2019年3月24日日曜日

2019/03/23(土) 進路指導Webサイトの再開発

疲れがたまっていたので昼過ぎまで自宅でゴロゴロした。
夕方からオフィスに。

●Javaプログラミング教科書
・ようやく続き。ハードコピーの推敲に着手した

●自室の整理
続き。備品管理用Excelファイルおよび計算機管理用Excelファイルを更新した
・USBメモリの1本に引継用のExcelファイルをコピーした
・自室に残ったトースターと UPS をゼミナール室に移した。自室の加湿器のタンクを空にした。どうせ捨てられるだろうと思ってゼミナール室に置いていた外付けHDD×2台を自室に戻した。これで自室に入る用事はほとんど無くなった

●進路指導Webサイトの再開発
・従来の進路指導Webサイトを jay に移した
  - 学科では求人情報データベースと呼ばれているシステムである
  - 新たに開発版したシステムと統合する予定であったがそんなヒマは無くなった
・この移転に伴いTa研アプリ用のスクリプトを www に用意した
・サイトの移転もTa研向けスクリプトの用意も、従来あるものを単純にコピーするだけでは済まず、あれこれとコードの変更を要した。けっこう手間がかかった
  - 動作確認のために jay のコードを aurora にコピーして
  - それを閲覧したり
  - ファイルをアップロードしたりもした
  - データ同期(jay→www)のためのバッチも作った
・As先生宛てとTa先生宛ての連絡文面案を作った
・明日バッチ処理の動作を確認したうえで連絡を送信する

●計算機環境の整備
★Surface Pro 4 (storm) の保守
・Mozilla Thunderbird でメール文面を編集しようとしたところ、かな漢字変換の不具合に遭った
  - かなを入力したそばからかなのまま確定してしまう
  - 変換キーを押してもかな漢字変換がされない
・Web検索したが、同じような症状で困っているひとが見つかっただけで解決方法は見つからなかった
・いろいろ試しても何の改善もみられなかった
  - セーフモードで再起動したり
  - 設定エディタで intl.ime.* をいじったり(結局設定は戻した)
  - Gmail の認証に OAuth2 を使うのをやめても変わらなかった
・しばらく使っていたらいつのまにか直っていた。きっかけ不明
・設定エディタで設定を確認したが intl.ime.* に変化はないようであった

●自己点検 次年度への引き継ぎ
続き。連絡の文案を作った

2019年3月23日土曜日

2019/03/22(金) 自室の整理、計算機環境の整備

●自室の整理
・冷蔵庫と電子レンジをMa先生に譲った
・空気清浄機2台のうち1台を助手のSue先生に譲った
・自室の床を軽く掃除した。また特にほこりが目立つ椅子にコロコロをかけた
・不要なものの処分を進めた
・学科主任のIs先生に、卒業論文のコピーをどうするかについて再度確認した

●計算機環境の整備
★各種バックアップ
続き。ファイルサーバ (moonlight) の home-common および home-protected のバックアップを外付けHDDに保存した

★消費電力データの整理
続き。S先生と連絡をとり、サーバ2台 (lightning, sunlight) ともS研究室で引き取ってもらうことになった
・他の先生方にメールで、嫁ぎ先が決まった旨の連絡を流した

2019/03/21(木) 自室の整理、計算機環境の整備

●自室の整理
続き。不要なものの処分を進めた
・業者さんが壁を塗りに来たので、ついでにソファ等の移動を手伝ってもらった
・日付が変わって午前6時までかけて、あらかたの荷物をゼミナール室に移した

●計算機環境の整備
★Surface Pro 4 (storm) の整備
・次のソフトウェアをインストールした
  - Pleiades All in One 4.4 Luna PHP入り 32ビット版
  - Java 8 Update 201
  - TeX Live 2018
  - VMware vSphere Client
  - VMware vCenter Converter
  - GitHub Desktop
  - Mozilla Thunderbird
    o 学科メールサーバのアカウント
    o Gmail のアカウント
    o 自室のデスクトップPC (crescent) と同じアドレス帳
    o 自室のデスクトップPC (crescent) と同じカレンダー
  - ソースネクスト いきなりPDF
  - 富士通 CardMinder

