2025年9月1日月曜日

2025年8月

 8/31(日)
・JDK 24, Pleiades All in One Eclipse 2024-12, 同2025-06をダウンロードした。
・著者サポートサイト掲載の手順でJDK 24をデスクトップPC (Windows 11 Pro)にインストールした。
・引き続き著者サポートサイト掲載の手順を確認しようとしたが、前回まで確認に使っていた2-in-1 タブレットPC搭載のWindows 10とはメモ帳の仕様が違っていて、手順をそのままでは実行できないことが判った。
・JDKインストール手順をWindows 11仕様に改訂したいが、普段使いのデスクトップPCでスクリーンショットを撮って手順に載せることは避けたい。2-in-1 タブレットPCに代わる新しいノートPCの購入を検討した。未決。

2024年9月19日木曜日

2024年9月

 ・9/18(水):
  - JDK 23 をダウンロードした。
  - 著者サポートサイト掲載の手順で JDK 23 が使えることを 2-in-1 タブレットPC (Windows 10 Home 32ビット版) で確認した。
  - Pleiades All in One の Eclipse 2024-09 版(9/17版)をダウンロードした。
  - 著者サポートサイト掲載の手順で Pleiades が使えることを 2-in-1 タブレットPC (Windows 10 Home 32ビット版) およびデスクトップPC (Windows 11 Pro) で確認した。
  - jdk18.html および eclipse2022.html を更新した。
  - Microsoft Defender を使っているときに Pleiades を起動するとパフォーマンスに関するダイアログが表示されるので、それについて PowerPoint ファイルに追記し、PDFふぁいるも更新した。
  - これらの更新について GitHub の同期を実行してWebサイトに掲載した。
  - MLを通じて先生方に上記更新の旨を連絡した。

2024年7月1日月曜日

2024年7月

 ・7/01(月):
  - Pleiades All in One の Eclipse 2024-06 版(6/26版)をダウンロードした。
    o その前に6/17版があったが、アーカイブサイトの不具合か何かでダウンロードできなかった。
    o この6/17版を6/23(日)にダウンロードすることができたが、しばらく放置した。
    o そのあと6/26版がリリースされたので、これをあらためて使用することにした。
  - 著者サポートサイト掲載の手順で Eclipse 2024-06 を使えることを、2-in-1 タブレットPC (Windows 10 Home) およびデスクトップPC (Windows 11 Pro) で確認した。
  - pleiades2022.html を更新し、Git Hub の同期を実行してWebサイトに掲載した。
  - MLを通じて先生方に上記更新の旨を連絡した。

2024年3月24日日曜日

2024年3月

・3/23(土):
  - 先日 Java 22 が正式リリースされたから、OpenJDK 22 のWindows版をダウンロードした。
  - 著書サポートサイト掲載の手順で JDK 22 を使えることを 2-in-1 タブレットPCで確認した。
  - jdk18.html を更新し、GitHub で同期することでWebサイトに掲載した。

・3/24(日):
  - MLを通じて先生方に上記更新の旨を連絡した。
  - 出版社から宅配便で送られてきた教科書の第4刷を受領した。

・3/25(月):
  - Java教科書第4刷に修正が反映されていることを確認した。
  - 正誤表の「第3刷までで未修正」を「第4刷では修正済み」に変更した。
  - 著書サポートサイトの index.html も更新した。
  - GitHub Wiki もこれに合わせて更新した。
  - GitHub の同期を実行した。
  - MLを通じて先生方に正誤表の更新について連絡した。
  - 出版社にメールで正誤表の更新について連絡した。

・3/26(火):
  - 出版社からメールで、正誤表の更新情報の表示方法について連絡があったので返信した。

・3/28(木):
  - Pleiades All in One の Eclipse 2024-03 版をダウンロードした。
  - 著者サポートサイト掲載の手順で Eclipse 2024-03 を使えることを、2-in-1 タブレットPC (Windows 10 Home) およびデスクトップPC (Windows 11 Pro) で確認した。
  - pleiades2022.html を更新し、Git Hub の同期を実行してWebサイトに掲載した。
  - MLを通じて先生方に上記更新の旨を連絡した。

2024年1月6日土曜日

2024年1月

・1/06(土):
  - G先生からメールで、Java教科書の増刷に伴う修正・更新について回答があったので確認し、その旨を返信した。

・1/14(日):
  - 出版社に連絡する修正・更新の内容を整理し、これについて他の先生方にMLを通じて連絡した。

・1/15(月):
  - 修正・更新の内容を出版社にメールで連絡した。

・1/31(水):
  - OSDNの復活の見込みはもう無いらしいので、Pleiades All in OneのサイトのURLとしてWillbrainsのもののみを記載するように、次のファイルを修正した。
    o eclipse2022.html, eclipse2019.html
    o pleiades_ins_*.* (4ファイル)
  - GitHubを通じてWebサーバと同期した。
  - その旨をMLを通じて他の先生方に連絡した。

2023年12月21日木曜日

2023年12月

 ・12/19(火):
  - Pleiades All in One の 2023-12 版がリリースされたので、Win 11 ないし Win 10 Home (64 bit) との組み合わせで著者サポートサイトに掲載中の手順を確認した。
  - その旨を eclipse2022.html に追記した。
  - Pleiades All in One の移転先サイトへのリンクを eclipse2022.html, eclipse2019.html に追加した。
  - 7-Zip の移転先サイトへのリンクを 7zip_install.* および eclipse2019.html に反映させた。
  - GitHu でサーバと同期させ、Webブラウザでの閲覧を確認した。
  - MLを通じて先生方に連絡した。

・12/21(木):
  - S先生からのメールにJavaの最新版への対応案が記載されていたので、自分の見解を返信した。

・12/28(木):
  - 出版社からメールで、Java教科書の増刷(第4刷)が決定したとの連絡があった。併せて修正点および著者略歴の更新に関する回答を求められた。
  - 期限までに回答する旨を返信した。
  - 修正案をまとめ、他の先生方にMLを通じて連絡した。

・12/29(金):
  - S先生からメールで修正案に関する質問があったので回答した。

2023年10月8日日曜日

2023年10月

 ・10/08(日):
  - Pleiades All in One の 2023-09 版がリリースされたので次の通り作業した。
  - Win 11 と 2023-09 (10/02) の組み合わせで、著書サポートサイトに掲載中の手順通りにインストールおよび操作ができることを確認した。
  - Win 10 Home (64 bit) と 2023-09 (10/05) の組み合わせでも同様にした。
  - eclipse2022.html に追記し、GitHub でWebサーバと同期した。
  - Webブラウザで閲覧できることを確認した。
  - 以上の作業を完了した旨を、MLを通じて先生方に連絡した。