2018年4月24日火曜日

2018/04/23(月) 計算機環境の整備、pe2C 授業準備、授業実施

12時少し前からオフィスに。

●pe2C 授業準備
・3クラス合計の履修登録者数を確認した。120名。実際の受講者は少し少ないくらいであろう
昨夜用意したハードコピーをもとに、プログラム解説用の配布資料120部をA3版で印刷した
・K'sLife に第3回のレポート受け付けを作成した
・第3回スライド資料を再度確認し、修正を加え、授業用Webページにも反映させた

●進路指導Webサイトの更新
・学外行事の日程をWebサイトに追記した

●卒業研究の指導
・Saiくんに口頭で、今週4/25(水)の卒研ゼミ等には出席するよう指導した

●計算機環境の整備
★ゼミナール室の自分用PC fullmoon の保守
・Windows Update および Mozilla Firefox のアップデートを実行した

★hp Compaq dc7700p SFF の保守・その1
・Koくんが使っていた dc7700p のHDDから Windows 10 を消去しなくてはならない
・まず、メインメモリがやりくりのためゼロになっていたので、これを2 GBに増設した
・USBメモリから Puppy Linux を起動しようとしたが起動しなかった。Puppy Linux とかもう使うこともなかろうと考えてこのUSBメモリは空にした
・USBメモリから Lubuntu 16.04 を起動しようとしたがうまくいかなかった(後述)
・光学ドライブから Lubuntu 12.04 を起動したところ成功した
・そのまま Gparted を使用してHDDのパーティションを全て削除した

★hp Compaq dc7700p SFF の保守・その2
4/18(水)の卒研ゼミの際に自分用に確保した dc7700p のメインメモリを1 GBから2 GBに増やした
・こちらでも Lubuntu 16.04 の起動は失敗した

★その他
・Puppy Linux のUSBメディアを作ろうとして、誤ってデスクトップPC crescent にインストールしてしまった
・ブート時のメニューが増えただけで Windows 7 の起動には支障がないようであるから放置することにする

●卒研ゼミの準備
★hp Compaq dc7700p SFF で Linux を起動できる USBメモリの準備
・卒研生にやらせている作業を自分でもやっておかなくてはならない
・Rufus + Lubuntu 16.04 64ビット版
  - Lubuntu のブートメニューは表示されるが
  - 起動すると「Unable to find a medium containing a live file system」という文言とともに止まった
・Rufus + Lubuntu 16.04 32ビット版
  - 上と同じ
・Unetbootin + Lubuntu 16.04 32ビット版
  - ブートメニューが変わっただけで結果は同様であった
・翌4/24(火)に続く

●pe2C 授業実施
・5限目に第3回を実施した
・まず、設計・開発の素材となるサンプルプログラムの動作を受講者に確認させた
・次に、サンプルプログラムのJavaソースコードと簡単な注釈を記載したA3版の資料を配布した
・同じJavaソースコードを載せた PowerPoint のスライド資料にペンタブレットで注釈を入れながら解説し、受講者にはA3資料にノートをとらせた
・実習問題も用意していたが、解説が終わったところでほぼ授業時間を使い切ったので、レポート課題を説明して授業を〆た
・授業後に、先週欠席して Eclipse にプロジェクトをまだ作っていなかった受講者に個別の指導を行った

●pe2C 授業処理
・5限目に受講者1名から学生証忘れの申告があったので、K'sLife の出席登録データを修正した

●pe2C 授業準備(続き)
・今後のために第3回のスライド資料を改訂した。第3回の実習問題は第4回に廻した
・第4回・第5回のスライド資料を準備した
・第1回のスライド資料のレポート提出要領を修正した
・レポートのテンプレート(Wordファイル)を今年度用に更新した。かなり内容を削った
・レポートのサンプルも今年度用に更新した
・これらのスライド資料およびレポートのサンプルのPDF版を作った
・資料のPDF版およびレポートのテンプレートを授業用Webページに掲載した
・新たにレポート受け取り用のシステムを用意することはあきらめた
・この授業は5回×3クラスであるから、ここまでで今学期の授業準備は一応完了した

0 件のコメント:

コメントを投稿