2018年10月31日水曜日

2018/10/30(火) gw, daf, pe3 授業実施

●gw 授業実施
・2限目に第7回を実施した。出席3名、欠席なし
・ネットワークプログラミングおよびマルチスレッドプログラミングの初歩を指導した

●daf, pe3 授業準備
続き。本日第7回のスライド資料を再確認した
・独自のスライド資料に急遽1枚追加した

●daf, pe3 授業実施
★daf
・4限目に第7回を実施した
・まず小テストを実施し、続いて先週準備しておいた資料を使って解説した
・小テストの間に過去の小テスト答案と配布資料の残部を後方の机の上に並べた
・次に独自のスライド資料を用いて二分探索木にかんする講義を行った
・さらに3クラス共通のスライド資料を用いて二分探索木とヒープにかんする講義を行った
・演習問題のうち最初の1問(小問が2個)については学生2名を指名して黒板に解答を書かせた
・残りの30分間ほどで演習を指導した

★pe3
・5限目に第7回を実施した
・プログラミング問題を含む演習を指導した
・これと並行して今回の小テスト答案を点検したうえで個別に返却した
・ほとんどの受講者は授業終了時刻10分間前に退室を始めた
・最後の1名も授業終了時刻までに必答問題の解答を終えた

●進路指導Webサイトの再開発
・IPアドレスの確保やDNSへの登録などはIst先生にお願いしていたがメールで支援要請が来た
・作業のための時間的余裕が無くなりつつあるので自分でやることにした
・DNSのサーバ名登録状況を調べ、現在使われていないらしいIPアドレスについてC先生にメールで問い合わせた
・別のIPアドレスが使えるということであったのでそれを使わせてもらうことにした
・ホスト名を検討した。「j」から始まる生き物の名前を辞書で探した
・運用室メンバにMLを通じて、明日この登録作業を行う旨の連絡を流した

●daf, pe3 授業処理
・小テスト答案は授業中に点検した(前述)
・小テスト得点および演習得点を評価用Excelファイルに記録した。ただしチェック漏れが疑われる部分を除く
・この記録を成績確認システムにも掲載した
・授業前に更新した独自のスライド資料(前述)をさらに更新し、PDF版を作成した
・更新した独自のスライド資料PDF版および小テスト正解PDF版を授業用Webページに掲載した
・K'sLife の出席登録データを修正した

●その他
昨日記入した授業アンケートの実施調査票を学部事務室に提出した

2018/10/29(月) 計算機環境の整備

午後からオフィスに。

●計算機環境の整備
★録画用ノートPC (rain, ThinkPad X60) の保守
・最近、録画するときに使いづらくなっているように見受けられるので点検した
・Logicool HD Webcam C615 にさらにUSB延長ケーブルを足して、好きなところに置きやすいようにした
・マイクについてもケーブルの延長を検討したがやめた。テーブルの中央に置ければ十分
・サービスのうち Windows Search を停止し、起動の設定を自動から手動に変更した
・スタート画面を調整した
・Mozilla Firefox および Google Chrome をアップデートした
・Windows Defender でクイックスキャンを実行した
・Lenovo Vantage を実行してアップデートが無いことを確認した

★2-in-1 タブレットPC (tornade) の保守
・老朽化というべきか、最近反応が遅くなって使うのが苦痛になってきたので、用途をカレンダー表示専用に変更することにした
・Dropbox, Slack, Evernote をアンインストールした

★Surface Pro 4 (storm) の整備
・Mozilla Firefox をアップデートした
・Slack をインストールした

●Javaプログラミング教科書
・自宅での修正をオフィスのデスクトップPCに反映させた
・PNG画像から透明度情報を落としても縦・横のサイズが正しく扱われないことがあった
・*.xbb を削除すると正常化した

●書籍購入
・研究のため次の書籍の中古を Amazon で注文した
・ジョン・A・ボリンジャー: ボリンジャー・バンド入門, (2001).

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目に上司役として参加した
・いつもよりも口を挟むようにした
・6限目の終了ミーティングでいつものように担当班の状況を報告した
・終了ミーティング中に、サーバ upblow のPHPスクリプトの出力が filemtime の問題のためにおかしくなっていることに気付いたので修正した
  //filemtime has a problem. The following code is a workaround.
  //http://php.net/manual/ja/function.filemtime.php#68814
  $mt = @filemtime($fpath);
  if(!$mt){
    $mt = exec ('stat -c %Y '. escapeshellarg ($fpath));
  }

●gw 授業準備
・明日からの第2部の資料を確認した

●その他
・授業アンケートの実施調査票に記入した。明日提出

2018/10/28(日) ほとんどオフ

●Javaプログラミング教科書
・自宅PCに GitHub Desktop を導入した
第8章執筆の続き。pk1 の資料を参照して整合性を点検
  - 最初はレコード型の話から入ること
  - 「複数のデータをまとめる」「変数が一つですむ」という表現の使用を検討すること
  - メソッド *.equals() に言及すること
  - インスタンス.メンバ の「.」は(直観的な理解のしかたとして)「の」と読めること
  - 参照について。原始型と参照型の違いについて。「原始型」?「基本型」?「基本データ型」の呼称を確認
  - 矢印を使って参照を表現する図を入れること
  - 現行の教科書に引っ張られないように注意すること
・出版社のYa氏からメールで連絡があり返信した

●研究について
・ボリンジャーバンドの文献をあらためて探した
・本命の書籍は大学図書館にはやはり無く、福岡県立図書館には関連書籍のみがあることが判った
・本命の書籍の購入を検討した

2018/10/27(土) ほとんどオフ

●Javaプログラミング教科書
・久しぶりに第8章の執筆作業を行った
・LaTeX ソースの書きかたを、S先生により定義されたコマンドを使用するよう修正した
・PNG 画像に透明度情報を除去した
  - LaTeX は透明度情報を含む PNG 画像のタテ・ヨコを正しく認識できないらしい?
  (※別の可能性: EPS形式を使ったときに生成された *.xbb が残っていたせいかもしれない)
  - Windows のペイントで PNG 画像を保存しなおして解決した
・8.1節の一部を8.2節に移した
・Wiki を更新した

2018年10月27日土曜日

2018/10/26(金) daf, pe3 授業準備、電子錠管理の引き継ぎ、研究について

午後からオフィスに。

●daf, pe3 授業準備
続き。Yo先生からメールで連絡が来たので、資料を再確認したうえで返信した
・小テスト解説用と連絡用のスライドを用意した
・スライド資料PDF版および履修者名簿のハードコピーを作った

