2012年4月29日日曜日

2012/04/29: オフ

仕事の進捗なし。
実験計画作成がずっと止まっている。もはや5月中の実施も危うい。GW中に取り戻せる?

2012/04/28: 授業準備(da3)

疲れが酷くて昼過ぎまで休養した。
休養した間に仕事が減るわけではないので、結局夜遅くまで働くはめになった。

●図書館
3年次生の図書館利用ガイダンス申請書を事務室経由ではなく直接図書館に提出した。
ついでに以前検索しておいた書籍2冊をあたり、1冊は必要な部分をコピーした。

●卒研指導
ゼミ室に卒研生が揃っていたので、一緒にお茶した。
C#プログラムのデバッグやVisual Studioのインストールについて指導した。

●授業処理(da3)
・da3
ずっと第2回、第3回の小テストの採点が途中までで放ったらかしだったので終わらせた。
履修登録確定までに出入りした学生をリストアップし、Excelファイルにまとめた。

●授業準備(da3, 演習1)
・da3
今年度はda2とのつながりを考慮して授業内容を昨年度までと変えたので、それに合わせて授業中に使用する各種Javaプログラムにあれこれ変更を加えた。
第5回(5/7)のスライド資料と第6回(5/14)の小テストを作成した。
資料を作ったことをY先生にメールで連絡し、また上記学生のリストをメール添付で送付した。
第4回(4/30)に必要なファイルをWebページに掲載した。

・演習1
今年度のWebページの準備を完了した。

2012年4月28日土曜日

2012/04/27: 授業準備(da3, 演習1)

午前は歯科への通院があったので大学には午後から。

●仮カードの返却
用が済んで電子錠登録の削除も終わった仮カード2枚を事務室に返却した。
本当は4枚借りていたのだが、うち2枚は別の用件にまわしたので、そのことも連絡した。

●授業評価アンケート結果の検討
前年度後期の授業評価アンケートの結果が返ってきたので、昼食をとりながら検討した(行儀悪い)。
いつも通り授業改善報告書を作って提出しなければならないが、これは後日のこととする。

・卒研の評価はもっと悪くつけられているかと思ったがそうでもなかった。
・基礎2の評価はいま一つであった。自由記述コメントが少なく、改善のヒントに乏しいが、もう少し課題を進めやすくなるように誘導するほうがよさそうである。
・演習2(PB演習)の評価は意外に悪かった。やはり課題の難易度の設定に問題ということだろうか。
・da2の評価は大体こんなものかというところだったが、どういうわけか自由記述コメントが用紙の裏面にまで続くほど多かった。説明内容、スライド資料、板書への言及が目立った。3クラス共通のスライド資料以外にいろいろ工夫したのが好評だったようである。ただし、そうした工夫の教育効果よりも工夫したことそのものが学生を何らかの印象を与えたのではないか、つまり一種のパフォーマンスとして観られたという一面もあるのではないかと思う。

●部屋一覧の更新
会議でもらった情報をExcelファイルに追記した。未使用の部屋がわかりやすいようにカラムを追加した。この時点のExcelファイルを学部教職員宛てにメールで配布した。
また、電子錠登録状況と照合したところ、使われているとは思えないのに一部の教員が登録されている部屋が見つかったので、これについて当該教員に問い合わせた。全員からの回答を受け取るまで処置は保留する。

●図書館利用ガイダンスの申請
図書館に問い合わせて、4年次生は図書館利用ガイダンスを受ける必要がないことを確認した。
一方、3年次生については日程候補を決めて申請書を書いた。明日(4/28)事務室経由で提出する。

●学生相談室職員からの説明
学生に対する配慮の件で、学生相談室から担当職員さんがわざわざ来室された。資料をいただき、説明を受けた。
資料はあとで参照しやすいよう、4/18のFD研修報告会のノートやクラス担任ハンドブックなどと合わせてファイリングしなおした。

●修学指導
クラス担任をしている学生のうち2名それぞれに電話をかけ、1名とは面談の約束をした。

●授業準備(da3, 演習1)
・da3
第4回の小テスト用紙および実習・演習用紙を2クラス分印刷した。
また、出欠・得点を記録するための名簿や正解などもプリンタ出力して、4/30(月)の授業実施に備えた。
月曜朝までに第5回の資料を作る。

・演習1
今年度の授業用スライド資料やWebページを準備した。
Webページのスケジュール欄には就職ガイダンスの日程や図書館利用ガイダンスの日程候補を入れた。
演習テキストについて、昨年度の要修正点が修正済みであることを確認した。
準備未完了

2012年4月27日金曜日

2012/04/26: 授業(swB, da1)

●授業準備(swB, da1)
・swB
第3回のスライド資料を完成させ、Webサイトに掲載した。
また、K'sLifeにレポート受付を作成した。

・da1
小テストや演習の得点状況を学生が確認するための成績確認システムを用意した。
第4回のスライド資料を途中まで作った。
第3回の小テストを解説するためのスライド資料を作った。これまではOpenOffice.org Writer形式の問題ファイルに正解を書き込むというやり方で解説していたが、今回からPowerPoint+タブレットを使って、正解以外の留意事項も画面に書き込みながら解説することにする。
また、3クラス分の小テスト用紙を印刷した。これらは、クラス移籍者の過去の小テスト答案と一緒に、S先生、G先生に渡した。

