2018年4月26日木曜日

2018/04/25(水) 基礎1, 演習1 授業実施、卒研ゼミ

●基礎1 授業実施
・2限目に第3回を実施した
・前半は各チームにテーマ決め作業へ取り組ませた
・後半は、まず簡単に連絡事項を伝え、今後の作業について説明した
・次に、PowerDirector を使った動画編集作業の要領を説明し、各チームにはサンプルを使って体験させた

●演習1 授業準備
・スライド資料にURLに関するスライドを追加した

●演習1 授業実施
・3限目に第3回を実施した。今回は受講者1名と卒研生5名の全員が出席
・URLについてファイルシステムとの関係も含め講義した
・その上でHTML文書を作る演習問題を出し、取り組ませた

●卒研ゼミ
・4限目に卒研ゼミを実施した。全員出席
・ゼミナール室の学生机の上の配線を見直すこと、その上でPC (dc7700p)のセットアップとLinuxのインストールを実施するよう指示した
・卒研生の作業を見守り、適宜指示・指導した
  - PC内部のメモリの点検やHDDの搭載
  - 各種ケーブル、ディスプレイ、キーボードなどの機材のやりくり、
  - インストール作業におけるネットワークの設定やパーティションの初期化
・全員のだいたいの問題に一区切りがついたのは19時頃であった
  - 把握している限りでは、ShmくんのCentOSのGUIを含むインストールが未解決

●演習1 授業処理
・前述の卒研生の作業と並行して、3限目に使ったスライド資料を整理・更新した
・受講者のHaくんから Slack を通じて、演習問題に関する質問が来たので回答した

●da3 授業準備
・スライド資料PDF版、小テスト用紙および正解、履修者名簿のハードコピーを作った
・小テスト用紙は明日印刷する

●pk2 授業準備
・第9回・第11回のスライド資料の不備を修正し、PDF版を生成した
・OneDrive の所定の共有フォルダに更新した資料を置いた
・他の先生方にMLを通じて連絡した

●Javaプログラミング教科書
・出版社からメールで回答があり、プログラムリストの \begin{lstlisting} の前に \def\capwidth{120mm} を入れると解決することが判った
・ただし、これを単に入れただけでは \begin{figure} のあたりに 120mm2mm という不要な文字列が出現するようになった
・そこで、 \def\capwidth{120mm} と lstlisting 環境をまるごと { } でくくることで解決した
%\def\capwidthでキャプション横幅を指定。ただし波カッコで囲むこと
{\def\capwidth{120mm}
\begin{lstlisting}[caption=クラスPerson,label=list7a]
class Person {
  String name; //名前
  int born; //生年
  int money; //所持金
}
\end{lstlisting}
}
・ついでに itembox 環境というものがあることを学んだ。知らんかった

0 件のコメント:

コメントを投稿