★各種バックアップ
・外付けHDDに次のもののバックアップをとった
  - ファイルサーバ (moonlight)から Shared
  - 自室のデスクトップPC (crescent)から主要なファイル全て
・VMware vCenter Converter で仮想マシン dawn, dusk のバックアップをとり、さらにこれも外付けHDDに保存した

★消費電力データ用サーバ lightning の整備
・自室からゼミナール室に移設した

★自室のデスクトップPC (crescent) の整備
・GParted を使ってパーティションを消去した

2019/03/20(水) 自室の整理

●Javaプログラミング教科書
・出版社からメールで進捗についての問い合わせがあったので返信した

●計算機環境の整備
★H29年度貸与ノートPC保守機の返却
・中身にあるデータを削除したうえで返却した

●自室の整理
続き。不要なものの処分を進めた

2019/03/19(火) 自室の整理、計算機環境の整備

横断歩道で青信号に気付かないくらい疲れが溜まっていた。ゆっくり仕事した。
14時半頃からオフィスに。

●自室の整理
続き。自室の機密書類やそうでない書類の整理を行った
・昨日Ma先生にプロジェクタの付属品を渡したが、これは別のプロジェクタのものであった。返していただいた

●計算機環境の整備
★消費電力データ用サーバ lightning の整備
バッチの続きがようやく終わった

★消費電力データの整理
続き。S先生、In先生から反応がなかったので学科全体にメールで流した
・S先生から反応があった

2019/03/18(月) 学位授与式は欠席、計算機環境の整備、自室の整理、JABEE 実地審査資料の準備

学位授与式の日であった。大学の公式行事であるから例年出席するようにしていたが、今年は疲れていたのでやめた。

●計算機環境の整備
★仮想マシン midnight の整備
続き。バッチ処理からファイルサーバへのコピー処理を外した

★消費電力データ用サーバ lightning の整備
バッチの続き。未完了

●自室の整理
続き。自室の機密書類やそうでない書類の整理を行った
・機密書類の6箱のうち半分の3箱を事務室に渡した
・Ist先生、Ma先生に譲った機材の付属品を追加で譲った

●JABEE 実地審査資料
続き。授業実施報告書を書いていなかったので daf, pe3 のぶんを書いた
・これを資料に添付し、青フォルダに綴じて、所定の場所に提出した

●電子錠登録・登録抹消
続き。学部事務室で仮カードキーを2枚借りた
・1枚を貸与ノートPC搬入先の部屋の電子錠に登録し、解錠できることを確認したうえで学部事務室に預けた
・この旨をメールでS社に連絡した
・もう1枚を自分のゼミナール室の電子錠に登録した

2019/03/17(日) 計算機環境の整備、自室の整理

●計算機環境の整備
★物理サーバ sunlight, moonlight の移設
・VMware vSphere Hypervisor (ESXi) サーバ sunlight および FreeNAS サーバ moonlight をゼミ室に移した

★仮想マシンのバックアップと整理
・VMware vCenter Converter で仮想マシン rainbow, nimbus, thunderhead のバックアップをとった
・sunlight のディスクからこれらの仮想マシンを削除した
・デスクトップPC (crescent) 内に保存していた仮想マシンのバックアップを、一部を除いて削除した

★仮想マシン midnight (Windows Server 2008 R2 Standard)の整備
・Enisys3Dサーバ用仮想マシン midnight のパーティションを広げた
  - 2014/05/31(土)の記録を参照しながら作業した
  - いったんシャットダウン
  - VMware vSphere Clientから仮想マシンの設定を開き、仮想HDDの容量を64 GBから160 GBに変更
  - GParted のISOファイルを仮想CD/DVDドライブに接続
  - 仮想マシンを開始して[ESC]キーでブートメニューに入り、CD/DVDドライブからブート
  - GParted でパーティションをHDD容量いっぱいに広げた
  - シャットダウンした。その途中で同じメッセージを繰り返し表示する状態になったので頑張って落とした
  - Gparted をドライブから外して起動
  - Windows がチェックディスクを始めたので待った
  - チェックディスクが終わると Windows は問題なく起動した
・バッチ処理を動かすタスクのプロパティを変更した

