2012年9月21日金曜日

2012/09/20: 授業(da2)

午前は自宅で休養。昼からオフィス。
睡眠不足がたまっている感覚があって、あまり仕事がはかどらなかった。

●学生対応
学生1名が書類を持って訪ねてきたので、署名・捺印し、今後のことなどを確認した。K'sLifeに所見としてその旨を記録した。

●卒研指導
3限目にKくんのテーブル設計をレビューした。見直すことになった。
夕方にSくんに会ったとき、彼の日報を見て気になった点を話した。アドオンはインタフェースを実装してプロパティで種類を宣言することになっているが、アドオンの親玉のようなクラスを作っておいてそれを継承するほうがよいのではないか、というようなことを議論した。Sくんに試してもらうことになった。

●授業(da2)
・「データ構造とアルゴリズムII」(da2)
4限目・5限目に授業第1回を行った。

授業の前に準備をしたが、結局昨夜書いたTo-Do項目のうち次の二つのみ行った。
 - 授業でしゃべる内容を復習する。
 - 現時点での履修者名簿を作る。
次の二つは行わなかったが、授業の進行に大きい支障はなかった。
 - 課題の解答の提出方法をWebに掲載する。
 - K'sLifeに課題の解答の受付を作る。
課題の〆切は2週間後なので、上の二つは来週までに行う。

授業では開始早々にノートPCがハングアップするトラブルがあったが、それ以外では大きな問題はなかった。ただ、他のクラスより進行が遅いようなので、もう少し端折りながらやったほうが良かったかもしれない。
全員が演習問題を解き終わったのは6限目であった。
ある学生から小テスト用紙をもう一枚ほしいという意見をもらった。Y先生に相談する。

授業後は小テストの受験状況及び演習問題の解答状況をK'sLifeの出席データと照合し、K'sLifeのほうに修正を加えた。
小テストの採点に誤りがあるので修正する必要があるが未実施。

●学会仕事
HI2012において9/7(金)に座長を担当したセッションについての報告を学会に送らなければならない。報告執筆に着手した。

●その他
自己点検評価の実地調査の対策についてM先生と話した。予想より自分の作業量は小さくなりそうであった。ついでに前期の公開授業についても少し話した。
研究室所属の3年次生にPB演習への参加・不参加について希望を訊いている最中である。いまのところ7人中6人からの回答があり、全員が参加を希望している。甘く考えているのではなかろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