今日はここまで。

・9/21(木):
  - 著書サポートサイト掲載の手順で JDK 21 を使えることを確認する作業を開始。
  - 2-in-1 タブレットPCで、Cドライブ直下にインストールして使う手順を試した。

・9/23(土):
  - JDK 21 の試用の続き。デスクトップにインストールして使う手順を試した。
  - jdk18.html を更新。
  - PowerPointファイルにフキダシが足りないところを見つけたので追記。
  - PDFファイルも更新。
  - ここまでの更新分を GitHub で同期してWebサーバに掲載した。
  - 先生方にメールでその旨を連絡した。

2023年6月19日月曜日

2023年6月

 ・6/19(月):
  - Eclipse 2023-06 をダウンロードした。
  - サポートサイトに掲載しているインストール手順および操作手順の動作を Windows 10 Home (64 bit) および Window 11 Pro で確認した。
  - 該当するHTML文書 (eclipse2022.html) に確認済みバージョンとして Eclipse 2023-06 を追記した。
  - GitHub でサポートサイトを更新した。
  - その旨を他の先生方にMLを通じて連絡した。

2023年5月9日火曜日

2023年5月

 ・5/09(火)
  - 出版社からメールで、4.3節の表4.2の誤りについて指摘を受けた。
  - 正誤表の更新案を作り、MLを通じて他の先生方に連絡した。
  - GitHub 内の Wiki が消えていることに気付いた。がっかり。

・5/10(水)
  - S先生、K先生からメールにて返信あり。正誤表はOK。S先生は Wiki について調査してくださっているとの由。
  - GitHub を介してトップページ (index.html) と正誤表 (errata.pdf) を公開した。
  - Webブラウザでアクセスしても公開されていることが確認できなかった。様子を見る。

・5/11(木)
  - 午前、Webブラウザで再度アクセスしても公開が確認できなかった。
  - 出版社にメールで、正誤表は用意したが公開できない旨を連絡した。
  - この状況が続く場合の次善策として、自分のプライベートのWebサイトにコピーを用意した。また、その旨を共著の先生方にメールで連絡した。
  - S先生からメールで、身分証の更新のため GitHub のアカデミック契約が無効になっていたこと、現在は元に戻ったことが連絡された。
  - GitHub でWebサイトを更新しなおして、公開されたことを確認した。
  - 出版社にメールであらためて連絡し、共著の先生方にも解決した旨を連絡した。
  - GitHub Wiki に今回の正誤表の更新について追記した。

・5/12(金)
  - 本文の「てにをは」など日本語としての問題点を点検した。
    o 第3刷準備時に貰った第2刷のPDFファイルから本文を Word 2013 にコピペ。
    o Word が表示する波線を目で追って問題点を探した。
    o 「あらかじめ」を「あからじめ」とミスタイプしている箇所を発見。
    o 正誤表に記載するまでも無い要修正点として GitHub Wiki に追記。
  - GitHub Wiki の記載内容を点検して充実を図った。

・5/13(土)
  - GitHub Wiki のバックアップ方法としてPCにクローンを作ることを検討した。
  - git clone https://.... を実行した。
  - GitHub Wiki のホームからも解説ページにリンクした。

・5/14(日)
  - 昨日 GitHub Wiki のホームに挿入したリンクの書きかたに誤りがあったので修正した。

・5/31(水)
  - Pleiades All in One と 7-Zip のサイト移転について他の先生方にMLを通じて連絡した。
  - いずれ書籍に変更を加えるべき項目として GitHub Wiki に追記した。

2023年4月2日日曜日

2023年4月

 04/01(土):
  - HTMLファイルを更新した。
  - PowerPointファイルを更新した。
    o Eclipseインストール手順の資料をインストールと起動・設定の二つに分けていたが、これを再統合した。
    o Eclipse 2021までの資料の起動・設定の部分についてはスクショ差し替え前のスライドを復活させた。

04/02(日):
  - HTMLファイルを更新した。これでほぼ完成。

04/03(月):
  - Windows 10 と Pleiades (Eclipse 2022-12) の組み合わせでの手順を確認した。
  - PowerPointファイルを更新した。
    o JDK旧版のダウンロード手順に関する部分を更新した。
    o その他、各ファイル全体を点検して軽微な修正を行った。
  - PowerPointファイルからPDFファイルを生成しなおした。
  - GitHubを通じてWebサーバに公開した。
  - その旨をMLを通じて他の先生方に連絡した。
  - index.html に記載していた正誤表の日付がバックデートしていることに気付いて修正し、GitHubで公開しなおした。

04/04(火):
  - Windows XP の Internet Explorer で著書サポートサイトへのアクセスを試した。
    o このIEはそもそも https にアクセスできないよう。
    o 結果としてエラーしか表示されなかった。
  - Windows 7 の Internet Explorer でもアクセスを試した。
    o CSSが全く使われない状態のWebページが表示された。
    o 調べたところ JavaScript のコードがエラーを起こしていた。
    o このIEでは JavaScript のメソッドのデフォルト引数が使えないようであった。
  - スタイル調整用 JavaScript ファイル style_script.js の当該箇所を修正した。
  - Windows 7 の Internet Explorer にHTMLファイルを直接読ませて表示を確認した。
  - GitHub を通じて styple_script.js をWebサーバに置いた。
  - Windows 7 の Internet Explorer であらためて著書サポートサイトへアクセスし表示を確認した。