●進路指導Webサイトの再開発
・教員一覧において「教育職員」などの種別を表示するように変更した
・トップページおよび教員一覧において、教育職員以外のユーザについて不要なリンクを表示しないよう変更した

●gw 授業処理
10/23(火)に実施した中間テストの答案を採点し、評価用Excelファイルに得点を記録した

●電子錠管理の引き継ぎ
・教務からの学生証再発行の連絡にC先生が対応してくれた。私からは来週前半に処理すればいい旨を言い添えたのみ
Wikiの更新の続き

●Javaプログラミング教科書
・Wikiの日程ページをiCalendar形式で出力できるようにプラグインを仕込んだ
・Thunderbird および Microsoft のカレンダーに同期させた

●研究について
・自分の研究ネタを整理した。残り時間でできることはほとんどない

●その他
昨日の学科の会議にてAs先生から案内の有ったIT産学技術交換会について、OG, OGにメールで連絡した
・エラーが返ってきたメールアドレスを名簿から抹消した
・自己点検・評価実施報告書に関する申し送り事項に、IT産学技術交換会などについて追記した

2018年10月26日金曜日

2018/10/25(木) Javaプログラミング教科書、学科・研究科の会議

11時半くらいからオフィスに。

●Javaプログラミング教科書
続き。原稿を配布した第6章にかんするアンケートへの学生の回答をExcelでまとめ、PDF化した
・13時から会議を開いた
  - このアンケート回答を検討した
  - 第8章にかんする進め方や、第1章・第2章の準備、今後の日程を確認した
  - 次回の会議は11/08(木)、第8章の原稿の完成期限は11/15(木)とした

●daf, pe3 授業準備
続き。10/30(火)第7回の演習問題は6問ある。この解答チェックに使用できるよう履修者名簿(Excelファイル)を改訂した

●学科の会議、研究科の会議
・14:40からの学科の会議に出席した
・大人しくしていた。一言くらいしか発言しなかった

●daf, pe3 授業処理
続き。小テスト答案の採点結果を点検した
・評価用Excelファイルに小テスト得点と課題の得点を記録した
・演習についてはチェック漏れがあるようなので先送りにした

●学科Webサイトの更新の支援
・Ma先生からメールで、サーバにPDFファイルを置く手段について相談された
・自分の見解を返信した
・運用室MLにMa先生をWebコンテンツのグループに追加することを依頼した

●就職活動の指導
・ある企業からメールで求人に関する連絡があったので返信した

●その他
・最近の会議資料を ScanSnap でPDF化してファイルに綴じた

2018年10月25日木曜日

2018/10/24(水) 基礎2 授業実施、卒研ゼミ

●基礎2 授業実施
・2限目に第6回を実施した。出席9名、欠席なし
・動画作品制作演習を指導した
・1チームが球技場を使うというので申請書に署名・捺印した
・最後の20分間ほどで Audacity による録音とノイズ除去について説明した

●卒研ゼミ
・3限目に進捗報告会を開いた。出席5名、欠席なし
・出席者のうち4名の報告を聴き、それぞれにコメントした
  - Egくんの状況が良くない。サーバ daylight の Wiki に記載していたテーマ案も見ていなかった
  - Saiくんからの報告はなし
・最後に、下記3件について話した
  - 今後の進捗報告ではスケジュール表(Excelファイル)のコピーを報告当日のスライド資料と同じフォルダに置くこと
  - 過去の卒業論文はN研開発のシステムで検索できるので活用すること
  - 用語の説明は定義の公式に従うこと

●卒業研究の指導
・卒研生からの質問に答えた
  - Saiくんに卒研テーマの変更について指導した
  - Shmくんに25日移動平均を計算するサンプルプログラムの中のデータ構造について説明した
  - Hiくんの開発しているプログラムのバグを取った
・ゼミナール室の会議机にずっとPHPやMySQLの関連書籍を置いていたが、卒研生に本棚に戻してもらった
・水曜日しか質問に答えないって言っているのに毎回質問が少ないので不安を覚える

●Javaプログラミング教科書
続き。G先生からメールで、本日の1限目・2限目で原稿を配布・使用した旨の連絡を受け取った
・トリミングするとA4版2upで印刷しても字が十分読みやすいとのことであった。自分でも印刷して確認した
・最近取り組んでいるpk1の授業における原稿の配布に関する日程を Wiki に記録した

●就職活動の指導
・CSCから提出を求められていた就活状況に関する報告書に記入し、学部事務室に提出した
・As先生に就活状況についてメールで連絡した
・Koくんから内定先企業の資料を貰い、ざっと目を通した。後日As先生に渡す

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。Wikiを更新した。続く

2018/10/23(火) gw, daf, pe3 授業実施


●gw 授業実施
・2限目に中間テストを実施した。出席3名、欠席なし

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。Wikiを更新した。続く
・skin/pukiwiki.css.php を編集し、imgセレクタのスタイルを次のように変更することにより、Wiki ページ中に多少大きな画像もウインドウの幅の中で表示されるようにした
img {
  border:none;
  vertical-align:middle;
  max-width: 98%;  ←追加
  height: auto;  ←追加
}

●daf, pe3 授業準備(第6回分)
続き。TA, SA向けに第6回のファイルを OneDrive の共有フォルダに置いた
・スライド資料のPDF版および履修者名簿のハードコピーを作った

●daf, pe3 授業実施
★daf
・4限目に第6回を実施した
・まず小テストを実施した。この解答中に見た感じでは意外にキューの理解が十分でないようであった
・そこで小テスト後にキューの基本的な問題についてのみ正解を黒板で解説した
・次に独自のスライド資料を用いて再帰呼び出し、二分木、二分木の探索(前順など)についての講義を行った
・そのうえで3クラス共通のスライド資料を用いて演習問題を説明した
・解答用紙を配ったところで、思っていたより演習問題が一つ増えていたことに気付いたので、指示を修正した
・演習問題の正解は助手のSu先生が用意してくれた。助かった
・残りの25分間足らずを演習問題の指導に充てた

★pe3
・5限目に第6回を実施した
・特に講義することはなく、プログラミング演習を指導した
・Javaアプレットの実行方法をスクリーンで補足した
・ほとんどの受講者は5限目終了10分間前頃に退室した
・最後の1名が解答を終えたのは6限目に入って18時半頃であった