●夏の情報教育講習会の打ち合わせ
総合情報基盤センターのHさんに私の研究室までご足労いただき、講習会のメニューについて軽く話をした。
高校の「情報」のカリキュラムとの対応がわかる資料があれば高校の先生方にアピールできるのではないかという提案をしたところ、好意的に受け止められたようであった。

●除却プリンタについての調査
除却された(はずの)プリンタが12412に置きっぱなしになっていることについて、事務室長からお問い合わせがあった。
12412のプリンタの備品番号を確認した上で、過去の書類やらメールやらと照合し、回答を作ってメールで送付した。

●求人資料のWebサイト掲載
A先生からA社の説明会告知などがメールで送られてきたので、進路指導Webサイトに掲載した。
また、B4とM2にメールで告知した。

●授業(swB, da1)
・swB 第3回
学生に実習問題を解かせた。また、学生が自作するべきプログラムの構想を作らせ、レポートとして提出するよう指導した。
先週の第2回は時間が余ったが、今回は学生にとってはもう少し考える時間があったほうが良かったかもしれない。

授業終了後は、学生の提出した出席カードと、K'sLifeの出席登録データを照合した。

・da1 第3回
小テストはともかく、小テストの解説、受講マナーなどの連絡には時間をかけすぎたようで、肝心の講義のほうはスライド資料の最後の3ページを時間内に消化できなかった。
GW明けの第4回が若干心配
また、成績確認システムはユーザデータの不備のため学生に使用させられなかった。

授業終了後は、TAが採点してくれた小テスト答案に一通り目を通し、若干の修正を加えた上で、得点をExcelファイルに入力した。
TAが記録してくれた出欠状況と、K'sLifeの出席登録データを照合した。
成績確認システムにユーザデータを整備し、今回の成績データも追加した。

●学会シンポジウムのWebサイトのテスト
実行委員として関わっている学会シンポジウムについて、Web上の論文投稿システムのテスト依頼がメールで来たので、ダミーデータを入力してみた。
表示のうち一ヶ所気になった点があったので、メールで連絡した。

●その他
研究室OBのIくんから、東北に行く前に挨拶したいという連絡があったので、来週会う約束をした(そんなに気を使わなくてもいいのになぁ)。
卒研生との懇親会は卒研生全員の都合が揃わず延期になった。
学生の日報ブログの一部にコメントをつけた。SくんはWindowsアプリケーションのイベント関係で悩んでいるようだったので簡単に解説を書いてみた。
昨日の会議の資料から各種行事の日程を拾い出して電子手帳や授業スケジュールに反映させた。

2012年4月26日木曜日

2012/04/25: 会議(6時間)

●ltランチミーティング
教員同士で昼食をとりながら4/24(火)のltおよびltpの反省点を話し合った。
今年度初めて導入した電子メール送付の課題と、パスワード関連トラブルの二つが主要な話題であった。
私はノートPCで議事録をとってDropboxに入れた。

●卒研指導
SくんがC#プログラムの解読に取り組んでいたので、usingや例外について助言し、また書籍を紹介した。

●会議
学部の会議と研究科の会議がトータルで6時間という長丁場になった。とにかく疲れた。

●電子錠登録・登録抹消
T先生, I先生から依頼のあった電子錠登録を実施した。
新M1用仮カードの電子錠登録の残りを抹消した。
As先生から電子錠設定の変更について依頼があったのでAr先生に依頼した。

●その他
夏の情報教育講習会について明日午前に基盤センターのHさんと打ち合わせすることになった。
新規配属された3年次生が日報をがんばって書いてくれているのでなるだけコメントした。

2012年4月24日火曜日

2012/04/24: 授業(lt, ltp)、卒研ゼミ

●授業(lt, ltp)
・情報リテラシー (lt)
インターネットについての講義を行った。少し早めに終了した。

・情報リテラシー演習 (ltp)
主にActive! mailの使いかたと電子メールの書き方について演習を行い、電子メール送付の課題を出題した。
新入生はまだまだ落ち着かない。

●卒研ゼミ
進捗報告会に1コマ半を使い、卒研生3名の進捗報告を聞いた上で議論した。
残りの時間で日報をもとに最近1週間の活動状況を自己点検させた。これにより、学修態度の向上、日報の記載内容の改善を図り、今後の課題を把握しなおしてもらった。
今の卒研生は昨年度に図書館ガイダンスを受けたが、今年度も受ける必要があるかどうかを図書館に問い合わせる必要がある。

●授業処理(lt, ltp)
・lt
小テストの受験状況とK'sLifeの出席登録データを照合し、若干の修正を加えた。
TAに採点してもらった小テストの答案を自分でも確認し、採点結果に若干の修正を加え、Excelファイルに入力した。

・ltp
実際の出席状況とK'sLifeの出席登録データを照合し、若干の修正を加えた。
電子メール送付の課題について受信を確認した。複数回送信してきた学生が結構いるので最新版とそれ以外を振り分けた。また、明らかに不備があるものには返信した。
次回の授業までに全員へのフィードバックを用意する必要がありそう。

●その他
貸与ノートPCにプレゼンテーション用ポインティングデバイスを接続して動作を確認した。
今まで関わりがなかった学会から唐突に査読を依頼されたので、ちょっと悩んでから引き受けた。

2012/04/23: 授業(da3, 基礎1, 演習1)

