2018年7月8日日曜日

2018/07/02(月) pe2C 授業実施

11:20くらいからオフィスに。

●da3 授業準備
・第14回の授業内容について検討した。2015年度から昨年度までは3年連続でページランクの話をした。今年度はもっと自分自身に寄せた話をすることにする。自分の研究内容を紹介することも検討したが、小ネタが多いのでこの案は放棄して、もっと趣味に走りなおかつda3の内容と関連する話題を検討した
・ニコラス・ケイジ主演の「ネクスト」から幅優先探索を取り上げる
・ベネディクト・カンバーバッチ主演の「イミテーション・ゲーム」からバックトラックと枝刈りを取り上げる
・2本だけでは寂しいのであと一本くらい何か見繕う必要がある

●卒研ゼミの準備
・デフォルトゲートウェイについて勉強した

(参考ページ)
・NETWORK MAGAZINE: デフォルトゲートウェイの設定を間違えるとどうなる?, (2010).
・打越浩幸: Windows OSのデフォルトゲートウェイは1つのみ有効, @IT, (2014).
複数NICのネットワーク毎に複数ゲートウェイを設定することは可能か?Windows, puti se blog, (2017).

●計算機環境の整備
★ヘッドマイクの検討
教卓のマイク端子がXLRメスであることを確認し、COMON 3.5φステレオ(メス)→XLR3 11C(オス)変換ケーブル 35S-MICMの購入を決めた(後述)。これを使用すればワイヤレスヘッドマイクの受信機をPC本体ではなく教卓のマイク入力に接続して使用することもできるはずである。

H29年度貸与ノートPC保守機およびH30年度貸与ノートPC保守機の Realtek HD オーディオマネージャの設定を変更し、オーディオジャックにつないだヘッドマイクからの音声入力がPCのスピーカから出力できるようにした。
最初は、これはデフォルト設定のままでもできると思っていたので、pe2Cの授業(後述)の際にヘッドマイクをつないで使用しようとしたが、音声がHDMI出力に乗らず使用できなかった。授業後にいろいろ試したところ、次のようなことが判った。
  • マイクのプラグをオーディオジャックにつなぎ、Realtek HD オーディオマネージャで端子の設定をすると、30秒間だけマイクからの音声入力がPCのスピーカから出力される。30秒後に出力が切れる。
  • Audacity のような音声関係ソフトウェアを起動すると、そこからまた30秒間だけ出力されるようになる。
調べたところ、30秒間というのは Realtek HD オーディオマネージャにて設定できる省電力モードの開始までの時間であることが判った。Realtek HD オーディオマネージャのウインドウの右下にある小さい電池アイコンをクリックし、省電力モードをオフ(っぽい感じの状態)にしたところ、上記の現象は無くなり、マイクからの音声入力はずっとスピーカから出力されるようになった。

(後日追記)
結局この設定によってもマイク音声がHDMIに載らない問題は解決しなかった。HDMI接続をしていてもマイク音声はPC本体のスピーカからしか出なかった。

●物品購入
・次の3点を Amazon に注文した
  - Tmei 2.4G ワイヤレス マイク ヘッドセット
  - Aroma ギターアンプ AG-03M
  - COMON 3.5φステレオ(メス)→XLR3 11C(オス)変換ケーブル 35S-MICM

●pe2C 授業実施
・5限目に第13回(テーマCとしては第3回)を実施した
・サンプルプログラムの解説を行った。レベル別クラス分けの上位クラスなので簡単に済むかと思いきや、このクラスが一番時間を要した。解説が終わったときには授業時間の残りが数分間しかなかった
・K'sLife にレポートの受付を作っていなかったので、授業終了間際に作った

●pk2 期末テスト・定期試験の準備
・S先生・G先生にMLを通じて、近日中に印刷することについて連絡した

●業務
・詳細略

●lt 授業処理(レポート〆切の延期)
・明日の全学休講に伴い、6/29(金)の課題レポートの〆切を明日7/03(火)夕方から明後日7/04(水)に延長した

●その他
・学部事務室でTA, SAらの出勤簿を確認し、押印した

0 件のコメント:

コメントを投稿