●daf, pe3 授業処理
・OneDrive の共有フォルダにあるYo先生の資料案を再確認した
  - Yo先生も忙しいので仕方ないが、正直言ってどこに何があるのか見つけづらかった
  - 追加された演習問題についてはスライド1枚だけのPowerPointファイルがあることが判った
・これを踏まえて手元のスライド資料および演習用Javaソースファイルを更新した
・授業用Webページに掲載していた資料も更新した
・小テストの正解PDF版を授業用Webページに掲載した
・小テスト受験状況および演習解答状況に基づいて K'sLife の出席登録データを修正した
・演習問題が多かったので解答チェック漏れも何件か発生した。これは来週10/30(火)第7回で再チェックする
・また、小テスト答案に目を通すことなどが未完了

●daf, pe3 授業準備(第7回分)
・本日第6回と同じ問題を起こさないよう、OneDrive の共有フォルダにあるYo先生の資料案を再確認した
・手元のスライド資料および演習用Javaソースファイルを更新した
  - 演習問題の追加があり、今回は追加済みのスライド資料全体のPowerPointファイルがあった
  - 演習問題のヒントを増やした
  - スライドの順番を少しいじった
  - 演習用Javaソースファイルに問題番号の変更を反映させた
・独自のスライド資料を点検し、例年の受講者がつまづいていたことを説明するためのスライドを追加した
・これらの資料を授業用Webページに掲載した
・TA, SA向けにファイルを OneDrive の共有フォルダに置いた

2018/10/22(月) PB演習 授業実施

午前は私用。午後からオフィスに。

●卒業研究の指導
★欠席が続いている卒研生への指導
続き。13時に当該卒研生から電話が入ったので面談代わりに話した
・面談の概略を初見として K'sLife に記録した

●daf, pe3 授業準備
・3クラス共通のスライド資料に必要な改定を加えたうえでPDF版を作った
・独自のスライド資料を確認したうえでPDF版を作った
・これらのPDFファイルを授業用Webページに掲載した
・演習用Javaソースファイルを授業用Webページに掲載した

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目の第6回にいつもの班の上司役として参加した
・バーチャルレビュー申請はなかったのに所定のフォルダに要件定義書が置かれていたことについて手違いであったことを班のPLに確認した
・午前中に歩き回ったせいか疲れが出てしまい、途中で少しだけ抜けて休みを取った
・4限目の進捗報告会議に立ち会った
・5限目に次回の構想設計レビューの申込があったのでレビュー予約シートに記入した
・18時からの終了ミーティングで状況を報告した

●PB演習 授業処理
・受講者の日報にコメントを書いた

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。Wikiを更新した。主に学生証の再発行があったときの処理に関する記述を充実させた。続く

2018年10月21日日曜日

2018/10/20(土) Javaプログラミング教科書

●Javaプログラミング教科書
・2限目のpk1を参観し、第6章の原稿が授業中に活用されるかどうかを見守った
・この授業中にいくつか気付いた点があり、これに基づいて図を追加・修正・改訂した
・この作業結果を GitHub に push した
・サマリの誤記に気付き、S先生からも修正方法を教わったが、共有ブランチにいったん push してしまうと修正は難しいようであった
アンケート回答率はまだ低いようであったが、この夜時点の回答の集計結果をExcelファイルとして整理し、メール添付で他の先生方に送った

●計算機環境の整備
★自室デスクトップPC crescent (Windows 7 Professional) での Tex Live のアップデート
昨日TeX Live のバージョンが多分2012年か2013年頃のもので otf.sty が入っていないらしく、\utf というシーケンスを扱うことができないことが判った
・otf.sty を追加しようにも要領がよく分からないので、この際 TeX Live 2018 にアップグレードした
ISOファイルはダウンロード済みであったが、Windows 7 標準の機能ではこれをドライブにマウントできない
・次の手順で実行した

1) ノートPC hail (Windows 10) にISOファイルをコピーし、そちらでマウントした
2) このドライブのプロパティを変更し、このドライブをネットワークで共有できるようにした
3) crescent から \\hail にアクセスし、このドライブをネットワークドライブとしてマウントした
4) crescent でこのドライブのバッチファイルをダブルクリックしてインストールを実行した
5) 長いこと待たされたがこれで crescent の C:\texlive\2018 に導入された
6) このフォルダ下の bin が環境変数 PATH に追加されていることを確認した
7) 念のため PATH から旧バージョンの bin である C:\w32tex\bin を削除した
8) Java教科書のコンパイルを実行し、\UTF を含め問題なくコンパイルできることを確認した

●公開授業参観
・2限目を参観した(前述)ので、その記録を公開授業参観アンケートの書式にまとめ、メール添付で事務室に提出した

2018年10月20日土曜日

2018/10/19(金) 業務、計算機環境の整備

午後からオフィスに。

●卒業研究の指導
★欠席が続いている卒研生への指導
続き。昼休みに面談する旨を連絡しておいたが、本人は現れなかった
・電話で保護者と連絡がついたので状況を伝え、本人と話すようお願いした
・本人に Slack で、10/22(月)13:00から面談ないし電話連絡をしたい旨を連絡した
・ここまでの経緯を K'sLife に所見として記録した

●就職活動の指導
・As先生からのメールによる状況調査に、返信にて回答した

●基礎2 授業準備
続き。授業用Webページに取材申込書のテンプレートおよび最終レポートのテンプレートを掲載した

●業務
・詳細略
・手持ちの資料を預けた

●進路指導Webサイトの更新
・CSCからメールでマナー講座の日程が流れてきたので、Webサイトに追記した

●電子錠登録・登録抹消、電子錠管理の引き継ぎ
・教務からメールで、学生証再発行1件の連絡を受け取った
・引き継ぎの一環としてC先生に例題としてやってもらいたい。日程調整のためC先生にメールで連絡した
・C先生からは、まずは自分でやってみるとの返信があった

●計算機環境の整備
★自室のPCの保守
・デスクトップPC (crescent)、ノートPC (hail)、2-in-1 タブレットPC (tornade)、Surface Pro 4 (storm) で VeraCrypt を 1.23 にアップデートした

★4F演習室のノートPC (nightfog) の保守
・VeraCrypt を 1.23 にアップデートした
・Windows Update を実行した

★4F演習室の演習用デスクトップPCの保守
・浮いている1台を含む5台で Windows Update を実行した
・浮いている1台は来週の Weekday Campus Visit (WCV) で使用するかもしれないので

★4F演習室の実験用デスクトップPC 2台の保守
・VeraCrypt をアンインストールした
・Firefox をアップデートした
・Windows Update を実行した