2023年3月21日火曜日

2023年3月

 03/21(火):
  - ごちゃごちゃしてきたサイト構成を変えることを前から考えていた。準備として style_script.js の改修を行った。
    o 昔の style_script.js にあったマストヘッドとサイドメニューを戻した。
    o 他にコードを見直して修正。
  - JavaScriptにおいて配列と連想記憶が違うことを学び直した。初期化は
      var arr = new Array(); //配列
      var map = { }; //連想記憶
  - あるオブジェクトが配列であるかどうかを判定するための条件式は
      Array.isArray(obj)
  - あるオブジェクトが連想記憶であるかどうかを判定するための条件式は
      obj != null && typeof(obj) == "object" && !Array.isArray(obj)
    ……では不十分(配列ではないことが判るだけ)だが、とりあえずこれで。

03/22(水):
  - 引き続き style_script.js の改修を行った。
    o 著作権表示をマストヘッドに移し、さらに meta タグにも追加。
    o 他に細かい修正。
  - スタイルシートも改修した。
    o style-mjava.css に元の style-workplace.css にあったサイドメニューを戻した。
    o 配色を変更。配置を調整。
    o style-base.css にもわずかな変更(margin, border, padding のリセット)。
  - Firefox と Edge で表示を確認した。

03/23(木):
  - 引き続き style_script.js および style-mjava.css, style-base.css の改修を行った。
  - HTMLファイルの構成変更も始めた。

03/24(金):
  - 主にHTMLファイルの構成変更のほうを行った。
  - 必要に応じて style-base.css および style-mjava.css の修正も行った。

03/25(土):
  - HTMLファイルの構成変更を行った。
    o JDK 関係のほうはかなりできた。
    o Eclipse 関係のほうはまだ少しだけ。
  - タブレットPC (icicle) の Windows 7 (32 bit) の保守を行った。
    o Microsoft Security Essentials のウイルス定義を更新
    o Windows Update (当然のように失敗)
    o 作業の都合上 Lhaplus を削除
  - Windows 7 (32 bit) と JDK 8 の組み合わせで、インストールと使用の手順を確認した。

03/26(日):
  - タブレットPC (icicle) の保守を行った。
    o Microsoft Security Essentials のウイルス定義を更新
    o VeriFace を削除
    o 7-Zip を更新
  - Windows 7 (32 bit) と Eclipse 2018-09 の組み合わせで、インストールと使用の手順を確認した。
    o 途中で一度 Eclipse がハングアップしたが Eclipse の再起動で事なきを得た。
    o Windows 10 (32 bit) が手元に無いのでこれを以って確認とするより仕方無し。
  - インストール・設定方法の PowerPoint ファイルを更新。
    o 32ビット版にかんする記述などに軽微な修正。
    o 新版のインストール、旧版のインストール、起動と設定 という3ファイルに分割。

03/27(月):
  - 正誤表の更新を行った。
    o 書籍第3刷と正誤表の内容を照合し、第2刷の要修正事項が修正されていることを確認。
    o 正誤表の「第2刷で未修正」という表記を「第3刷で修正済み」に変更。
    o GitHub を通じて正誤表のPDFファイルを現行の著書サポートサイトに掲載。
    o その旨を先生方にMLを通じて連絡。
  - 開発環境のインストールと使用手順を確認した。
    o 普段使いPCの Windows 11 で Eclipse 2022-12, Eclipse 2023-03 を確認。
    o 2-in-1 PC (tornade) の Windows 10 (64 bit) で Eclipse 2023-03 を確認。
  - 確認作業をしながらHTMLファイルや各PowerPointファイルを更新。

03/28(火):
  - 7-Zip の最新版についての作業を行った。
    o 2-in-1 PC (tornade) にインストールした。
    o インストール過程のスクリーンショットを撮り直した。
    o PowerPointファイルを更新し、PDFファイルを生成した。
  - TeraPad の最新版についての作業を行った。
    o 作業に先立ちインストール済みの TeraPad のディレクトリの名前を変更した。
    o 2-in-1 PC (tornade) に(新規として)インストールした。
    o インストール過程のスクリーンショットを撮り直した。
    o PowerPointファイルは少しいじっただけ。PDFファイルは未更新。

03/30(木):
  - TeraPad のPowerPointファイルを仕上げた。
  - 7-Zip と TeraPad のPowerPointファイルのプロパティ“題名”を修正。
  - それぞれのPDFファイルを生成。
  - GitHub を通じて著書サポートサイトに掲載。
  - 3/27(月)の連絡に対しG先生から返信あり。こちらからも返信。

03/31(金):
  - PowerPointファイル、PDFファイルの命名規則を見直した。
  - HTMLファイルに若干の変更を加えた。