2018年9月30日日曜日

2018/09/30(日) オフ

自宅のPCに Git をインストールした程度。

2018/09/29(土) オフ

終日オフ。

2018/09/28(金) 自己点検

朝から体調がすぐれず、あまり仕事を進められなかった。
午後からオフィスに。

●物品購入
・最近購入した Android 端末が研究室の無線LANに接続できない。他にも不具合があるようなので、この際この無線LAN親機を買い替えることにした。Amazon で注文した
  - BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHP3/MBK

●進路指導Webサイトの再開発
・卒業生情報サーバの移行を進めることについて、As先生と立ち話をした
・As先生からメールで、次回のシステム運用室の日程を聴かれたので、返信にて回答した

●自己点検
続き。書類や Word ファイルを参照しながら、申し送り事項を整理してテキストファイルに書き出した
・WordファイルやPDFファイルと一緒にテキストファイルを、他の先生と共有できるようにまとめた
・他学科のTa先生に申し送り事項の点検を依頼した。未完了

2018/09/27(木) Javaプログラミング教科書

●Javaプログラミング教科書
続き。スタイルファイルを新しいものに置き換えた
・自分の担当部分のLaTeXソースコードを手直しした
・GitHub にコミットした
・図の書き方、プログラムコードの書き方などをWikiに追記した

・13時から出版社のYa氏との会議に出席した
・章題を確定させた

・デスクトップPCに GitHub Desktop を導入してみた
・目次案を更新した。ハードコピーを作った
・フォントやフリー素材の使用について、出版社のYa氏にメールで問い合わせた
・原稿のハードコピーが手元に溜まったので、最新版に注釈を集約し、過去のものは廃棄した
9/21(金)の議事録の内容をWikiの執筆要領のページに反映させた

●学部の会議、研究科の会議
・短時間で終わった

2018年9月27日木曜日

2018/09/26(水) 基礎2 授業実施、卒研ゼミ、卒業研究の指導

●基礎2 シラバスの不備への対応
・Ap先生から電話で、シラバスがおかしいことについて問い合わせを受けた
・確認したところ自分のクラスのシラバスもおかしかったので、教務課にメールで問い合わせた

●基礎2 授業実施
・2限目に第2回を実施した。出席8名、欠席1名
・動画作品制作の計画書を作成するよう指導した
・4チームのうち1チームが完成させ、他の3チームも作業を進めている模様

●計算機環境の整備
★4F演習室のノートPC nightfog, 自室のデスクトップPC crescent, ゼミナール室のデスクトップPC fullmoon の保守
・Windows Update を実行した

★ゼミナール室の発表用PC mist の保守
・Nero のアップデートを実行した。うまくいったのかどうかよくわからない
・Windows Update を実行した

★計算機管理
・機材管理用ExcelファイルのうちPC一覧のワークシートにサーバ名を追記するなどした
・Egくんの Intel NUC の Windows 10 においてコンピュータ名を命名規則に従って修正した

●卒研ゼミ
・3限目に進捗報告会を実施した。出席4名、欠席1名(Saiくん)
・進捗報告を聴いてコメントした。研究目的を明示すること、説明を整理すること、ペースを上げることなど
・To-Do リストやスケジュール表を作るよう指示した

●電子錠登録・登録抹消
・As先生からメールで、登録1件について学生証再発行が反映されていないらしい旨の問い合わせを受けた
・手元のデータに該当する再発行が記録されていないことを確認のうえ、教務課にメールで問い合わせた
・折り返し最新の学生証データを受け取り、更新されたことを確認した
・As先生にメールで、近日中に登録を更新する旨を返信した
・この更新を夜に実施し、As先生にメールで報告した

●卒業研究の指導
・Hiくん: 以前に作ったPHPスクリプトの処理の一部を解説した
・Egくん: .NET Framework の WebBrowser について説明した(あまりピンと来ていないようであった)
・Koくん: DBから消費電力データを取り出すためのクエリについて指導した
・Shmくん: 25日移動平均の計算の仕方を説明した

(付記)
Koくんから、水曜日以外も質問できるようにしてほしいという要望があったが、これを断った。質問が多いのかと尋ねたところ、すぐに訊かないと忘れるからということであった。質問リストを作り、水曜日にまとめて質問するよう指導した。
推察するに、彼の望んでいることは質問というより私にそばにいていちいち正解を教えてもらうことであろう。研究の行方については私も正解を知らない。プログラミングなどの技術については彼が自分で学ぶべきことである。彼に限らず、卒研生がそのような技術を学ぶ機会は3年次から4年次前期まで1年半もあったが、彼らのほとんどはこの期間を有効に活用しなかった。その埋め合わせを私に求めるのは間違いである。学びが不十分であったのなら、今からでも学ぶ努力をするべきであると考える。ましてや、こちらの仕事の最中に随時割り込むことを推奨するつもりはない。
Koくんのやり方を見ていると、なるだけ少ない労力でアタリを引こうとしているように見受けられる。しかし、データ分析の方針や前提条件を極めて限定するという彼の現在の方針で良い結果が得られるかどうかは判らない(というより疑わしい)。アタリを引きたければもう少し多くの方針に手を出すとか前提条件を緩めるとかするべきと考える。複数の方法で分析をすれば、その中に大きなアタリが無くても、例えば分析方法同士の比較について考察するという形で卒業論文をまとめることもできる。