★電子錠登録データ用USBメモリの保守
・専用USBメモリの VeraCrypt を 1.23 にアップデートした

●Javaプログラミング教科書
・GitHub から git pull して同期した
・platex をコンパイルしたら \utf でつまづいた。必要な oft.sty がオフィスの crescent には入っていないらしい
・自宅のTeX Live 2018 環境では問題なくコンパイルできた
・オフィスの crescent に入っている TeX Live 環境が古いのが問題か。要解決

2018年10月19日金曜日

2018/10/18(木) Javaプログラミング教科書、C3PO 合同ゼミ、学部の会議

●Javaプログラミング教科書
昨夜作ったアンケート案をメールで他の先生方に伝え、検討をお願いした
・C3PO合同ゼミ(後述)のあと、不在のG先生を除く3名で会議を開いた
・会議後、アンケート案をもとにアンケート管理システムでアンケートを作り、そのURLをメールで先生方に送った

●卒業研究の指導
★卒業研究テーマ案について
昨日卒研テーマ案を入力したWikiのURLを、Egくんに Slack を通じて送信した
・彼がこれを参照したかどうかは不明

★欠席が続いている卒研生への指導
昨日 Slack で投げたメッセージに反応が無かったので、電話とメールで連絡を試みた
・Slack で反応があった。明日の昼休みに面談をする旨を連絡した。応答なし

●C3PO 合同ゼミ
・13:00からS研との合同ゼミに出席した。今回出席したS研の卒研生は1名のみ
・この1名からの報告を聴いた。次のような話であった
  - 10/04(木)に学生用Webサーバに設置したアンケート管理システムをそのまま流用する
  - オンラインテストはこのシステムで実現する。採点・集計のシステムを新規開発する
  - 集計済みデータを教員に使ってもらって、その結果を卒業論文にする
・報告の中でよく解らなかった点について質問したり、自分の見解を述べたりした

●学部の会議
・14:40からの会議に出席した

●基礎2 授業準備
・授業用Webページを準備した
・スライド資料PDF版を掲載した

●その他
・学部の会議のあと、Is先生から相談を持ちかけられたが、あまり実のある回答ができなかった

2018/10/17(水) 基礎2 授業実施、秋季卒研中間発表会

●進路指導Webサイトの再開発(サーバ移行)
・9時からのサーバ移行についての会議に出席し、As先生、C先生、Ist先生、S社のHa氏とともに今後の実施項目や日程を打ち合わせた
・aurora の管理者アカウントを確認した
・aurora のイメージを渡すため、記憶媒体としてUSB外付けHDD 1台およびUSBメモリ 1個を見繕った
・S社のHa氏からメールで、VMware vSphere Hypervisor (ESXi) での仮想マシンのエクスポート手順を教わった
・この手順を仮想サーバ nimbus で試し、エクスポートできることを確認した

●基礎2 授業準備
・掃除道具を4F演習室に搬入した

●基礎2 授業実施
・2限目に第5回を実施した。出席7名、遅刻1名、欠席1名
・まず、4F演習室を出席者と協力して掃除した
・次に、動画作品制作演習に取り組ませた
・これと並行して受講者のうち2名と個別に面談した

●学生への修学指導
・基礎2の受講者1名からアルバイト届出書を受け取った。学部事務室に提出した
・2限目の授業時間を利用して受講者2名との個別面談を行い、出席について指導した
・これらの面談の概略を K'sLife に初見として記録した

●卒研ゼミ(秋季中間発表会)
・3限目に中間発表会を実施する予定であったが、誰もまともに準備できていなかったので5限目に延期した
・5限目にあらためて中間発表会を実施した。出席4名、欠席1名(連絡なし)
・4名それぞれの発表を聴いてコメントした

●進路指導Webサイトの更新
・CSCからメールで学内行事の日程情報が流れてきたので、これをWebサイトに掲載した

●計算機環境の整備
★卒研指導用サーバ daylight (Lubuntu 16.04) の保守
・アップデートを実行した
・最近、システムでエラーが起きたというようなメッセージが表示されるようになったがとりあえず無視

★卒研指導用サーバ daylight (Lubuntu 16.04) への PukiWiki およびプラグインの導入
・卒研指導用サーバ daylight に PukiWiki 1.5.1 を導入した
  1) インストールパッケージ(zipの書庫ファイル)をダウンロード
  2) この書庫ファイルの中身を /var/www/html の下に sudo unzip で展開
    cd /var/www/html
    sudo unzip 書庫ファイル
  3) 現れたトップディレクトリ名を wiki に変更
    sudo mv pukiwikiトップディレクトリ名 wiki
  4) そのままでは扱いづらいので所有者を変更
    sudo chown -R 自分:自分 wiki
  5) pukiwiki.ini.php の $adminpass を設定
  6) Webブラウザで http://サーバ名/wiki にアクセス
  7) Wiki において、まず FrontPage の凍結を解除して更新すると「pkwk_chown(): fopen() failed for: CACHEDIR/pkwk_chown.lock.」というエラーが表示された
  8) 質問箱/3283 に従って chmod 666 を行ったところエラーは出なくなった
    sudo chmod 666 cache/pkwk_chown.lock
・2016年度の卒研指導の際に作った iCalendar に関するプラグインを導入し、動作を確認した
  - したがって、各卒研生が自分で建てたサーバでも同様に PukiWiki およびプラグインは動作するであろう

●卒業研究の指導
★卒業研究テーマ案の検討
・現在の卒研テーマで行き詰った卒研生に与える新しい卒研テーマを検討した
  - Enisys3Dクライアントの新しいアドオン。PukiWiki の日程データを取得・更新
    o アドオンのひな型くらいはこちらで用意してやらなくちゃならないのかなぁ
  - スマホアプリから PukiWiki の日程データを取得・更新
  - PukiWiki の日程データをカレンダー形式やタイムライン形式で表示
    o PukiWikiプラグインでもEnisys3Dアドオンでも可
  - PukiWiki 上でのTo-Do管理システム
・これらのテーマ案をサーバ daylight の Wiki に記録した

★欠席が続いている卒研生への指導
・ずっと欠席が続いている1名に Slack でメッセージを投げてみた

★その他
・3限目から4限目にかけて、卒研生からの質問が何件かあったので回答した
・5限目のあと、Egくんが早速テーマの変更について相談に来たので、まずは自分の Linux サーバで PukiWiki とプラグインの動作を確認するよう指示した