★消費電力データ用サーバ lightning (Windows Server 2008 R2 Standard)の整備
・Enisys3D 用サーバ lightning の管理アカウントの設定を変更した
・Enisys3D バッチ処理をタスクからいったん外した
・バッチで2010年から2015年までのデータのインポートを行った。未完了

★消費電力データの整理
・保存のためCSVファイルを圧縮した書庫ファイルのうち2014年分に欠落があることに気付いたので補った
・S先生、In先生にメールで、データの引き取りについて打診した

●自室の整理
・自室の機密書類の整理を行った
・機材付属品やフソトウェアなどの CD, DVD の整理を行った
・夜遅くまでやって、結局朝の5時くらいまでやったが、まだ終わりが見えない

2019/03/16(土) JABEE 実地審査資料の準備

夕方からオフィスに。

●JABEE 実地審査資料
続き。daf, pe3 の資料を用意した
・うっかり総合プログラム以外の受講者のデータも含めてしまったせいで二度手間になり無駄に時間を喰った

2019/03/15(金) Javaプログラミング教科書、自室の整理

●Javaプログラミング教科書
続き。図を描いて5章、11章に挿入した。12章には間に合わなかった
・12時までに GitHub にプッシュした
・他のプッシュがまだ終わらないようであったので13:30まで待ってからハードコピーとコピー機での印刷を行った
・コピー機の操作ミスのため印刷に時間がかかった。会議開始時刻を14:40から15:00に変更してもらった
・15時から他の先生方と会議を行った。印刷した状態で進捗を確認したり今後の進め方を決めたりした
・会議後に8章の章トビラの「ねらい」を作文し、執筆要領をコメントとして書き添えて、GitHub にプッシュした

●システム運用室会議
・12:20からの会議に出席した
・熊本の土産物をS社のかたがたに差し上げた

●電子錠登録・登録抹消
・仮カードキー2枚の貸与を学部事務室に依頼したが、事務室長不在のため受け取れなかった
  - 1枚はS社の貸与PC搬入用。システム運用室会議(前述)で確認した
  - もう1枚は自分用
・C先生にメールで、本件については自分がする旨を連絡した

●JABEE 実地審査資料
・いい加減に daf, pe3 の資料を出さなくてはならない。事務室からタックシールをもらった

●自室の整理
続き。Ist先生がこちらの研究室から機材を搬出するのに協力した
・ゼミナール室の書籍や雑誌の整理の続きを行った

2019/03/14(木) 自室の整理、Javaプログラミング教科書、学科の会議

●自室の整理
★研究室内の機材
続き。Ist先生、Ma先生にメールで連絡をとって14時にゼミナール室に集合した
・あれこれ説明した。一部の引き取り先が決まった
・電化製品の説明書、保証書、付属品を探し、渡すべきものは渡せるように準備した

★書籍
・譲渡できる書籍を廊下に置くことについて、学科の先生方にメールで案内を出した
・本棚の譲渡と勘違いした反応があったので返信にて訂正し、さらに他の先生方にも補足の連絡を流した

●Javaプログラミング教科書
続き。5.7節を書くためにK先生執筆済みの第5章の最初から目を通した。そろそろ集中力も限界か
・第5章全体のLaTeXコマンドの使いかたを調整した
・5.1節、5.6節を改訂した
・そのうえで5.7節を書いた。図のみ未作成
・第3章の軽微な修正と第5章を GitHub にプッシュした

●学科の会議
・14:40からの会議に出席した

●就職活動の指導、学生への修学指導
・Slack で2名にそれぞれ連絡した

●自己点検 次年度への引き継ぎ
自己点検の校正にかんする資料を探した
・このコピーを渡す意味はないような気もするが、参考程度としてすぐに引き継げるようにした

2019/03/13(水) 計算機環境の整備、Javaプログラミング教科書

●計算機環境の整備
★デスクトップPC、ノートPCの保守、整備
・研究室内の Windows PC から卒研生など学生用のアカウントを抹消した
・管理者アカウントを作成するなどした
  - 1台だけ、もともとある管理者アカウントでサインインできなくなっているPCがあった
  - これを使っていた卒研生に電話で連絡をとり、どうにかサインインした
  - しかし、結局新規アカウントを使うこともできなかった
  - やむをえず Windows 自体をパーティションごと抹消した
・Windows Update を実行した
・Mozilla Firefox を更新した
・不要になったアプリケーション等をアンインストールした
・PC管理用のExcelファイルを更新した
・消耗品扱いのものを抜き出した表を Excel で作成した
・Ist先生、Ma先生にメールで連絡した