●進路指導Webサイトの更新
・久しぶりに学外行事の日程を更新した
・行事日程表のレイアウトの崩れに気づいたので、スタイルファイルを修正して日付列の横幅を少し広げた

●Javaプログラミング教科書
9/20(金)の会合等を踏まえ、目次案(Excelファイル)を更新した
・この目次案のファイルおよびそのPDF版を、WikiおよびGoogleドライブの所定の共有フォルダに置いた

●その他
・ゼミナール室にコーヒー(粉)と、新しい食器洗い用スポンジを差し入れした
・ゼミナール室の台所と自室の洗面台を掃除した

2018年9月26日水曜日

2018/09/25(火) gw, daf, pe3 授業実施

●daf, pe3 授業準備
続き。演習問題の振り分け案について、引き続きYo先生とメールで意見交換した
・昨日の受講追加願の処理について、もう1名の書類に捺印した
・自分独自の配布資料を印刷した

●gw 授業実施
・2限目に第2回を実施した。出席3名
・リアルタイム型グループウェアとP2Pについて講義を行った

●自己点検
・校正結果を学部事務室を通じて提出した

●daf, pe3 授業実施
★daf
・4限目にdafの第2回を実施した
・小テストのあと解説はしなかった
・独自の資料に基づいて受講者の知識を確認したのち、共通の資料に沿って講義した
・最後のADTのあたりは駆け足になったが、どうにか4限目のうちに終えた

★pe3
・5限目にpe3の第2回を実施した
・演習の指導を行った
・ほとんどの受講者が時間内に回答を終えた

●daf, pe3 授業処理
・小テスト受験状況および演習解答状況に基づいて K'sLife の出席登録データを修正した
・小テスト答案に目を通した
・第1回・第2回の履修者名簿ハードコピーに小テストや演習得点などを記入した
・評価用 Excel ファイルへの記録は未実施

●その他
・gw, daf の講義で、前期に使ってみていたワイヤレスヘッドマイク Tmei 2.4G を使おうとしたが、送信機に充電ができなくなっていて使えなかった

2018/09/24(月) daf, pe3 授業準備、PB演習 授業実施


世間では祭日であるが本学では授業実施日。
睡眠不順のため午前休養。午後から。


●daf, pe3 授業準備
・Yo先生からメールで4限目(daf)のみを履修する人数を訊かれたのであらためて回答した
・学生2名が受講変更願を持ってきた
  - 1名については確認のうえ捺印した
  - もう1名については書類が未完成でこちらの時間もなかったので明日に廻した
・履修者名簿を更新した。また履修者数の変更についてYo先生にメールで連絡した
・Yo先生からメールで連絡された、旧da2の演習問題のdaf, pe3への振り分け案を検討した
・検討結果をメールで返信した
第2回の資料を TA, SA 向けに OneDrive の共有フォルダに置いた
・第2回の資料のPDF版を授業用Webページに掲載した

●卒業研究の指導
・進捗管理用の日程計画表の書式(Excelファイル)を今年度用に更新した
・研究室内Wikiを更新した
  - 2018年度の日程のページに、10月の中間発表会から3月の学位授与式までの各種日程を追記した
  - 2018年度の卒研ゼミ実施要領のページを追加した
  - サーバ lightning の準備作業に関するページを追加した(後述)
  - その他、細かい更新を行った
・9/26(水)の卒研ゼミについて Slack で卒研生に連絡した

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目の第2回に参加した
・受講者の話し合いを冷やかしながら内職した

●計算機環境の整備
★2-in-1 タブレットPC tornade の保守
・Mozilla Firefox をアップデートした
・Windows Update を実行した

★消費電力データ分析用サーバ lightning および Enisys3D システム構築の記録
・研究室内Wikiに、この日報サイトの記録に基づいて lightning に Windows Server, XAMPP, Enisys3D 等をインストールする作業を行ったときの記録をWikiページとして残した

