11時半くらいからオフィスに。
●卒業研究の指導
・続き。発表会の準備について指導した
・1名の態度のあまりのひどさに怒鳴った。
  - 悪気なく指導を無視して怠けるというのも一つの才能か
  - 実は悪気があるのかもしれないが
●計算機環境の整備
★USBメモリの整備
・12/14(金)に moonlight から抜いた FreeNAS 用のUSBメモリを空にした
  - このメモリを Windows 7 のPCに挿しただけではドライブとして認識されなかった
  - よく見ると実は 1 MB未満のプライマリパーティションがあった
  - パーティションが小さくて Windows のディスクマネージャで眺めても判りづらかった
  - このパーティションを削除して切りなおした
  - それからは問題なくドライブとして見えるようになった
・故障してはいなかったようである
★私物 ThinkPad X31 (snow) の HDD 復旧
・続き。中身をUSBメモリにコピーした
★会議机のノートPC (hail) の保守
・Windows Update を実行した
★ファイルサーバ (moonlight, hp ProLiant MicroServer N54L, FreeNAS 9.10.2) の保守
・またハングアップしていたので強制的に再起動した
・FreeNAS のインストールをやり直しても同じ症状が出るところを見ると、このバージョンの問題かもしれない
●卒業研究発表会リハーサル
・夕方に本番と同じ教室でリハーサルを実施した
●電子錠登録・登録抹消
・As先生からメールで登録変更依頼を受け取ったので、C先生に転送した
●火の国情報シンポジウム2019 申込
・申込〆切は明後日だと思っていたら明日であった。勘違いしていた
・結局論文は影も形もない状況であるが、とにかく申込だけはした
 
0 件のコメント:
コメントを投稿