2017年4月18日火曜日

2017/04/17(月) 卒研ゼミ、基礎演習1 授業実施

11時過ぎからオフィスに。


●TA, SA の申請
K先生からメールで申請書の修正について確認を依頼されたので回答した。

●lt 授業準備
続き。第2回のスライド資料を作った。夕方にようやく完成した。Dropbox に置いてその旨を他の先生方に連絡した。もっと早く完成させたかった。

スライド資料のPDF版を作り、手持ち資料としてハードコピーを作った。
履修者名簿のハードコピーを作った。

小テスト用紙をS先生から受け取った。この採点はTA, SAにやってもらう。得点を Excel ファイルへ入力してもらうのはまだ依頼しないつもりであるが、念のため助手用USBメモリに履修者名簿を入れた。

G先生はラベルシールの自力調達が上手くいったとのことで、渡したものはそのまま戻ってきた。

●計算機環境の整備
★会議机のデスクトップPC halfmoon の保守
Windows Update を実行した。しかし、アップデート KB4015217 のダウンロードが失敗した。結局、夜に Windows Update Catalog から KB4015217 をダウンロードして実行した。これは成功した。

●卒研ゼミ
3限目に今学期2回目の卒研ゼミを実施した。出席2名、欠席2名(Shくん、Tsさん)。欠席者2名とも無断欠席。連絡を見ていないのであろうか。
Smくんのために卒研ガイダンスを再実施した。卒研テーマ案を紹介した。席割りを決め、デスクトップPCの整備を指導した。

●基礎演習1 授業実施
4限目に第2回(自分の担当分としては第1回)を実施した。確率・統計に関する講義と演習を実施したのち、Eclipse でサンプルプログラムを実行するところまでを指導した。
演習用紙を回収するのを忘れた。これについては授業終了後に K'sLife を通じて、次回に提出するよう指示した。

掲示資料を教室の掲示板に貼った。

昨日検討した、Eclipse のプロジェクトにディレクトリごと貼り付けてパッケージ作成の手間を省く手順は概ね上手くいったようであった。ただし、パッケージの中に Java ソースファイルがあるということになかなか気づかない受講者も少なくなかった。この点については資料に説明を入れるべきである。しかし、これで swB など他の科目でも同じ手順を実施する目途がついた。

ヘッドマイクを使った授業を初めてやってみた。2代目 MYS509 は問題なく動作したが、Bluetooth による無線通信に意外に大きな遅延があり実用にはならなかったので、結局有線で使った。ピンマイクよりも声を出しやすかった。

●学生への修学指導
学生1名からメールで面談の要請があった。明日11:00から面談することになった。

●進路指導Webサイトの更新
As先生からメールで求人資料1点を受け取ったので掲載した。

●da1 授業準備
第2回スライド資料PDF版のハードコピーを作った。小テスト印刷の準備をした。未印刷。
第3回スライド資料PDF版を授業用Webページに掲載した。
Excel で履修者名簿を作った。助手用USBメモリにも入れた。

●da3 授業準備
Excel で履修者名簿を作った。助手用USBメモリにも入れた。

●da3 授業処理
4/13(木)の小テスト答案の再点検を行った。

●基礎演習1 授業処理
K'sLife の出席登録データを修正した。

0 件のコメント:

コメントを投稿