★研究室内の仮想サーバ dusk の保守
・sudo yum update および sudo reboot -n を実行した

●自己点検
続き。他学科のTa先生から修正依頼があったので、校正原稿のうち1ページに朱書きを加えた
・校正原稿のPDF版のうち、この追記した1ページを差し替えた

●gw 授業準備
・明日9/25(火)第2回で使用する予定のスライドにざっと目を通した

●その他
・CNCからメールで、K'sLife の仕様について連絡を受け取った。改善を望む旨を返信した

2018/09/23(日) 第2回オープンキャンパス

●第2回オープンキャンパス2018
・朝から13時半くらいまで学科相談コーナーで働いた

●Javaプログラミング教科書
続き。身分証の写真を撮り、これを使用して Education 登録を完了させた
・Git for Windows を導入し、とりあえず Git Bash の動作を確認した
・git clone を実行してPCと同期させた
・Wiki に画像ファイル名の命名規則の案などを追記した

●daf (新da1), pe3 授業処理
・小テスト受験状況に基づいて K'sLife の出席登録データを修正した

●daf (新da1), pe3 授業準備
・履修者名簿を更新した
・第2回のスライド資料を OneDrive からコピーした
・独自のスライド資料および配布資料を2017年度のフォルダからコピーし、年度の表記のみを修正した
・これらの資料のPDF版を作成した

●自己点検
続き。修正案に基づいて校正用紙に朱書きを入れた
・不明な点があったのでメールに他学科のTa先生に確認した。すぐに返信があって解決した
・この返信に基づいて朱書きを完成させた
・Ta先生分の朱書きを確認し、鉛筆による下書きの消し残りに消しゴムをかけた
・Ta先生分と自分の分を合わせて ScanSnap でPDF化した
・このPDFファイルを OneDrive の共有フォルダに置き、Ta先生にメールでその旨を連絡した

(残作業)
・残作業1: 校正結果を学部事務室を通じて提出する
・残作業2: 引継ぎのため申し送り事項を整理する
・残作業3: 今回の校正結果をWordファイルに反映させる
・残作業4: 引継ぎのためWordファイルをTa先生および学部長に渡す

2018/09/22(土) オフ

終日オフ。

2018/09/21(金) Javaプログラミング教科書の会合

午後から。

●就職活動の指導
・As先生からメールで、学内の企業説明会を就活中の卒研生に勧めるよう依頼された
・卒研生1名に Slack で連絡した

●Javaプログラミング教科書
続き。2ページを新たに執筆した
・これまでにK先生と自分それぞれが書いた原稿のハードコピーを作り、さらに4部コピーした

・17:00頃から出版社のYa氏と、執筆陣の教員4名でミーティングを行った
・18:00頃から教員4名で書籍の仮題、章題、分担について話し合った
・書籍の仮題候補をWikiに掲載した
・Ya氏にメールで仮題候補および章題を連絡した
・S先生がLaTeXソースのUTF-8への変換やK先生分との統合などをやってくれた

●その他
・N先生から依頼された仕事を、ちょっと迷ったが断った
昨夜用意したltのJABEE実地審査資料を所定の場所に提出した

2018/09/20(木) 自己点検、システム運用室会議、C3PO合同ゼミ、Javaプログラミング教科書の会合に関する会議

●自己点検
続き。会合のため資料の抜粋のコピーを作った
・10:40から他学科のTa先生との会合に出席し、資料の改訂内容を確認した
・来週9/24(月)までに清書することになった。続く

●システム運用室会議
・12:20からの会議に出席した
・卒業生情報サーバを研究室内のサーバから学科のサーバに移行する件についてS社に進捗を訊ねた
・電子錠担当の引き継ぎについて話した。暫定的にC先生に引き受けてもらった

●C3PO 合同ゼミ
・S研のNaくんとTsさんの進捗を聴いてコメントした

●Javaプログラミング教科書
明日の出版社との会合や、今後の作業の進め方について、S先生、K先生と話した
・この話の後、G先生とも情報を共有するため、話の概略をまとめてメールで送付した

●JABEE 実地審査資料
続き。ltの資料を用意した

●その他
・卒研生の就職活動情報をAs先生にメールで報告した

2018/09/19(水) 基礎2 授業実施、卒研ゼミ、自己点検

●基礎2 授業実施
・2限目に第1回を実施した。全員出席
・2限目の最初は全クラス共通のガイダンスの時間であったので、その間にチーム分けを考えた
・自分のクラスの受講者全員が演習室に揃ったところで、出席をとりながらチーム分けを発表した
・まず、各チームにA3用紙を配り、チーム名刺を作らせたうえで、自己紹介をさせた
・次に、自分のクラスとしてのガイダンスを行い、動画作品制作演習を行うことを説明した
・過去の作品をいくつか上映して受講者に鑑賞させた
・各チームの作品テーマを検討させた。これと並行して個別に履修登録の確認や出席に関する指導を行った

●卒研ゼミ
・3限目に卒研ゼミを実施した。全員出席
・進捗報告の要領について、ファイルサーバの共有フォルダにスライド資料等のファイルを置くべきことを周知した
  - 研究室内Wikiには明記していたが、これをちゃんと読んだ卒研生はいなかった
  - その場で今回分のファイルを所定の共有フォルダに置くよう指示した
・各卒研生の進捗報告を聴いてコメントした
・全員に16:30からの再発表を指示した