●PB演習 授業処理
・受講者の日報を確認し、コメントを記入した

●Javaプログラミング教科書
・明日10/18(木)14:00から予定していた会議は、学部の教授会後になるであろうことをメールで連絡した
・5限目で第6章が配布されたので、5限目の終わり頃(中間発表会のあと)に教室の様子を見に行った
・10/20(土)にプログラミング演習の回があるとのこと。そのときに使うアンケートの案を夜に作った

●daf, pe3 授業処理
続き。成績確認システムを設置したことについて、受講者宛ての連絡通知を K'sLife に入力し、明朝発送されるよう設定した

●その他
・定期試験実施調査の回答を K'sLife に入力した
  - daf, pe3 についてはYo先生にメールで確認の上で入力した
・前期の基礎1で受講者が作った動画作品について、Is先生にメールで連絡した

2018年10月17日水曜日

2018/10/16(火) gw, daf, pe3 授業実施

●gw 授業準備
・受講者1名からメールで、本日欠席する旨の連絡を受け取った
・本日は中間テストを実施する予定であったが、急きょ講義に切り替えた
・受講者全員に K'sLife を通じてその旨を連絡した

●gw 授業実施
・中国のソーシャルメディア事情について講義した
・結構脱線して映画の話もいっぱいした
・とにかく頑張った

●daf, pe3 授業準備
続き。独自のスライド資料に統合したスライド1枚の見栄えを調整した
・独自のスライド資料PDF版を更新した。授業用Webページに掲載していたものも更新した
・独自のスライド資料および3クラス共通のスライド資料それぞれのPDF版のハードコピーを作成した
・履修者名簿のハードコピーを作成した
・小テストの中身を確認した

●Javaプログラミング教科書
続き。K先生の更新は終わったということであったので Git で同期した
・第6章を紙に印刷して目を通した
・気になるところを修正し、Git で同期した
・PDF版から第6章のみを抜き出し、メールでその旨を連絡した
・K先生からこれに対する返信を受け取った。明日の授業で配布するとのこと

●daf, pe3 授業実施
★daf
・4限目に第5回を実施した
・まず小テストを実施した
  - 3問目の題意が分かりづらそうであったので板書と口頭で補足した
  - 今回は解説はしなかった
・次にキューについて講義を行い、プログラミング演習を指導した
・並行して10/09(火)第4回の小テスト答案を返却した

★pe3
・5限目に第5回を実施した
・プログラミング演習を指導した
・課題(上級問題)は難しめであったが、Yo先生のクラスではもっとかんたんな課題をやっているとSu先生から聴いたので、こちらの課題には多めにヒントを出すことにした。ヒントの甲斐あって数名が解いた
・最後の1名が18時半頃まで居残って先々週10/02(火)第3回の課題に取り組んだ

●daf, pe3 授業処理
・小テスト答案に目を通した
・小テスト受験状況および演習解答状況に基づいて K'sLife の出席登録データを修正した
・小テスト得点および演習得点を評価用Excelファイルに記録した
・授業用Webページに小テスト正解PDF版を掲載した
・授業用Webページに成績確認システムを設置した
・評価用Excelファイルのデータを成績確認システムに掲載し、正常に閲覧できることを確認した
・最近3回を欠席し、特に最近2回はピ逃げしている受講者がいたので、これについて K'sLife に所見として記録した
・また、この受講者本人に出席を促すためメールで連絡した。CCにクラス担任のS先生を入れた

●その他
・gw の際に教卓のカギをつけたキーホルダーを大学院講義室に置き忘れた。学部事務室にSa先生が届けてくれていた。4限目のdafの小テスト実施中に事務室から回収した

2018年10月16日火曜日

2018/10/15(月) PB演習 授業実施

午後からオフィスに。

●消費電力に関する研究
・AV機材室にて空調トラブルの日付を調べた。2013/03/30であった
・サーバ midnight からこの部屋・この日付前後の消費電力データを抽出した
  - 大きな変動があることを期待したが大したことは無かった
  - 正直がっかり

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目の第5回に上司役の一人として参加した
  - 同じ班のもう一人の上司はS社のかた
  - つまり、今回は二人共同で上司を担当した
・上司らしくちょいちょい注意を与えながらも生暖かく見守った
・18時からの終了ミーティングでは、S社のかたに主要な報告をお願いし、自分からは簡単な発言のみをした

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。Wiki に追記した。続く

●計算機環境の整備
★ノートPC hail の保守
・Java のアップデートを実行した
・やたら OneDrive などが忙しそうであったのでしばらく放置して様子を見た

★卒研指導用サーバ daylight (Lubuntu 16.04) の保守
・そろそろ卒研テーマを変更する学生が出てきそうな気がする。そのときには恐らく PukiWiki プラグインをやらせるであろうから、こちらも環境を整え始めておかなくてはならない
・まずは久しぶりに daylight の電源を入れ、システムのアップデートを実行した
・次はこのサーバで PukiWiki をいじりながら適当なテーマを考案する。未実施

●gw 授業準備
・明日の中間テストを準備し、受講者数分のハードコピーを作成した

●daf, pe3 授業準備
・昨年度第5回の3クラス共通のスライド資料および独自のスライド資料を改訂し、今年度版として準備した
  - 3クラス共通のスライド資料の表紙を差し替えた
  - 3クラス共通のスライド資料の2ページ目に演習問題の分類表のスライドを挿入した
  - 独自のスライド資料に、昨年度の授業直前に別ファイルとして作ったスライドを統合した
  - 独自のスライド資料の第3回~第5回の概観スライド2枚を削除し、代わりに先週板書した表を清書して挿入した
・スライド資料のPDF版を作った
・スライド資料PDF版および演習用Javaソースファイルを授業用Webページに掲載した
・OneDrive 内の所定の共有フォルダから、Yo先生の第5回小テストを入手した
・以上のファイルを TA, SA 向けに OneDrive の共有フォルダに置いた
・ハードコピー未作成。小テストの中身を未確認

●daf 授業処理
10/09(火)第4回の小テスト正解PDF版を授業用Webページに掲載した

2018/10/14(日) 電子錠管理の引き継ぎ

15時頃からオフィスに。

●進路指導Webサイトの再開発
・企業情報の新規作成画面におけるWeb検索のアンカーの文言を変更した
・企業名検索結果画面にWeb検索のリンクを追加した

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。Wiki に追記した。続く
・Wiki のバックアップをとった