●授業準備(da3)
・da3
「データ構造とアルゴリズムIII」第4回のスライド資料をやっと仕上げた。第5回の小テスト問題も作成した。
さらに、第3回の小テスト用紙を2クラス分印刷した。
以上について、Y先生にメールで連絡した。
また、授業開始前にY先生から履修登録人数をうかがい、次回以降の印刷枚数を決めた。

●会議資料の提出
12号館内の部屋の使用状況について4/25(水)の会議で報告する予定なので、現時点で報告できる内容をまとめたExcelファイルを作り、事務室に提出した。

●授業(da3, 基礎1, 演習1)
・da3
今回は90分間の中で演習問題の採点まで終えることができた。
寝不足で若干頭がフラフラしてろれつも回らない状態だったがなんとか乗り切った。

・基礎ゼミナール(情報科学基礎演習I) (基礎1)
外部講師によるグループワーク演習が1号館で実施された。自分の役割は演習の進行の支援であった。

・情報科学演習I (演習1)
研究室分け後の最初の授業ということで、ガイダンスと個別面談を実施した。
また、全員に日報ブログを作らせ、最初の日報を書かせた。いきなり4年次生並みに書かせるのは難しいか。まずはBloggerに慣れてもらいたい。
各自の連絡先を聞くこと、メーリングリストに登録すること、図書館ガイダンスの日程を決めることなどが未解決。

●授業処理(da3, lt)
・da3
「データ構造とアルゴリズムIII」第1回~第3回の小テスト受験状況とK'sLifeの出席登録データを照合し、必要に応じてK'sLifeのデータを修正した。
第2回および第3回の小テストの採点は未完了。

・lt
「情報リテラシー」第1回および第2回の小テストの採点が未完了であったので終わらせた。
また、小テストの受験状況とK'sLifeの出席登録データを照合し、必要に応じてK'sLifeのデータを修正した。

●授業準備(lt, ltp)
・lt, ltp
明日4/24(火)第3回のスライド資料に一通り目を通し、第4回の小テストの内容とも照合した。
また、出欠を記録するための表形式の名簿とは別に、顔写真入りの名簿を用意した。

●その他
授業関係の書類がだんだん乱雑になりはじめたので、リングファイルやドッヂファイルの使い分けを一部見直したり不要な書類を排除したりして、使いやすいように整理した。机周りが少しスッキリした。
学生有志との共同研究が滞っているが、メールで連絡をとって次の会議の日程を調整した。

2012年4月22日日曜日

2012/04/22: 授業準備(da3)

●授業準備(da3)・da3
第4回(4/30)で使用するスライド資料を作り直す作業の続きを行った。
作業時間はトータルで3時間程度。未完了

2012年4月21日土曜日

2012/04/21: PC設定、バックアップ

●学生・保護者との面談
書類に署名・捺印し、面談内容を記録した。

●学生証・身分証のIDmデータ依頼
T先生から、学部間の連携授業のために他学部の教員・学生をある部屋の電子錠に登録したいというご依頼をいただいたので、人事課と教務課にIDmデータを依頼した。
人事課はすぐに寄越してくれたが、教務課からはまだ来ないので、登録作業は週明けになる見込み。

●研究室に配属された3年次生の指導準備
K'sLifeから3年次生8名の時間割を印刷した。後期「プロジェクトベース設計演習」のために推奨した科目を履修していない学生が結構いるので、今後の指導の際には注意が必要である。
また、Googleグループで2013年度卒業研究用メーリングリストを作成した。

●ThinkPad T60設定
Eclipse、OpenOffice、Dropbox、Evernote、LogicoolのWebカメラ3種類のドライバ、座長の友、Tera Termなどのソフトウェアを導入しまくった。
Thunderbirdのアドレス帳に学部・研究家の在学生全員分のメールアドレスをインポートした。
途中で、Visual Studio 2008のDVD-Rを読ませるとハングアップする現象が起こり、原因を特定するまでに余計な時間を取られた。
Visual Studio 2008とCyberlink PowerDirectorの導入が未完了だが、すでに導入したソフトウェアだけで大抵のことには使える状態になったので、残作業の優先度は低い。

●貸与ノートPC設定
授業で使用するノートPCとして平成24年度貸与ノートPCを使うため、必要な設定を行った。
OpenOffice.orgは3.3から2.4にダウングレードした。
Webカメラ1種類のドライバ、Wacom Intuos 3のドライバ、WinShotや白板ソフト(フリー版)などを導入した。
また、Eclipseを初めて起動したときの動作を確認し、平成23年度貸与ノートPCとの違いをltpのスライド資料に反映した。

●デスクトップPCのバックアップ
ThinkPad T60にVisual Studio 2008を導入するため、デスクトップPCに入っているインストーラを外付けハードディスクにいったんコピーし、このハードディスクをT60に接続して使うことにした。ついでなのでVisual StudioだけといわずデスクトップPCのバックアップをとった。

●授業準備(da1, da3)
4/20をもって履修登録が確定したので、担当科目の履修者データをK'sLifeから取った。

・da1
上記データをもとに履修者名簿を作り直した。
また、他クラスに移籍した学生をリストアップして、手元にある小テスト答案を分けた。これは後日G先生に渡す

・da3
上記データをもとに履修者名簿を作り直した。
また、第4回のスライド資料を検討した。未完了。あまり手間をかけたくないのであるが、眺めていると直したいところがいくつも出てくる。