●学生への修学指導
続き。学生1名と面談し、手続きの書類に署名・捺印した

●計算機環境の整備
★自室の会議机のノートPC (hail)およびゼミナール室のデスクトップPC (fullmoon) の保守
・Windows Update を実行した

●授業アンケートの処理、授業改善報告書の作成と提出
・今年度前期の授業アンケート結果を受け取ったので、ScanSnapでPDF化した
・さらに、pe2の結果を単独でもPDF化し、メールでG先生・Ma先生に渡した
・授業アンケート結果を踏まえて授業改善報告書(Wordファイル)を作成した。結構真面目に書いた
・完成した授業改善報告書をメール添付で学部事務室に提出した

●卒業研究の指導
・再発表の準備について指導した
・卒研テーマの設定について卒研生からの相談に応じた

●自己点検
続き。他学科のTa先生による第1章~第2章の校正案を検討しながら校正用原稿に鉛筆で書き込んだ
・自分の校正案も同様に書き込んだ
・あとの部分についても校正案を作り、同様に校正用原稿に鉛筆で書き込んだ
・これらはあとでTa先生と分担して赤字で清書する必要がある

2018/09/18(火) daf (新da1), pe3 授業実施

●学生への修学指導
9/10(月)に手続きについて連絡した学生1名の保護者から電話で連絡が入った
・この学生自身からも Slack で連絡が入った
・明日4限目の時間帯にこの学生と面談することになった

●計算機環境の整備
★Surface Pro 4 (storm) の保守
・Windows Update を実行した
・Mozilla Firefox をアップデートした

★H29年度貸与ノートPC保守機の保守
・Windows Update を実行した
・Mozilla Firefox, Google Chrome をアップデートした

●gw 授業実施
・2限目に第1回を実施した。出席2名、欠席1名
・ガイダンスのあと、グループウェアの分類あたりまで講義した
・毎年思うが、いい加減内容が古びてしまっていて潮時も過ぎている。今年で終わるのが救い

●gw 授業処理
・K'sLife に出欠を登録した
・欠席者1名にメールで授業用Webページ等について連絡した

●daf (新da1), pe3 授業準備
続き。スライド資料に若干の修正を加えた
・授業用Webページを準備し、資料のPDF版や演習用のファイルを掲載した
・OneDrive の共有フォルダに資料を置いて、TA, SAのアクセス権限を設定した

●daf (新da1), pe3 授業実施
★daf (新da1)
・4限目に daf (新da1) の第1回を実施した
・最初にクラス分けと履修登録状況を確認した
・次にガイダンスを行った
・そのうえで小テストを実施した。解答は詳しくは解説せず、正解をさらっと見せただけ
・pk1, pk2 の復習的な内容について講義した

★pe3
・5限目に pe3 の第1回を実施した
・プログラミング演習を指導した
・授業終了時刻までに全員が必答問題の解答を終えたようであった

●daf (新da1), pe3 授業処理
・簡単に資料のハードコピーを整理した程度。未完了

●JABEE 実地審査資料
pk2の続き。最低ランク答案をフォルダに綴じた

2018/09/17(月) daf (新da), pe3 授業準備

世間は祭日であるが、本学は授業実施日。


●daf (新da1), pe3 授業準備
・OneDrive の所定の共有フォルダから、Yo先生の用意した資料をあるだけダウンロードした
・Yo先生にメールでほかの資料の有無について確認した
・K'sLife で自分のクラスの履修登録状況をざっと見た
・K'sLife を通じて、自分のクラスに現在履修登録している学生に宛てて、レベル別クラス分けではないことなどを連絡した
・Yo先生から資料の印刷版を受け取った
・過去にYo先生からメールで受け取った授業計画を確認した
・第1回のスライド資料と演習問題を確認したうえでPDF版を作った
・自分独自のガイダンス用スライド資料を改訂した
・自分のクラスに履修登録している要配慮学生1名への対応を確認・検討した

●学生への修学指導
・卒研生の履修登録状況を確認し、そのうち1名に通年科目については後期も受講することを確認した

●就職活動の指導
・学内のIT企業合同説明会に参加するよう、未内定者1名に Slack を通じて連絡した

●PB演習 授業実施
・4限目・5限目の授業に参加した。ほとんど他の先生方の講義を聴いていただけで、自分自身は何もしなかった

●JABEE 実地審査資料
続き。Ya先生からメールで受け取ったリマインダを見て、授業実施報告書が必要であることに気づいた
・pe2の授業実施報告書の案を書いてメール添付でG先生、Ma先生に送付した
・da3, lt, pk2 についても授業実施報告書を作った
・pk2 の資料を準備した。未完了