2018/10/13(土) Javaプログラミング教科書、どういうわけかOG 4名に囲まれてお茶

朝から私用のため和白~博多駅を移動。昼過ぎからオフィスに。

●学科の会議の議事録
10/11(木)にメモをとった学科の会議について、メモを議事録として整理し、OneDrive の所定の共有フォルダに置いた

●Javaプログラミング教科書
続き。図を改訂し、Gitで同期した

●その他
・自室を掃除した
・学科のOG 4名が訪ねてきたのでお茶した
・ついでにOGら本人の了承のもとで卒業生データベースに近況を追記した

2018/10/12(金) 電子錠管理の引き継ぎ、業務

午後からオフィスに。

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。ツールのエラー処理の甘いところを修正した
・13:00からC先生にサーバ室で引き継ぎのための説明をした
  - 例題として、一昨日に教務から連絡を受けた学生証再発行1件を処理した
  - さらに、昨日のAp先生からの変更依頼を処理した
・ツールを開発環境である Visual Studio 2010 Express においてプロジェクトの .NET Framework のバージョンが 4.0 になっていたので 3.5 Client Profile に修正してビルドしなおした
・Wiki に追記する作業を少しだけ進めた
  - Visual Studio のプロジェクトを圧縮した書庫ファイルを添付ファイルとして載せた

●業務
・会合に出席した。詳細略

2018/10/11(木) Javaプログラミング教科書、学科の会議、電子錠管理の引き継ぎ

午後からオフィスに。

●Javaプログラミング教科書
・13:00からの会議に出席した
第6章の原稿の最新版を点検し、今後の要実施項目や日程を確認した
・会議後にメールでメモを流した。次回の会議が10/18(木)14:00からであることを書き添えた
・目次案および各章・各節の担当者案の最新版を出版社のYa氏にメールで送付した
・目次案の最新版をWikiを掲載した
・図を改訂する必要がある。未実施

●学科の会議
・14:40からの会議に出席した。議事録を担当した。あとで清書する必要がある
・会議中に一度だけ余計な口をはさんだりした

●電子錠登録・登録抹消
・昨日教務から受け取った学生証再発行を処理するためのデータを作った
・Ap先生からメールで、電子錠登録変更の依頼を受け取った。この処理を行うためのデータを作った

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。学生証再発行に伴う再登録のためのCSVデータを生成するツールに若干の変更を加えた
  - Visual Studio でコーディングした
  - ペーストされた学生証データの列順序が多少違っていてもいいように処理を変更した
・Wiki にあれこれ追記した。まだまだ続く

2018/10/10(水) Javaプログラミング教科書、基礎2 授業実施、卒研ゼミ

昨夜はJRが事故のため動いておらず、帰宅をあきらめてオフィスに泊まった。うまく睡眠をとれなくて終日不調であった。

●Javaプログラミング教科書
続き。K先生の第6章の原稿を git pull した
・PowerPoint で描いた図案をキャプチャして TeX 原稿に貼りつけた
・git add, git commit, git push した
・他の先生方にメールで、第6章に図を貼り込んだ旨を連絡した

●基礎2 授業実施
・2限目に第4回を実施した。出席9名、欠席なし
・Windows 10 をアップデートしたが不具合があるらしいので気づいたことがあれば申し出るよう伝えた
・著作権に関する留意事項についてスライド資料に沿ってあらためて説明した
・取材にあたっては取材申込書を準備するよう指導した

●学生への修学指導
・2限目の授業時間中に学生2名と個別に面談し、出席について指導した
・面談の概略を所見として K'sLife に記録した

●計算機環境の整備
★PCの保守
・4F演習室のノートPC (nightfog), 自室のノートPC (hail), 2-in-1 タブレットPC (tornade), ゼミナール室の発表用ノートPC (mist), 録画用ノートPC (rain), デスクトップPC (fullmoon) で Windows Update を実行した

●卒研ゼミ
・3限目に進捗報告会を開催した。出席4名、欠席1名(Saiくん、無断欠席)
・出席者4名の進捗報告を聴いてコメントした
・次回は中間発表会であるので、これに備えてプレゼンテーションの要領について講義した

●卒業研究の指導
・5限目とその前後で、卒研生からの質問に答えた

●進路指導Webサイトの更新
・CSCからメールで、第6回学内合同企業説明会の日程が流れてきたので、これをWebサイトに掲載した

●電子錠登録・登録抹消
・教務からメールで、学生証再発行1件についての連絡を受け取った
・折り返し、次からは連絡先にC先生を追加してもらいたい旨を返信した

●電子錠管理の引き継ぎ
続き。Wiki の中身を作った。続く
・C先生とメールで日程を調整し、10/12(金)13:00から引き継ぎを行うことになった

●daf, pe3 授業準備
・助手のSu先生が OneDrive の共有フォルダにアクセスできるようにした
・助手のSu先生に授業用WebページのURLとユーザIDおよびパスワードをメールで連絡した

2018年10月10日水曜日

2018/10/09(火) gw, daf, pe3 授業実施

●daf, pe3 授業準備
続き。授業用Webページに資料を置いた旨の連絡通知を K'sLife を通じ受講者に送信した
・OneDrive の共有フォルダに資料を置くのを忘れていた。4限目の直前に置いた

●gw 授業実施
・2限目に第4回を実施。出席3名、欠席なし
・講義資料を終えてしまったので、次回は中間テストを実施することになった

●daf, pe3 授業実施
★daf
・4限目に第4回を実施した
・まず小テストを実施し、簡単に正解を見せた
・次に独自のスライド資料、黒板、だるま落としを使ってスタックについて講義した
・さらに3クラス共通のスライド資料を使って最初の演習問題までを解説した。この時点で1時間経過
・そこから15分間ほど演習のために時間をとった。この時点で75分間経過
・次の10分間ほどで残りの講義を済ませた
・最後の5分間を演習の指導にあて、4限目だけの受講者が最初の演習問題の解答を確実に終えられるようにした

★pe3
・5限目に第4回を実施した
・講義は4限目に済ませてしまっていたので、5限目はプログラミング演習の指導に集中した
・授業終了時刻を待たずに全員が必答問題の解答を終えた
・数人が課題のために授業終了時刻まで残ったが、ほとんどの受講者はもっと早く退室した

●daf, pe3 授業処理
・小テスト答案の採点結果を点検した
・小テスト得点および演習得点を評価用Excelファイルを記録した
・小テスト受験状況および演習解答状況に基づいて K'sLife の出席登録データを修正した