★動画制作演習環境の引き継ぎ
・Is先生に次のソフトウェア、機材を渡した
  - PowerDirector 14 ×7
  - ヘッドセット
  - 音源パッケージ

★ダミーアカウントの抹消
続き。残しておいた一つについても申請書を提出した

●Javaプログラミング教科書
続き。K先生から引き受けた3.8節を書いた
・5.7節にも少しだけ手を着けた
・GitHub にプッシュした

●その他
・燃えないゴミを出した
・人事から新たに二つの書類の提出を求められた。一つはすぐに提出した。もう一つは未処理
・H29までやっていた入試広報のMLにまだ自分が入っているようであるので、現委員にメールで削除を要請した

2019/03/12(火) 自室の整理

12時少し前からオフィスに。

●自室の整理
昨夜まとめておいた、不要になった電化製品を所定の集積所に移した
・機密文書処理の申請のためある程度書類をまとめ、箱数を見積もった
・機密文書処理の申請書をメール添付で学部事務室に提出した
・不要になった書籍や書類を廊下のゴミ箱の横に置いた
・残す荷物を絞り込むためにはもうひと頑張りしなくてはならない

●計算機環境の整備
★Surface Pro 4 (storm) の移動について
・備品番号や現物調査の記録を確認したところ、この Surface は自分のオフィスについている備品ではないようであった
・学部事務室にメールで問い合わせた

2019/03/11(月) Javaプログラミング教科書、学科の会議

●Javaプログラミング教科書
続き。K先生から GitHub でプッシュしてほしい旨の返信があった。若干の追記をしたうえでプッシュした
・GitHub にプッシュされた原稿をまとめて LaTeX でコンパイルしてPDF化した
・14:30頃から他の先生方と会議を開き、これまでの進捗や今後の日程を確認した
・K先生の担当範囲からもう1節を引き受けた
・会議後に目次案を更新した。またWikiに議事録を入力し、これに目次案を掲載した

●学科の会議
・14:00からの会議に出席した
・思っていたよりは長くかかったが比較的短時間で終わった

●卒業研究の後処理
・記入済みの卒研チェックシートを ScanSnap でPDF化し、原本は廃棄した

●その他
昨日作った書類を学部事務室に提出した
・学部事務室から段ボールを何枚かもらった
・明日捨てるつもりの電化製品を一か所にまとめた

2019/03/10(日) Javaプログラミング教科書

●Javaプログラミング教科書
続き。自分の担当範囲を、いくつか図が抜けていることを除くと完成させた
・GitHub でコミットしてプッシュした
・さらにK先生の担当範囲のうち3.6節を書いた
・これはいきなりプッシュとかせずメール添付でK先生に送付した

●その他
・人事から提出を求められた厚生関係の書類に記入した。明日学部事務室を通じて提出する

2019/03/09(土) Javaプログラミング教科書

●Javaプログラミング教科書
12章の執筆の続きを行った

2019/03/08(金) 業務、Javaプログラミング教科書

●業務
・朝から働いた
・メールで受け取った解説文案にコメントした
・次年度への申し送り事項を Word で書いて提出した

●就職活動の指導
・CSCから電話があり、ある卒業生に内定先企業から連絡がとれないので協力してほしい旨を依頼された
・電話をかけて連絡をとった。また寝ていて電話をとりそこねたが、そのあと連絡したとのことであった
・その旨をCSCに電話で報告した

●Javaプログラミング教科書
続き。GitHubと同期した
・12.5節までの文面や図を再検討した
・12.6節の文面案を検討した。パッケージについても案外書くことが多い。2ページに収まるか

2019/03/07(木) Javaプログラミング教科書

●Javaプログラミング教科書
続き。第12章の執筆に取り組んだ。12.5節まで書き、gitでコミットした

●学部の会議
・短時間で終わった

●その他
・自室にあった教育関係の書籍の一部をIst先生に譲渡した

2019/03/06(水) Javaプログラミング教科書、計算機環境の整備

●Javaプログラミング教科書
続き。PowerPoint が昨夜から何度もコケるわ、PCが Windows Update のために使えなくなるわ、Eclipse がまともに動かないわということが続いて、ペースがつかめなかった