●計算機環境の整備
★卒研指導用のサーバ daylight (Lubuntu 16.04) の保守
・システムの更新を実行した

●gw 授業準備
・昨年度のスライド資料に目を通し、若干の修正を加えたうえでPDF版を作った
・授業用Webページを準備し、更新したPDF版も掲載した

2018年9月17日月曜日

2018/09/16(日) オフ

●学生への修学指導
卒研生の履修登録状況を確認し、2名に気付いたことを Slack で連絡した

2018/09/15(土) オフ

終日オフ。

2018/09/14(金) 自己点検

午後からオフィスに。

●卒業研究の指導
★Enisys3D システムの調整
続き。Enisys3D サーバのバッチ処理を見直し、修正を加えた
・研究室内Wikiに反映させた

★次回卒研ゼミの準備
・研究室内Wikiの進捗報告のページなどを更新した
・次回卒研ゼミの日程、進捗報告をすること、今後のスケジュールを出すことについて卒研生に Slack で連絡した

●電子錠登録・登録抹消
・Yo先生からメールで基礎2のクラス分けを受け取ったので、これに関する電子錠登録を行った
・G先生からメールで依頼を受け取ったので処理した
・教務課からメールで学生証再発行1件についての連絡を受け取ったので処理した

●JABEE 実地審査資料
・pe2 の資料を作った
・G先生とMa先生にも資料を追加してもらわなくてはならない。両先生にメールで連絡したうえで回覧に出した

●自己点検
・他学科のTa先生からメールで執筆要領について相談があったので検討した
・Wordへの記入の仕方と改訂案を返信した

●その他
・転居について出版社に連絡した

2018/09/13(木) Enisys3Dサーバおよびクライアントの調整

●電子錠登録・登録抹消
昨日処理した演習2に関する登録について、メールで連絡が流れてきた。返信を要しそうな事柄について返信した

●計算機環境の整備
★消費電力データ分析用サーバ lightning の保守
・Windows Update を実行した

★2-in-1 タブレットPC tornade の保守
・Google Chrome をアップデートした

★ゼミナール室のデスクトップPC fullmoon の保守
・以前4F演習室に置いていたときの名残でアカウント b1 が残っていたので削除した

●卒業研究の指導(Enisys3D システムの調整)
★Enisys3D クライアントの調整
・Visual Studio 2008 のプロジェクトを久しぶりに開いた。この時点で Visual Studio 2010 に移行した
・.NET Framework 3.5 Client Profile でビルドするようにした
・接続先サーバは midnight に変更したと思っていたが daybreak のままの部分があったので変更した
・Visual Studio 2010 の2012年度の卒業研究でKaくんが作った資料配布アドオンをプロジェクトに追加した
・この資料配布アドオンのソースコードのクラス名(アドオンの名前として表示される)をそれと判るよう変更した
・この資料配布アドオンにおいてサーバURLをプロパティで変更できるよう改訂した
・妙なところで例外が出るので try catch でごまかした

★Enisys3D サーバの調整
・サーバ lightning の Enisys3D サーバのフォルダに .htaccess を置いて、 error_reporting から E_NOTICE を外した
・サーバ lightning の C:\xampp\php\php.ini を編集し、 PHP から LDAP サーバへのアクセスを有効にした
・Enisys3D サーバのPHPスクリプト roomip.php の中にあるSELECT文のバグを修正した
・Enisys3D サーバのDBに最近の電子錠登録データが反映されていなかった。学科のデータから研究室メンバのデータのみをバッチ処理で抽出するようにしていたが、このとき必要なメンバデータを2年ほど前から保守していなかった。そこで、メンバデータを更新し、バッチ処理を手作業で起動して、最新の電子錠登録データをDBにインポートした

2018/09/12(水) 卒研ゼミ

●物品購入
昨夜用意したハードコピーを学部事務室に提出した

●卒業研究の指導(卒研ゼミの準備)
・本日の卒研ゼミで話すことを決めて、テキストファイルに箇条書きにした

●卒研ゼミ
・10:40から卒研ゼミを実施した。4名出席、1名欠席(Koくん)
・各自の進捗状況を口頭で報告させた
・過去の卒業研究やその中で開発されたシステムを紹介した
・今後のスケジュールを作るよう指示した

●卒業研究の指導
★Enisys3Dの整備
・ファイルサーバ moonlight にある2013年10月時点のバイナリが最新版であることを確認した
・サーバ midnight および lightning のユーザテーブルに今年度の卒研生を登録した
・以上のことについて卒研生に Slack を通じて連絡した
・Enisys3D クライアントが「3DMAPClientの初期化」という表示で停止する問題を確認した。明日検討

