2019年1月13日日曜日

2019/01/12(土) 卒業研究の指導

午後からオフィスに。

●卒業研究の指導
続き。卒研生のシステム開発について指導した
・ボリンジャーバンドで使用する、n日間のデータにおける標準偏差の計算方法を確認した
  - 書籍では、母分散(分母がn)の平方根を使用している
  - Web検索で見つけた資料では、不偏分散(分母がn-1)の平方根を使用している
  - 理論的な観点から不偏分散を使うほうがよさそうに思える
  - しかし、工学の立場からは実用に耐えればどちらでもいい
  - さしあたり簡単なほうの母分散の平方根を使用することにした
・消費電力量の移動平均を計算するPHPスクリプトに分散や標準偏差を計算する機能を追加した

(参考資料)
・ジョン・A・ボリンジャー, 長尾 慎太郎(監修), 飯田 恒夫(訳): ボリンジャーバンド入門, パンローリング, (2014).
分散の意味と二通の計算方法, 高校数学の美しい物語, (2017).
・Tooda Yuuto: エクセル(Excel)で標準偏差を求めよう!STDEV.PとSTDEV.Sの違いとは?, アタリマエ!, (2017).
・FISCO: ボリンジャー・バンド(Bollinger Band), マネーパートナーズ, (出版年不明).
・アルゴン: ボリンジャーバンドの使い方と計算式、Pythonでボリンジャーバンドを書いてみる, 新米データサイエンティストのFXブログ, (2018).
標準偏差: Wikipedia.

・実数値の小数点以下第2位を四捨五入して第1位までを表示するための関数を追加した
/**
 * 小数点以下第2位で四捨五入して第1位までに丸める。
 * その結果を文字列にして、小数以下第1位が0なら後ろに「.0」を付けて返す。
 * @param $val 実数値
 * @return 文字列
 */
function trunc($val){
  //負数ならいったん正数にして処理した後でマイナス記号を付ける
  if($val < 0){
    return "-" . trunc(-$val);
  }

  //10倍して小数点以下第1位を四捨五入
  $val = (int) ($val * 10 + 0.5);

  //後ろから2文字目に小数点を挿入して返す
  if($val < 10){
    return "0.$val";
  }else{
    $str = "$val";
    $len = strlen($str);
    return substr($str, 0, $len - 1) . "." . $str[$len - 1];
  }
}

・開発が全く進まない卒研生1名に付き合って泊まり込むはめになった

●計算機環境の整備
★卒研指導用サーバ daylight (Lubuntu 18.04) の保守
続き。リモートデスクトップ接続からのログインができることを確認した
・GUIからのシャットダウンができることを確認した
・Apache HTTP Server において PHP が無効になっていることに気づいたので対処した
  - Apache を再起動してもダメ↓
prompt# /etc/init.d/apache2 restart
※結果: ダメ
  - PHP をインストールしなおしてもダメ↓
prompt# apt-get remove php
prompt# apt-get install php
prompt# /etc/init.d/apache2 restart
※結果: ダメ
  - Web検索で見つけたWebページを参考にして作業したところ PHP が有効になった
prompt# cd /etc/apache2/mods-enabled
prompt# link -s ../mods-available/php7.2.conf php7.2.conf
prompt# link -s ../mods-available/php7.2.load php7.2.load
prompt# /etc/init.d/apache2 restart
※結果: PHP が動くようになった
・ホームディレクトリ下の public_html ではまだ有効になっていなかったので対処した
prompt# vi php7.2.conf
  コメントに従って <IfModule mod_userdir.c> 以下の行の
  先頭に # を付けてコメントアウト
prompt# /etc/init.d/apache2 restart
※結果: ~/public_html でもPHPが有効になった
・リモートデスクトップ接続でログインしたときのキーバインドが ASCII に戻っていることに気づいた。さしあたり気にしないことにする

(参考Webページ)
UbuntuをアップデートしたらPHPが動かなくなった, Masuu's Site, (2018).

★仮想サーバ aurora (CentOS 7) の保守
・yum update および reboot -n を実行した

★NEC VersaPro J UltraLite タイプVSへの軽量Linuxディストリビューションの導入
以前、私物の VersaPro J VS-8 (VJ18V/SA-8) に導入しておいた linuxBean にアップデートを書けたところログインできなくなった。中には特に惜しいファイルも無いので、OSごとインストールしなおすことにした
・CPU は古い Intel Atom である。これはきっとPAE無しだろうと思って非PAE対応の Linux ディストリビューションに絞ると候補が少ない。Microsoft のWebサイトから Coreinfo というツールを入手し、これを実行して調べたところ、どうやら PAE に対応しているらしかった。マジでか
linuxBean の 14.04 を試すことにする。未実施

●Webサイトの更新
・卒業論文題目を学外向けWebサイトに掲載した

●Javaプログラミング教科書
続き久しぶりに第9章の執筆の続きに取り組んだ
・すっかり作業状況が頭から飛んでしまっていたので、まずはTeXソースの書式を整えるところから始めた

●daf, pe3 授業処理
1/08(火)の演習得点を評価用Excelファイルに入力した
・成績評価のワークシート3枚(daf用, pe3用, 旧da2再履修者用)を作成した

0 件のコメント:

コメントを投稿