2012年4月20日金曜日

2012/04/20: 通院

●ノートPC初期化
ThinkPad T60にMicrosoft Updateをかけまくった上、Lenovoのソフトウェアをインストールしたりアンインストールしたり、Office 2010やFirefoxやLhaplusやPrimoPDFなどのソフトウェアをインストールしたりした。未完了

●通院
内科と歯科に行った。

●電子錠登録・登録抹消
学生証再発行4件と、G先生からのご依頼2件、T先生からの1件に対応した。
また、ある部屋の電子錠の調子が悪いようなのでA先生にメールで連絡した。

●進路指導Webサイトの更新
2社の求人資料を受け取ったので登録した。

●その他
ある学生の保護者から連絡があり、明日午前中に面会することになった。
別の学生が履修登録の誤りを修正していないので、電話してすぐに修正するよう指導した。
火曜のltでクラスを間違えていた学生の答案を、本来のクラスをご担当の先生に渡した。
木曜のswBのレポートに○×をつけた。

2012/04/19: 授業(swB, da1)

●授業準備(da1)
・da1
小テストを3クラス分印刷した。

●健康・スポーツ科学センター運営委員会
運営委員として会議に参加した。
特に込み入った審議事項もなかったので、委員長のおっしゃることに何回かうなずいて終わった。

●基礎ゼミナールに関する連絡
来週の「基礎ゼミナール」の時間に実施されるグループワークのため、自分のクラスをあらかじめ2グループに分けておかなければならなかったのだが、そのことに気づかなくて今週の「基礎ゼミナール」でその話をしなかった。
そこで、適当にグループ分けを決め、学生向けの掲示資料を作り、教務課に掲示を依頼した。

●授業(swB, da1)
・swB
準備には時間がかかったが、授業そのものは1時間ぐらいで終わってしまった。
学生の反応は昨年度までより良くなったように見受けられるが、この先どうなるか。
なお、出席確認には、カードリーダによる出席登録に、出席カードを併用した。

・da1
小テストの解説を、学生の理解状況を確認するためのクイズを交えながら行ったが、正解が出てくるまでに時間がかかってしまった。
そのあとの演習問題もなかなか解けないようで、ほとんどの学生が6限目まで居残って演習問題に取り組んだ。
他のクラスの助手さんたちが手伝ってくれて非常に助かった。
どうも私のクラスの学生の理解度は他のクラスにいくらか遅れをとっているようなので、何か策を講じる必要がありそう

●授業後の処理(swB, da1)
・swB
ほとんどの学生がレポートを提出してくれていたので目を通した。
これによると、一部の学生は十分に理解できていないようであったので、次回は実習問題を通じて理解を深めてもらう。
また、出席カードおよびレポートの提出状況をもとに出席状況を確認し、カードリーダによる出席登録と照合し、ピ逃げと思しい登録は抹消した。

・da1
小テストおよび演習問題の得点状況をExcelファイルに入力した。
また、今学期はクラス間の学生移動が多いので、第1回、第2回の得点状況をまとめて他クラスの先生がたにメールで送付した。

●ノートPC初期化
ThinkPad T60はMicrosoft Updateが成功しなくなるなど調子が悪いので、OfficeやNorton等のソフトウェアをアンインストールした上で、出荷状態に初期化した。

2012年4月19日木曜日

2012/04/18: 授業準備(swB, da1)

●電子錠
登録対象学生リストがなく実施できなかった登録1件について、G先生からリストをいただいたので、登録作業を行った。
また、学生証再発行4件について教務課から連絡を受け取ったので、再登録用のデータを作った。再登録の作業は明日以降に実施する。

●授業準備(swB, da1)
・swB
第2回のスライド資料を構成しなおす作業を完了させた。

・da1
b, cクラス間で学生の人数を調整するために、一部の学生向けにクラスを移動するよう掲示を出した。
第2回の授業内容や連絡事項について留意すべき事項が多いので、関係の先生方にメールで連絡した。
第3回の小テストとスライド資料を作り、関係の先生方にメールで連絡した。

●ltランチミーティング
昨日の第2回の反省点や、次回以降の計画などについて話し合った。
また、議事録をとってDropboxに入れた。

●3年次後期「プロジェクトベース設計演習」(PB演習)打ち合わせ会議
企業のかたと学部教員とで打ち合わせを行った。私自身は一言二言しゃべっただけ。

PB演習参加者には、前期のうちに「Webプログラミング演習」「データベース」を受講することが推奨される。
そこで、研究室に配属された学生にはその旨を連絡しておくべきという話が出た。

●FD研修報告会
基礎教育センターのO先生から、配慮を要する学生への対応についてのお話をうかがった。
その後に続けて、学部教員間で学部の今後の方針に関する議論を行ったが、時間を超過したので私は適当なタイミングで離脱した。

●その他
共同研究をやっている学生有志との会議が予定されていたが、進捗がなく報告事項がない。メールで調整した結果、会議はキャンセルになった。あとで再スケジュールする必要がある。
研究室に配属された3年次生に、できる限り前述の2科目に履修登録するようメールで連絡した。

2012年4月17日火曜日

2012/04/17: 授業(lt, ltp)