★その他
・Shmくんから SELinux の PukiWiki に関する設定について質問があったので対応した

●電子錠登録・登録抹消
後期演習2に関する登録の続き。回答が出揃ったので処理した

●学生への修学指導
9/08(土)に三者面談を行った学生のうちの1名に履修登録について指導した
・この概要を K'sLife に初見として記録した

●JABEE 実施審査資料
・da3 の資料を作り、所定の場所に置いた

●公開授業参観(2018年度前期の分)
・前期Yo先生のda3の授業を講義記録システムで閲覧した
・これに基づいて授業参観アンケートの回答(Wordファイル)を書いた
・この回答をメール添付で学部事務室に提出した

●計算機環境の整備
★ゼミナール室のデスクトップPC fullmoon の保守
・Windows Update を実行した

★ゼミナール室の録画用PC rain (ThinkPad X60) の保守
・Windows Update を実行した
・Mozilla Firefox をアップデートした

●その他
・図書館からメールで、電子書籍の購入アクセス数について問い合わせがあったので回答した

2018年9月13日木曜日

2018/09/11(火) 業務、自己点検、計算機環境の整備

午後からオフィスに。

●進路指導Webサイトの更新
・留学生向けの行事1件をWebサイトに追記した

●業務
・13:00からの会合に出席した。詳細略
・日程調整についてメールでの問い合わせに、後期時間割を確認のうえ返信した

●自己点検
続き。学部長からメールでOKとの回答を受け取った
・根拠資料の一つ「授業実施記録」が何だか判らなかったので調べた
  - 学部事務室、他学科のUs先生およびHa先生に尋ねた
  - 結局、JABEE実地審査のために用意している各授業科目の資料とのこと
  - ある学科では1年次・2年次配当科目については作っていないとのこと
  - 書き方を変える必要がある。要検討

●計算機環境の整備
★4F演習室のPCの保守
・演習用デスクトップPC 5台(学生用4台+予備1台)およびノートPC (nightfog) の保守を行った
・Windows Update を実行した
・Mozilla Firefox をアップデートした
・K'sLife のURLが変わったので Firefox のブックマークを修正した

★自室の会議机のノートPC (hail) の保守
・Windows Update を実行した
・Mozilla Firefox をアップデートした
・Mozilla Firefox のアドオン(覚えがない)を無効にした
・Google Chrome をアップデートした

★Enisys3D等卒研用の仮想サーバ (midnight, Windows Server 2008 R2 x64)の保守
・Windows Update を実行した。オプション2個だけであったが、2個とも失敗した。放置

★Norton 360 の自動延長の停止
・今年度限りで使わなくなるのでシマンテックのWebサイトで停止処理を行った

●物品購入
・9/05(水)に Norton 360 の自動延長の料金が引き落としされていたので、これの通知メールおよびクレジット明細のPDF版およびハードコピーを作った
・予算管理用Excelファイルに記録した。ハードコピーは明日提出する

●電子錠登録・登録抹消
・9/08(土)に教務からメールで転学科学生のデータを受け取っていたので、これを登録した
・本日も教務からメールで学生証再発行1件の連絡を受け取ったので、これを処理した
・前期の演習1を履修しておらず後期の演習2を履修する学生の電子錠登録状況を確認し、未登録の学生について担当教員にメールで登録の要・不要を問い合わせた。未完了

●その他
・新 K'sLife の不具合が修正されたことを確認した旨をCNCに返信した
・昨日ようやく不動産業者から新居の契約書の控えを受け取ったので、このコピーを学部事務室を通じて人事に提出した
・後期時間割および行事日程を Microsoft のカレンダーに入力した
・最近メールで受け取ったCFPのうち、開催が年度末で、〆切には今から頑張っても間に合いそうもないもの2件のハードコピーを作って冷蔵庫に貼った

2018/09/10(月) 自己点検

●自己点検
★自己点検・評価検討作業部会及び同ワーキング・グループ合同委員会
・10:30からの合同委員会に学部代表として出席した
・仕事が増えた
・研究科長のC先生に簡単にフィードバックした

★学部内の会議
・他学科のTa先生と15:00から会議を行い、まず委員会についてフィードバックした

★会議後の処理
・次回9/20(木)の会議のために会議室を予約した
6/19(火)時点の最新版WordファイルをTa先生に送った
・大学評価室から廻ってきた「問題点」抽出版のWordファイルに、Ta先生と話した改訂内容を反映させた
・このWordファイルをメール添付で学部長に送付した

●学生への修学指導
・Haくんにメールおよび Slack で手続きについて連絡した

●卒業研究の指導
・Slack で9/12(水)の卒研ゼミの予定について連絡した

●その他
9/08(土)に記入した三者面談票が学部事務室に提出した
・新 K'sLife の不具合と思しい点についてCNCに電話で連絡し対応を依頼した
・修正した旨の連絡を受け取ったので検証し、再度不具合について連絡した