●基礎2 授業準備
・取材申込書のテンプレを改訂し、ファイルサーバ moonlight の所定の共有フォルダに置いた

●卒研ゼミ 準備
・gw のスライド資料のうちプレゼンテーションに関する部分を流用して準備した

2018/10/08(月) PB演習 授業実施

午後からオフィスに。

●daf, pe3 授業処理
続き。他の先生方からの返信に基づいて、演習の得点を評価用Excelファイルに記録した

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目に上司役として参加した
・5限目はやたらと眠かった
・6限目に終了ミーティングで状況を報告した
・終了ミーティング終了後にSAと次週の方針を確認した
・要配慮学生に関する情報をSAおよびIn先生と共有した

●daf, pe3 授業準備
・OneDrive  内の所定の共有フォルダから、Yo先生の第4回の資料を入手した
・スライド資料は無かったので昨年度のスライド資料をコピーして手直しした
・昨年度の独自のスライド資料をコピーし、一部スライドの削除を検討したが結局そのまま使うことにした。適宜飛ばしながら使う
・これらのスライド資料のPDF版を作り、ハードコピーを作った
・履修者名簿のハードコピーを必要部数だけ作った
・スライド資料PDF版と演習用Javaソースファイルを授業用Webページに置いた

2018/10/07(日) Javaプログラミング教科書

午後15時過ぎからオフィスに。

●計算機環境の整備
★仮想サーバの保守
・サーバ aurora および thunderhead で yum update と reboot -n を実行した

●PB演習 授業処理
・日報にコメントをつける

●Javaプログラミング教科書
続き。図を追加し、その旨を他の先生方にメールで連絡した

●基礎2 授業準備
先週の授業中に受講者が作った計画書のハードコピー(A3用紙に2ページずつ)を作った
・2ページを糊付けして1枚につなげ、4F演習室に置いた

●daf, pe3 授業処理
・クラスを移動した受講者2名の第1回の得点を、他の先生方にメールで問い合わせた
・得点を評価用Excelファイルに記録した。未完了

2018年10月7日日曜日

2018/10/06(土) 台風のため自宅待機

●Javaプログラミング教科書
続き。各章の主担当者案をまとめ、他の先生方にメールで送付し確認を依頼した
・第6章の図案を PowerPoint で作成し、他の先生方にメール添付で送付した

2018/10/05(金) 電子錠管理の引き継ぎの準備

正午少し前からオフィスに。

●学部の会議
・12:20からの会議に出席した。短時間で終わった

●計算機環境の整備
★4F演習室に置いている iiyama のノートPC (nightfog) の保守
続き。アップデートが終わっていることを確認し、PowerDirector の起動することを点検したうえでシャットダウンした

★電子錠管理引き継ぎのための Wiki の設置
・学科のサーバ www に新たに PukiWiki 1.5.1 を置いた
  - すでに入試広報Wikiと学科WebサイトWikiの二つを置いており、これが三つめ
・このPukiWikiのトップディレクトリで次の作業を行った

chgrp -R でトップディレクトリ以下のグループを変更した
chmod -R g+w でトップディレクトリ以下のパーミッションを変更しグループユーザに書き込みを許可した
.htaccess を置いて学外からアクセスできないようにした
pukiwiki.ini.php にあるページタイトル($page_title)と管理パスワード($adminpass)の値を編集した
ページヘッダ用の画像ファイルアイコン画像ファイルを image の下に置いた
  - アイコン画像ファイルはもともとあった
  - このアイコン用の画像デザインを流用してページヘッダ用の画像ファイルを新たに作成した
skin/pukiwiki.skin.php の $_IMAGE['skin']['logo'] と $_IMAGE['skin']['favicon'] の値をこれらの画像ファイル名にした
  - $_IMAGE['skin']['logo'] = 'ファイル名.png'; // image/ は不要
  - $_IMAGE['skin']['favicon'] = 'image/ファイル名.ico'; // image/ は必要
plugin/attach.inc.php でアップロードできるファイルのサイズ上限を大きくした
  - ini_set('upload_max_filesize', '16M');
  - define('PLUGIN_ATTACH_MAX_FILESIZE', (8 * 1024 * 1024));
skin/pukiwiki.css.php を適当に編集して色味を変えた
  - div#navigator
  - h1, h2
  - h3
  - h4
  - h5, h6
rm -rf wiki/*.txt で既存のページを全て削除した
chmod a+w wiki
トップページサイドメニューを新規に作った
  - FrontPage を新規作成し、中には適当なタイトルを書いた
  - MenuBar を新規作成し、中には #recent(30); だけを書いた
  - InterWikiName は勝手に作られるらしい

●電子錠管理の引き継ぎの準備
・Wiki の中身を作る作業を始めた。続く

2018/10/04(木) 計算機環境の整備、C3PO 合同ゼミ、Javaプログラミング教科書 会議

午後からオフィスに。

●計算機環境の整備
★PCの保守
・下記のPCで Windows Update および Firefox のアップデートを実行した。 Windows 10 は October 2018 Update にした
  - 2-in-1 タブレットPC (tornade)
  - Surface Pro 4 (storm)
  - 自室の会議机に置いている iiyama のノートPC (hail)
  - H29年度貸与ノートPC保守機
  - ゼミナール室の発表用PC (mist)
  - ゼミナール室の録画用PC (rain)
  - ゼミナール室のデスクトップPC (fullmoon)
  - 4F演習室の演習用デスクトップPC 5台
  - 4F演習室に置いている iiyama のノートPC (nightfog) 未完了

●C3PO 合同ゼミ
・13:00からS研との合同ゼミに出席し、S研の卒研生2名の報告を聴いてコメントした
・終了後の夜に、アンケート管理システムのコピーをC3PO参加者に渡した
  - システムのコピーを学生用Webサーバに設置した
  - ソースコードを tar.gz にまとめて置いた
  - その旨をC3PO参加者にメールで連絡した

●Javaプログラミング教科書
続き。自宅のPCにおいて GitHub と TeX をいじっているうちに、 dvipdfm の出力するPDFファイルでページの端が切れる場合、オプションとして -p letter をつけると解決することが判った
・バッチファイルを更新した

・14:00頃からの会議に出席した
・第6章の原稿案を点検した。これを仕上げて学生に配ることを確認した
・第7章の原稿案の配布は見送ること、第6章の仕上げを分担することなどを決めた