●授業(lt, ltp)
・lt, ltp
講義(lt)と演習(ltp)の2コマを使い、新入生への貸与ノートPCの配付と、操作方法の説明を行った。
最後のほうは30分間ほど余ったが、あまりズルズル引っ張っても仕方ないのでそこで切り上げた。

●授賞式
「プロジェクトベース設計演習」がらみで、他の先生と一緒に(他の先生のついでに?)学内の賞をいただいた。
代表はI先生。
帰りにキャリア支援センターに寄って、少し説明会情報を仕入れた。

●卒研ゼミ
・4限目
学生4名の進捗報告を聞いていろいろコメントした(詳細は各自が書くはずなので省略)。

・5限目
個別面談を行い、最近の就職活動状況を聞いたり、説明会への参加を促したりした。
これと併せて、各自の日報ブログに書かれている文章についても軽く添削した。この積み重ねが卒論につながるとよいが。
そのあと、昨年度の卒研生が作ったシステムを今年度の卒研生のPCで稼働させる手伝いをした。

●進路指導Webサイトの更新
キャリア支援センターから仕入れた説明会情報を、それぞれのWebサイトで確認した上で、進路指導Webサイトに反映させた。

●電子錠登録・登録抹消
3年次生の配属が決まったので、まずExcelにリストを作り、これをもとに電子錠登録データを作った。
それとは別に登録の依頼が2件と、未実施の登録抹消が1件あったので、これらのデータも用意した。
以上4件をまとめて実施した。また、実施の完了を関係の先生方にメールで連絡した。

さらに、登録対象学生リストがなく実施できない登録1件があるので、関係の先生にリストを依頼した。

●授業準備(swB)
・swB
第2回のスライド資料を、昨日までに書き直したJavaプログラムを使う形に構成しなおす作業に着手した。
また、第2回レポートの受付をK'sLifeに作成した。

2012/04/16: 授業(da3, 基礎1, 演習1)

●授業(da3, 基礎1, 演習1)
・da3
受講者が思いのほか演習問題に手こずったので、昼休みに30分間ほど食い込んだ。

・基礎1
「思考の整理学」から「グライダー」を取り上げ、1年生に読ませた。
また、漢字の読み、言葉の意味、比喩表現の解釈などについてクイズ形式で考えさせた。
ただ単に読むだけでは素通りしてしまうような簡単なことでも案外答えが割れたので、考えさせる効果はあったように思う。
昨年度までは読解の次はプレゼン演習だったが、今後はこういうクイズを入れていこう。

・演習1
研究室分けのため3年次生が研究室を訪問してくるのだが、どうせ不人気は確定しているので個別の応対はやめて、代わりに「卒業研究指導の実演」ということにした。
研究の新しい方向について卒研生と議論できたので有意義であった。

●授業準備(swB, lt, ltp)
・swB
サンプルプログラムの書き直しを一通り完了した。
最終レポートに関する手引き資料とサンプルレポートも完成させた。

・lt, ltp
明日は貸与ノートPCの配付を行う。その説明用のスライド資料を確認したり、自分用の貸与ノートPCの設定および動作確認を行ったりした。

●その他
銀歯がとれたのであわてて歯科に行って応急処置を受けた。
研究室分けに参加しそこねた3年次生から相談を受けたので教務委員のI先生のところに連れて行った。この学生は結局私の研究室に配属されるようである。
履修登録に不備のある学生に電話連絡して、修正するよう指導した。

2012年4月16日月曜日

2012/04/15: 授業準備(swB, da1)

昼過ぎから夕方までオフィス。深夜再びオフィス。

●助手・TAの配置調整
da1にクラス分けを変更して学生の人数を調整する作業を続けた。
また、学生向けの掲示案を作って関係の先生方にメールで送付した。
4/16(月)にはクラス分け変更を確定させ、4/17(火)に掲示する予定。

●授業準備
・swB
2011年度までに使ってきたサンプルプログラム等を全体的に書き直す作業の続きを行った。
未完了。

●電子錠登録
A先生から登録状況をWebで確認できないとご連絡いただいたので、A研の状況を抽出してメールで送付した。

2012年4月14日土曜日

2012/04/14: ほとんどオフ

疲れがひどくて夕方までほとんど寝ていた。
夕方に散髪と夕食を済ませた後にオフィスへ。

●助手・TAの配置調整
da1にクラス分けを変更して学生の人数を調整する方向で教員間の意見が収れんしつつあるので、 クラス分けの具体的な変更案を作ってメールで送付した。

●夏の情報教育講習会
情報科学部から出す講義のお品書きを関係の先生方に送付しておいたところ、異論2件が返信されてきたので、それぞれ代案を返信した。

2012/04/13: 授業準備

●授業準備
・da1
TAが○×をつけておいてくれた小テスト答案を一通り確認し、点数をつけ、Excelに入力した。

・da3
小テスト用紙および実習・演習解答用紙を2クラス分印刷し、1クラス分はY先生に渡した。
来週月曜の授業に備えて履修者名簿を作り直した。

・lt
来週火曜の授業に備えて履修者名簿を作り直した。

・swB
2011年度までに使ってきたサンプルプログラム等を全体的に書き直す作業をした。
明日も継続する。

●12号館内の部屋の使用状況を整理電子錠登録関連のデータや、過去のメール等の記録をもとに、部屋とその使用状況の一覧を作成し、関係各位にメールで送付した。
2階と3階の情報に抜けがあるようなので、少し調べて情報を足す必要がある。
また、再来週の拡大教授会で報告するよう学部長から指示されたので準備する。