2018/09/09(日) オフ

終日オフ。

2018/09/08(土) 三者面談

土曜日であったが全学を挙げての三者面談が実施された。

●三者面談
・3組と面談した

●学生への修学指導(三者面談の処理)
・面談内容の整理、K'sLife への記録、面談票への記入などを行った

妙に疲れた。

2018/09/07(金) 三者面談の準備

午後からオフィスへ。夕方は早々に退勤。

●計算機環境の整備
★デスクトップPC crescent の保守
・Mozilla Firefox のアップデートを行った

●学生への修学指導(三者面談の準備)
・学部事務室から明日の出席予定者一覧を受け取ったので確認した

2018/09/06(木) 学部の会議、計算機環境の整備(新lightning)

午後からオフィスに。

●学部の会議
・13:00からの会議に出席した。詳細略

●計算機環境の整備
★消費電力データ分析用サーバ lightning の設置(続き
・Windows Update を実行した
・タスクスケジューラの設定を見直した
  - 昨日登録したタスクが実行されていなかった
  - 原因は作業ディレクトリが指定されていないことであった
  - タスクのプロパティで「開始(オプション)」に C:\Enisys3D を設定した
  - タスクが実行されることを確認した
・サーバ外からも phpMyAdmin にアクセスできるよう設定した。MySQL や phpMyAdmin ではなく Apache HTTP Server のほうの設定で解決した

1) C:\xampp\apache\conf\extra\httpd-xampp.conf において phpMyAdmin へのアクセスに関する設定を変更し、 .htaccess による設定上書きを有効にした
    Alias /phpmyadmin "C:/xampp/phpMyAdmin/"
    <directory phpmyadmin="" xampp="">
        AllowOverride AuthConfig Limit           ←ここに Limit を追加
        Require local
        ErrorDocument 403 /error/XAMPP_FORBIDDEN.html.var
    </directory>

2) C:\xampp\phpMyAdmin\.htaccess を書いた
  Satisfy any
  AuthType Basic
  AuthName "lightning phpMyAdmin"
  AuthUserFile /xampp/phpMyAdmin/.htpasswd
  Require valid-user
  Order Deny,Allow
  Deny from all
  Allow from localhost
  Allow from 127.0.0.1
  Allow from ::1

3) C:\xampp\phpMyAdmin\.htpasswd を書いた(詳細略)

●学生への修学指導(三者面談の準備)
・自分がクラス担任になっている学生のうち、三者面談への参加が見込まれる学生のデータを K'sLife から入手した
・ハードコピーを作り、説明するべきことを確認しながら

●その他
・図書館に関するアンケートに回答した

2018年9月6日木曜日

2018/09/05(水) 計算機環境の整備、卒研ゼミ

●計算機環境の整備
★消費電力データ分析用サーバ lightning の設置(続き
・昨夜実行したCSVデータインポート用プログラムの実行結果を確認した
TeraPad, Mozilla Firefox, Cassava Editor をインストールした
・Windows Server に管理者アカウントをもう一つ追加した
・Windows Server にサーバ名 (lightning) やそのIPアドレス等を設定した
・Windows Server に手持ちのライセンスキーを入力した
・フォルダ C:\Enisys3D と C:\xampp を新しい管理者アカウントから読み書きできるよう、各フォルダのプロパティを変更した
・ダウンロードとインポートのバッチファイルを実行してデータベースにデータを追加できることを確認
・このバッチファイルを Windows Server のタスクスケジューラにタスクとして登録した
・xampp-control から Apache HTTP Server と MySQL を Windows Server のサービスに追加した
・Windows ファイアウォールに http (80) の接続許可を追加
・C:\xampp\htdocs を卒研生がネットワークで共有できるよう設定した
・簡単なPHPスクリプトを自分のPCから lightning に書き込み、それが lightning で動作することを確認した

★デスクトップPC crescent の保守
・Windows Update を実行した

★ゼミナール室のデスクトップPC fullmoon の保守
・Mozilla Firefox をアップデートした
・Windows Update を実行した

●卒業研究の指導
・卒研ゼミの準備として今年度版の卒研ガイダンス用スライド資料を準備した

●卒研ゼミ
・複数の卒研生から Slack で、JRの遅れが発生しているとの連絡が入ったので、10:40開始の予定を遅らせて11:07頃に開始した
・第一に、卒研についてのガイダンスを行った
・第二に、研究室のサンプルコード集にある日程情報抽出プラグインを紹介し、各自の Linux サーバに PukiWiki およびこのプラグインを導入するよう指示した
・第三に、消費電力データとその分析方針について簡単に説明し、消費電力データを表示するPHPスクリプトを作ってサーバ lightning で動かすよう指示した

・研修会と会合(後述)の合間に、これらについて指導した
・PukiWiki のインストールでつまづく卒研生が多く困惑した
  - 各自の Linux サーバですでにPHPは動いていることと思っていたがそうでもなかった
  - PHPスクリプトをファイルシステムのどこに置けばいいのかも知らなかった
  - PukiWiki をインストールする必要のあることもわかっていなかった(説明したのに)
  -「インストールはできましたが動きません」とか言うのやめて。それできてないから
・それでも、夕方までに大方の卒研生はプラグインの動作確認までを終えて消費電力データ表示に着手したようであった