・Wiki を更新した
・本日の会議で配列に関する図案を担当することになったので、夜に図案を検討した
・変数の箱の図案を PowerPoint で作った

●daf, pe3 授業準備
・新カリキュラム用のルールに合わせて演習の得点を集計しやすくするため、履修者名簿のデザインを変更した

2018年10月4日木曜日

2018/10/03(水) 基礎2 授業実施、卒研ゼミ、Javaプログラミング教科書

●基礎2 授業実施
・2限目に第3回を実施した。出席9名、欠席なし
・PowerDirector 14 による動画編集の手順を説明した
・動画作品制作計画書の作成を指導した

●学生への修学指導
・基礎2の時間を利用して、受講者2名に出席について指導した
・面談の概要を K'sLife に所見として記録した

●卒研ゼミ
・3限目に進捗報告会を開いた。出席3名、出席禁止1名(Egくん)、無断欠席1名(Saiくん)
・開始前に、先週作成を指示したスケジュール表の有無を点検し、これを作っていなかったEgくんに対しては出席を拒否した
・出席者3名の進捗報告を聴いてコメントした
・新しい無線LANの設定を説明し、各学生のノートPCやスマートフォンで使用してよい旨を連絡した

●卒業研究の指導
・質問はほとんど無かった
  - Koくんから7/03(火)に1F教室の空調による電力消費が全くないことについて質問を受けた
  - データベースへのクエリを点検したが問題なかった
  - 結局、その日は台風のせいで休講になっていたことがこの日報で判ったのでその旨を回答した

●daf, pe3 授業処理
・演習の解答状況を集約した
・小テスト受験状況および演習解答状況に基づいて K'sLife の出席登録データを点検・修正した

●Javaプログラミング教科書
G先生の原稿案のままでは2ページの見開きに収まらないので、あちこち削ったり書き換えたりして収めた
・これを GitHub に突っ込んだ
・その旨をG先生にメールで返信にて連絡した

●学科の会議
・18:00からの臨時の会議に出席した。詳細略

●その他
・行き先表示を自室の入り口に掲示した

2018/10/02(火) gw, daf, pe3 授業実施

●gw 授業実施
・2限目に第3回を実施した。出席2名、欠席1名(Naさん)
・非リアルタイムグループウェア、ソーシャルメディア、グループウェア開発の課題について講義した

●自己点検
続き。他学科のTa先生から受け取った返信に基づいて申し送り事項を修正した
・残作業2: 引継ぎのため申し送り事項を整理する → 終了
・残作業3: 今回の校正結果をWordファイルに反映させる → やめた
・残作業4: 引継ぎのためWordファイルをTa先生および学部長に渡す

●物品購入
昨夜用意した領収書および発送通知のハードコピーを学部事務室に提出した

●電子錠登録・登録抹消
・S先生からの依頼を処理した

●daf, pe3 授業実施
★daf
・4限目に第3回を実施した
・まず小テストを実施し、簡単に正解を紹介した
・次に独自のスライド資料を用いて連結リストについて講義した
  - 今回は今までで一番伝わった気がする
  - というより例年は全く伝わった実感がなかったが今回は多少あったという程度
・次に3クラス共通のスライド資料を用いて講義し、演習3-3までを説明した
  - 例年よりも演習3-1, 3-2のヒントを増やした
・残りの20分間程度で演習に取り組ませた
  - ヒント込みで3問だけなら授業時間中に解決するかと思ったが厳しいようであった

★pe3
・5限目に第3回を実施した
・最初の10分間は4限目の続きで演習に取り組ませた
・そのあと15分間程度で連結リストの実装について講義し、演習3-4を説明した
・残りの時間で演習の解答のチェックを行った
・若干名が授業終了時刻後も居残ったが、18時を少し過ぎた頃には全員の解答が終了した

●daf, pe3 授業処理
・小テスト答案に目を通し、TA, SAによる採点結果に若干の修正を加えた
・小テスト正解のPDF版を授業用Webページに掲載した
・評価用Excelファイルを準備し、第1回から第3回までの小テスト得点を記録した

●Javaプログラミング教科書
・G先生からメールで原稿案を受け取ったのでLaTeX化した
・気付いた範囲で軽微な修正を加えた

●その他
・共済加入者証検認報告書を学部事務室に提出した

2018年10月3日水曜日

2018/10/01(月) daf, pe3 授業準備、計算機環境の整備、PB演習 授業実施

午後からオフィスに。

●Javaプログラミング教科書
・Wiki に Java に関するリンクを追加した
・TeX Live 2018 の ISO ファイルをダウンロードした
  - USBメモリに入れて自宅に持ち帰る
・出版社のYa氏に返信した

●進路指導Webサイトの再開発
・卒業生情報サーバの移行について、As先生からメールで日程調整の連絡があったので返信した

●daf, pe3 授業準備
・OneDrive の所定の共有フォルダから、Yo先生の第3回資料をダウンロードした
・Yo先生のスライド資料に目を通し、自分のクラス用に手を加えた
・昨年度版の独自のスライド資料を点検し、今年度用として調整した
・4限目(daf)のみ受講して5限目(pe3)を受講しない学生の演習解答チェックについて検討した
  - 要領よく授業を進めれば4限目のうちに時間を確保できそう
・演習用Javaソースファイルとスライド資料を照合し、矛盾がないことを確認した
・Yo先生のスライド資料および自分独自のスライド資料のPDF版を作った
・スライド資料PDF版および履修者名簿のハードコピーを作った
・スライド資料PDF版および演習用Javaソースファイルを授業用Webページに掲載した
・資料をTA, SA向けに OneDrive の共有フォルダに置いた

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目の第3回に上司役として参加した
・S社Miさんのプレゼンテーションについて評価シートにコメントを記入した
・今週から自分が担当する組込み班のそばについて、機材の使い方を指導したりミーティングに多少口をはさんだりした

●物品購入
9/28(金)に注文したWiFiルータを受領した
・領収書および発送通知のPDF版およびハードコピーを作った。ハードコピーは明日事務室に提出する
・予算管理用Excelファイルに今回の購入データを記録した

●計算機環境の整備
★無線LANルータの設定
・古いルータを置き換え、研究室内で 2.4 GHz および 5 GHz で接続できるよう設定を行った

★ノートPC hail の保守
・Windows Update

★Surface Pro 4 storm の保守
・Windows Update

★仮想サーバ dawn, dusk の保守
・yum update および reboot -n を実行した

★ファイルサーバ moonlight の再起動
・ハングアップしていることに気付いたので強制再起動した
・これに伴い dawn, dusk をも再起動した

●その他
・Slack の2016年度オープンキャンパス用ワークスペースにおいて、自分のアカウントを deactivate した