●キャリア支援センター運営委員サポート
教務課からもらったデータにもとづいて今年度の卒業見込者リストを更新した。
これに基づいて今年度の就職内定率の目標値案を更新し、関係の先生方にメールで送付した。
また、卒業見込者の電子メールアドレスのリストを更新し、関係各位にメールで送付した。

●夏の情報教育講習会
情報科学部から出す講義のお品書きに若干の改訂を加え、関係の先生方にメールで送付した。

●その他
イムズホールで5/13に上映される予定の「黒部の太陽」のチケットを購入した。
3月のうちに提出できなかったクレジット明細を提出した。
健康診断の申請書を提出した。

2012年4月12日木曜日

2012/04/12: 授業(da1, sw)


●授業実施
・2年次「ソフトウェア演習」(sw)
授業前にK'sLifeでレポートの受付を設定した。
ガイダンス、導入部の講義、簡単な実習を行った。

・2年次「データ構造とアルゴリズムI」(da1)
授業前に小テスト用紙を3クラス分印刷した。
ガイダンス、小テストと解説、条件分岐と繰り返しに関する復習の講義を行った。
また、貸与ノートPCのプリンタ設定変更について指導した。

・プログラミング相談室
da1のあとにしばらく教室に残って質問を受けた。

●助手・TAの配置調整
前年度から時間割が変更されたために、他の授業との兼ね合いでda1の助手が減ることになった。
I先生とも話したうえで、代案を整理してメールで関係の先生方に連絡した。

●キャリア支援センター運営委員サポート
今年度の就職内定率の目標値について検討した。
これに関連して、先日もらった卒業見込者のリストが最新版ではないことが判ったので、あらためてデータ送付を依頼した。

●学生対応
共同研究をやっている学生2名から、現在進行中の研究室配属について、「別の研究室に行きたい」と申し入れがあったので了承した(もともとそれで構わないというのが前提だった)。
また、研究室配属後も、今年9月までは共同研究を継続することを確認した。

●就活指導
他研究室の学生1名から就職活動について助言を求められた。
大学の授業をアピールするのではなく、自分自身をアピールすべきであることを助言した。

●その他
消耗品として購入したタッチパネルつきノートPCのCPUファンが妙な音を立てるようになったので、サポセンに修理を依頼した。
4/9に用紙トレイの部品が外れてしまったので故障したと思っていたモノクロレーザープリンタが、意外にも一応稼働した。さしあたって修理の必要がなくなった。
夏の情報教育講習会について情報科学部からのお品書きを検討した。

2012/04/11: 会議

午前中は疲れて自宅で寝たり食ったりしていた。

●「情報リテラシー」(lt)および「情報リテラシー演習」(ltp)のランチミーティング
完全に忘れていたのでぶっちぎった。弁当を食べ損ねた。
あとで議事録を確認した。

●卒研指導
学生からの相談は特になかった。
先月からのプレ卒研ゼミおよび今週からの卒研ゼミについて、ブログの記録に基づいて実施実績をExcelファイルに整理した。

●会議
学部と研究科それぞれの会議に出席した。
また、日が暮れてから学内で開催された他学科との合同懇親会には参加しなかったが、最初の挨拶だけは聴いた。

●電子錠登録
新M1から返ってきた仮カード2枚の登録をクリアした。
G研からの依頼に基づいて、その仮カード2枚ともG研用に登録した。
解錠できることを確認した上でG先生に渡した。

●授業準備
・2年次「データ構造とアルゴリズムI」(da1)
K'sLifeのデータから履修者名簿を作成した。
学生向けの資料配布用Webページを準備した。
教員手持ち資料などをプリントアウトした。
小テストの印刷は明日の昼頃までに行う。

・2年次「ソフトウェア演習」(sw)
第1回のスライド資料を2012年度用に手直しした。
学生向けの資料配布用Webページを準備した。
教員手持ち資料などをプリントアウトした。

●その他
ltの第1回に実施したアンケートの回答を学籍番号順に整列して眺めてみた。大体の傾向がわかればいいので、ちゃんとした集計はしなかった。
書類がまた机の上に溜まりはじめたので整理した。
2005年度から2011年度までの内定率を表にまとめ、それをもとに2012年度における内定率の目標値を検討し、A先生とM学部長にメールで知らせた。

2012年4月11日水曜日

2012/04/10: 授業、研究、卒研ゼミ、授業準備

●授業
・1限目: 1年次「情報リテラシー」(lt)
・2限目: 1年次「情報リテラシー演習」(ltp)

前夜遅くにスライド資料に修正が入ったので対応した上で臨んだ。
1限目は(たぶん)可も不可もなく乗り切った。

2限目は貸与ノートPCがまだないので中央会館パソコン教室に移動して実施した。
3クラスを2教室に詰め込んで、一方をS先生が、他方をI先生がご担当になり、私はS先生のほうの教室に助手っぽい感じで入った。

●学生有志との共同研究
事前に実験計画のWordファイル化に取り掛かっていたが、結局未完成のまま会議に出席した。
学生たちはちゃんとやってくれているので申し訳ない。
次回の会議は水曜日なので、それまでに今度こそ実験計画を完成させるぞ。