●全体研修会
・研究費の不正使用防止やコンプライアンスに関する研修を受けた

●PB演習 授業準備(会合)
・15:00からS社との会合に出席した
・いろいろと余計な発言をして会合を意外に長引かせることに多大な貢献をした
・次年度以降はPB演習を担当しないことについて簡単に挨拶した

2018/09/04(火) 卒研ゼミの準備、計算機環境の整備

●学科別授業研究会
・10:40からの研究会に出席した
・Ma先生、Ya先生の発表を聴いた
・公開授業参観アンケートに関する情報共有として、アンケート回答をもらった教員がこれについてコメントした。自分もその一人であったので手短に喋った

●全体研修会
・LGBT および SOGI に関する研修を受けた

●卒業研究の指導
卒研ゼミの準備の続きを行った
・新しいサーバを立てた(後述)

●計算機環境の整備
★サーバ lightning (hp Z400 Workstation, Windows Server 2008 R2 x64) の設置
・一部はサーバ midnight 構築時の記録を参考にしながら作業した
・Hi研究室から引き取ったあとずっと浮いていた hp Z400 Workstation にようやく出番
・ホスト名・IPアドレスとして、半年前まで別の用途に使っていた lightning を使用する

・Windows Server 2008 R2 x64 をインストールした
  - もっと新しいバージョンにしたかった
  - 手元にメディアやライセンスキーが揃っていてすぐに使えたのがコレであった
・インストール過程で2台の内蔵HDDのうち1台の不調が判明したのでこれを除去した
・主記憶を8 GBから12 GBに増強した
Apache Friends のWebサイトから入手した XAMPP 5.6.37 をインストールした
7-Zip をインストールした
・サーバ midnight から Enisys3D 関連のプログラムとデータをコピーした
  - MySQL データベースのコピーにはphpMyAdmin のエクスポートとインポートを使用
  - MySQL の Enisys3d データベースのうち消費電力テーブル以外はそのままコピー
  - 消費電力テーブルについてはテーブル構成のみコピー。データはコピーしない
    (データが多すぎてまともにエクスポートできない)
  - 2017年1月1日以降の消費電力データのCSVファイルをコピー
  - あとでこのCSVファイルからデータを消費電力テーブルにインポートする
・Windows Update を実行した
.NET Framework 3.5.1を有効にした
・MySQL Connector/NET をインストールした
  - まず MySQL Connector/NETのサイトから入手した 8.0.12 をインストールしたが
  - このバージョンでは Enisys3D のツールは(やっぱり)動かなかった
  - ファイルサーバに残っていた 6.2.3 をインストールした
  - これで Enisys3D のツールは動くようになった
・Enisys3D のCSVデータインポート用プログラムを実行。処理完了待ち

2018/09/03(月) 全体研修会

午後からオフィスに。

●全体研修会
防災対策に関する研修を受けた。
ちょっと長かった。

●卒業研究の指導
明後日9/05(水)卒研ゼミの準備を行った。今年度はまだ卒業研究のテーマ決めさえしていない。今週ようやく卒研生にテーマ候補を提示する。その一つとして久しぶりに「消費電力データの分析」を挙げることを考えているので、これについて検討した。
この研究テーマはUs先生から引き継いだものである。うまい分析方法が浮かばなくて手詰まりになっていたが、最近ある分析方針を思いついた。消費電力データを蓄積するのに使っている仮想サーバ midnight (Windows Server 2008 R2 x64) で、この分析方針に沿って試しに考えたクエリを実行してみたところ、処理に時間がかかりすぎることが判った。このままでは使い物にならないので、何らかの対処が必要である。
クエリの処理に時間がかかる要因は恐らく (1) 仮想サーバであり使用できる計算機資源が限られること、(2) VMware vSphere Hypervisor (ESXi) のホストがそもそも低速であること、(3) データベース(DB)にあるデータが多すぎること、の三つであろう。そこで対策としては、(i) 新しい物理サーバを立てること、(ii) 最近数年間のデータのみをDBに入れること、の二つを考えた。続く。

2018/09/02(日) オフ

終日オフ。

2018/09/01(土) オフ

終日オフ。

2018年9月1日土曜日

2018/08/31(金) 電子錠登録・登録抹消

私用が続く。

●進路指導Webサイトの更新
・学内行事の日程を追記した

●電子錠登録・登録抹消
・Ta先生からメールで受け取った申請を処理した

●その他
・メール処理

2018/08/30(木) 学科の会議

私用が続く。

●学科の会議
・14:40からの会議に出席した
・一度だけ必要に迫られていやいや発言した

●その他
段ボール箱に詰めた書類を破棄するため、指定された場所に移した