2012年9月14日金曜日

2012/09/13: 説明会、卒研指導

●卒研指導
自分でVisual Studioを使ってC#でテストプログラムを書いてみた。
 ・DLL
 ・DLLを実行時にロードしてメソッドを呼び出すプログラム
 ・タブを実行時に増やすプログラム
実行時にDLLをロードする方法については結構調べる羽目になったが、AssemblyやらMethodInfoやらを使えばよいということが判って目途がついた。
タブは増やすだけならなんということもないが、実行時にロードされるDLLの中にタブの再描画処理を置くためにTabPageのサブクラスを作ってOnPaintをオーバーロードしようとしたところ、継承の書き方がJavaとは少し違うこともあって少しもたついた。

4限目から5限目にかけて臨時の卒研ゼミを行い、テストプログラムを見せながらシステムの構想を卒研生に説明した。あまり細かい仕様まで詰めることはできなかったが、Sくんが結構調べてくれていたので話が早かった。彼に仕様の素案を作ってもらうことにした。また、テーブル設計についてはほとんど何も用意できなかったが、Kくんが素案を引き受けてくれた。他にもいろいろと課題はある。私はそろそろLDAPを調べないと。

卒研ゼミの終了後、卒研ゼミ中に作ったPowerPoint版議事録や上記のテストプログラムなどをファイルサーバに置いた。また、簡単なテキスト版議事録を作ってMLに流した。

●大学基準協会実地審査前の説明会
3限目に説明会に出席した。実地審査前に来る問い合わせに対してしっかり回答を作らなくてはならない。

●サーバ・PCの保守
研究室内ファイルサーバのバックアップを外付けハードディスクにとった。
普段の卒研ゼミで使用する議事録用ノートPCにMicrosoft Updateなどをあてた。

●学生の単位取得状況・出席状況の確認
自分が担当になっている3年次生9名および2年次生1名について前期の状況を確認し、紙に書き出した。これは修学懇談会での面談や今後の指導に使用する。

●授業準備(演習2)
・演習2
「プロジェクトベース設計演習」に入る前に、そもそもこの演習をやるのかどうかなどについて学生と相談をしなければならない。3年次生8名の出席状況や日報状況を見ながら、相談のためのスライド資料をPowerPointで作った。
しかし、作ってしまったあとで、実は落ち着いてスクリーンを眺めながら話をする余裕など無いということに気付いたので、特に見せなければならないスライドのみを抜粋したPDFファイルを作った。当日はこのハードコピーを学生に配り、それを見ながら話を済ませることにする。

●その他
互助会費を事務室に支払った。
図書館から借りていた本が貸出期限を過ぎていることに気付いた。返却しなければならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