●卒研ゼミ
卒研生2名の進捗報告を聞いた。
また、3名に対して個別に就職活動について指導した。

●授業準備
・2年次「ソフトウェア演習」(sw)
swでは学期半ばに私とG先生がクラスを取り替えることになっており、各クラスへの人員配置が時間割の見かけとは違っていて解りにくい。さらに、今年度はTAが不足しているため3年生1名がSAとして入ってくれているので、彼にはちゃんと説明しておく必要がある。そこで、人員配置を表にしてメールで連絡した。
また、私が初回に担当するクラスについては、授業内容を簡単に書いてK先生とTAのT君にメールで送った。

・2年次「データ構造とアルゴリズムI」(da1)
第1回資料について変更すべき点をG先生から指摘されたので、検討の上変更した。
また、第2回資料を用意した。
いずれについてもS先生とG先生にメールで連絡した。

●その他
da3第1回の小テストの採点を完了した。
進路指導Webサイトに資料を追加し、学生に告知した。

2012年4月10日火曜日

2012/04/09: 研究室分け

●授業
・2限目: 3年次「データ構造とアルゴリズムIII」(da3)
まだ履修者は確定していないが、今回の出席者数は45名であった。

・3限目: 1年次「基礎ゼミナール(情報科学基礎演習I)」(基礎1)
ガイダンスのあと、演習室の掃除をした。PCの調子が悪く演習内容の説明はできなかった。
学生ごとに履修登録状況を確認し、適宜指導した。

・4限目: 3年次「情報科学演習I」(演習1)
今回と次回で履修者の研究室分けを行う。
今回は、研究室紹介の1分間プレゼンと、研究室に訪問してきた学生の対応を行った。

●授業準備
明日の「情報リテラシー」(lt)「同演習」(ltp)の準備として、スライド資料に目を通した。
また、次回の小テスト(今年度版はまだないので昨年度版)に目を通して、手持ち資料を作った。
モノクロレーザープリンタが壊れた

●電子錠登録・登録削除
退任教員の登録削除、G研の研究生の登録、A研およびI研の登録、09JKのプリンタ室の変更、学生証再発行に伴う再登録3件、計8件を処理した。
このうち再発行された学生証のデータが間違っているように見えたので、教務課にメールで問い合わせた。おそらく明日再登録をやり直すことになるだろう。

●その他
私がクラス担任をしている学生1名から履修登録について助言を求められたので、時間割やK'sLifeを一緒に眺めながら助言した。
学生有志との共同研究について実験計画を改訂した。

2012年4月8日日曜日

2012/04/08: da3準備

夕方から仕事。

●書類処理
ある予算枠の残高について書類を一つ提出した。
机のうえにたまった書類を綴じたり捨てたりした。

●電子錠登録削除の準備
削除用データ2件を作った。削除の実施は明日あたり。

●プリンタ設定
M先生のお部屋にうかがってプリンタの設定をお手伝いした。

●保護者との連絡
ある学生の保護者からK'sLifeログイン方法についてお問い合わせをいただいた。
保護者用K'sLifeの仕様を確認して返信した。

●授業準備
履修登録状況をもとに履修者名簿を作った。クラス分けと照合した。
da3の小テスト等を印刷し、Y先生に連絡した。
折り返しスライド資料等について指摘があったので修正して返信した。
また、da3用のWebサイトを準備した。

●To-Doの整理
過去の日報のうち赤字で書いていたTo-Do項目を振り返り、未解決のものをリストアップした。
da3の第4回資料と、 共同研究の実験計画は何度も登場するが、依然として未解決。
よくないなぁ。

2012年4月7日土曜日

2012/04/07: 基礎ゼミナール準備

●オフ
夕方までオフモード。
中洲大洋で「宇宙戦艦ヤマト2199/第1章」「パーフェクト・センス」の2本を観た。
この映画館は入れ替え制ではないので「ヤマト」は続けて2回観た。
途中で1時間以上空いたので、少し本屋でぶらついたあと川端ぜんざいを食べて、福岡アジア美術館の中を一回りした。
スーパーで買い物をして大学へ。

●基礎ゼミナール準備
基礎ゼミナールの資料を用意し、Webサイトに掲載した。
基本的には2011年度からの使い回しではあるが、一通り見直して、学生がつまづきやすかったところを修正した。動画作品制作の計画はもっときちんと文書化させたほうがよさそうなので、あとでテンプレを考えることにする。
また、講座や施設ガイダンスなどの日程は2011年度と全く異なるので、確認してWebサイトに反映させた。
第1回には履修登録状況の確認と指導をしなければならないので、あらかじめK'sLifeで確認した。

2012年4月6日金曜日

2012/04/06: 新入生オリエンテーション・2日目

●新入生オリエンテーション・2日目
夜明けの宗像グローバルアリーナで、新B1およびK君と一緒に朝食。
午前中は体育館で時間割作成を指導。
終いのほうではやることがなくなったので読みかけの論文を読み進めた。
最後に記念写真を撮って、バスで大学に戻った。お疲れ様。自分も疲れた。

●システム運用室会議
口数が少なかった。
H23年度貸与ノートPCのプリンタ設定変更手順について話が出た。
これは以前に拡大教授会で来週のda1で説明するべきことになっていた。言われて思い出した。

●「情報リテラシー」「同演習」担当教員の打ち合わせ会議
前の会議よりは発言したものの、やっぱり口数は多くなかった。
議事録を作り、Dropboxに保存し、来週からの定例ミーティングについてMLに案内を流した。

●電子錠登録・抹消
メールで受けた登録・登録抹消の依頼にもとづき4件を処理し、完了した旨を返信した。
過去1年間に2回以上の学生証再発行を受けた学生をリストアップして、K'sLifeに所見情報として記録した。
これまでに受け取った登録・登録抹消の申請書を踏まえて、書式をもう少し書きやすいように改訂した。

●da1の準備
記載の誤りが数カ所見つかったので訂正した。
プリンタ設定変更について簡単に追加した。
増分演算子(++)と減分演算子(--)と複合代入演算子についての説明スライドを作った。
スライド資料が完成した旨を、da1ご担当の他の先生方にメールで連絡した。

2012年4月5日木曜日

2012/04/05: 新入生オリエンテーション・1日目

●da1の準備
da1のスライド資料について改訂のリクエストがあったので対処する。
また、++と--のスライドも作る。
完成は宗像から帰ってきてからかな。

●新入生オリエンテーション
午後から新1年生のオリエンテーションに参加し、宗像グローバルアリーナで1泊する。
そのため今夜は日報を書けないので先に書いておく。

2012/04/04: 電子錠登録

●大学業務
会議。作業。

●M先生のプリンタ用IPアドレスの確保
昨夜調べた未使用っぽい固定IPアドレスの範囲を再確認した上で、S先生にDNS登録していただき、その結果をM先生に連絡した。

●電子錠登録
新B1, M1を登録した。
各研究室からの登録・削除依頼の計6件を処理した。多いので詳細は略。
また、教務課からもらったカードデータと手元のデータを照合したところ、未処理のカード再発行が2件あることがわかったので、再登録2件として処理した。

●電子錠登録確認システムの改訂
S先生からシステムの使いにくさについてコメントをいただいたので、とりあえずの対処をした。
・閲覧ページからトップページに戻るためにアンカーを追加した。
・アクセス権限を取得するためのページにおいて一部の文言を変更した。
・アクセス権限を取得するときの操作の流れを確認した。

●Webサイトを更新
昨日決まった卒研ゼミのスケジュールをWebサイトの「週間スケジュール」ページに反映させた。
また、電子手帳にも入力した。

●da1の準備
一通り準備したあとで、++と--の説明を入れるつもりだったことを思い出したが、これは明日に積み残した。入れ方を考えなければならない。

2012年4月4日水曜日

2012/04/03: da3準備

●da3準備
正直うんざり。
第4回、第5回の資料を作りかけている。

●プレ卒研ゼミ
今週は全員が揃った。 内容は大体次の通り。
・来週から「プレ」が取れた卒研ゼミを始めるので、その時間割を決めた。これは後で電子手帳等に反映する必要がある。
・卒研テーマについてもう一度話し合い、各学生のとりあえずのテーマ割り当てを決めた。次週までに過去の卒論を読んで報告してもらう。ゼミの終了後にEvernoteに各学生の進捗状況を記録した。
・例年、卒論執筆をナメてかかる学生が多い。その対策として、日報の文章をもっときっちりと書いてもらうことにした。今回は事前に各学生の日報を軽く添削しておき、その結果をゼミの中で共有した。成果に期待。
・Bloggerにおける閲覧ユーザの設定方法を説明した。
・Amazonで買ったワゴンなどの共同購入の清算をしてもらった。
・2012年度キックオフの懇親会は4月下旬あたりにやろうねという話をした。

●個別の就活指導
プレ卒研ゼミの終了後、学生一人ひとりと面談して、就職活動状況を尋ね、それに応じて助言した。
Evernoteに各学生の就活状況を記録した。

●学生有志との共同研究の定例会議
この一週間、大したことはしていなかった。論文を読みかけて、実験参加者の確保にめどをつけた程度。
その代わりと言ってはなんだが、今回の会議では久しぶりに議事録を担当した。

●その他
ある学生の保護者からの電話に対応した。
研究室分けに備えて、Webサイトの「学生の研究発表」ページの体裁を調整した。
研究室分けの対象者に退学した学生が入っていたのに気付いたので連絡した。
2012年度前期および後期の担当科目における助手・TAの配置を確認した。
M先生からプリンタのIPアドレス等についてご質問いただいたので調べた。未使用アドレスを確保しなければならないが明日に持越す。

2012年4月2日月曜日

2012/04/02: 入学式

●電子錠登録
A研、C研、Y研の電子錠登録を実施。
研究科修了者の登録を削除。
期限切れ登録のうち、必要なもののみ延長し、あとは削除。

●入学式
いつもながら新一年生って若い。

●父母懇談会
仕事としてはずっと座っていて呼ばれたら立ち上がって頭下げてまた座っただけ。

●進路指導Webサイト
1社の募集要項を追加。


●研究室紹介資料
来週月曜に研究室の紹介で1分間しゃべるので、そのとき使うスライド資料を作った。
昨年の反省にもとづいて、今年は研究室の名前を書いただけという簡単な構成。
反省1 反省2 反省3
さすがに右下の「産倫」は提出直前に削除した。
しかし、こういうものを見てもうんざりしない学生さんでないとウチではつらいだろうなぁ。

2012年4月1日日曜日

2012/04/01: オフ

隙間の時間に読みかけの論文を少し読み進めたぐらいで、他には何もしなかった。