●計算機環境の整備
★自室のデスクトップPC (crescent) の保守
・Windows Update を実行した
・Pleiades All in One 2018-12 を導入し Java 11 の環境を確保した

★会議机のノートPC (hail) の保守
・Windows Update を実行した
・Windows Defender のスキャンを実行した
・Mozilla Firefox をアップデートした
・Pleiades All in One 2018-12 を導入し Java 11 の環境を確保した

●その他
・自分の学外向けWebサイトの、3/03(日)に更新した部分に軽微な修正を加えた

2019/03/05(火) Javaプログラミング教科書

午後からオフィスに。

●Javaプログラミング教科書
続き。第12章の執筆にようやく着手した
・図案を作り、TeXソースに貼り付け、ハードコピーを作って紙面の占有状況を見た
・12.1節を書き上げて、12.2節に手を着けた

●その他
続き。Mts先生からメールで返信があり、こちらの研究室の機材を見たいということであったので対応した
  - 一部の機材は最近の新任の先生方に引き取ってもらうことを説明した
  - そもそも宝の山ではないのでがっかりされたかもしれない
・物品廃棄の日程を確認した
昨日の続き。人事課から正しい書類を受け取った。記入要領を電話で確認したうえで記入・署名・捺印し、学部事務室を通じて返送した

2019年3月4日月曜日

2019/03/04(月) Javaプログラミング教科書

●Javaプログラミング教科書
続き。第11章の残りの執筆に取り組んだ。11.7節は図を除いて書き上げた。11.8節は構想を練り直す必要がある
・できたところまでを GitHub でコミットした
・GitHub にある最新版をPDF化し、Wiki に掲載した
・13時から他の先生方と一緒に会議を開いた。進捗を確認し、今後の作業を確認した。かなり危険な状況になった
・議事録を Wiki に掲載した

●出張処理
昨日準備した書類を学部事務室に提出した

●業務
・16時からの臨時の仕事をした

●その他
熊本土産を適宜処理した
・学科主任のIs先生から電話があり、各科目の中心人物が誰なのか訊かれたので回答した。ltのMLアドレスを知らせた
・人事課から送られてきた書類の現住所が間違っていたので電話で連絡した。送りなおしてもらうことになった
昨年末の学科の懇親会においてMts先生から研究開発への参加に誘われた件について、メールで具体的な内容を問い合わせた

2019/03/03(日) 火の国情報シンポジウム2019(2日目)

●火の国情報シンポジウム2019(2日目)
・午前中は熊本大学で過ごした
・午後は熊本から福岡に戻った


夕方まで自宅で休み、夜はオフィスに。


●出張処理
・領収証などの持ち帰った書類を ScanSnap でPDF化し、原本は提出できるように準備した
・出張報告書を作成し、ハードコピーを準備した

●研究: MT
昨日の発表でデモンストレーションが失敗した原因を調べた
  - 最大の要因は自分がサーバのURLを間違えていたことであった
  - さらに、サムネイル生成処理がうまく動かないことも判明した
・自室のデスクトップPCで発表スライド資料の記録を取り直し、サーバに掲載した
  - サムネイルは手作業で元画像をコピーすることで代替した
  - Viewerにおける、JavaScriptによるポーリング処理をコメントアウトした
  - それ以外の記録データは削除した
・自分の学外向けWebサイトのトップページに昨日の発表に関する資料を全て載せた
  - 発表スライド資料のPDF版
  - Viewer(前述)へのリンク
  - 反省点および質疑応答の記録をWordに貼り付けてPDF化したファイル
・自分の学外向けWebサイトの「研究履歴」ページにMT関連の研究発表の一覧を載せた
・他の研究プロジェクトについても同様に一覧を掲載した

●Javaプログラミング教科書
続き。第11章の残りの執筆に取り組んだ

2019年3月2日土曜日

2019/03/02(土) 火の国情報シンポジウム2019(1日目)

●火の国情報シンポジウム2019(1日目)
・朝から夕方まで熊本大学で過ごした
・午後イチのセッションで自分の研究発表をした(後述)

●研究: MT
・火の国情報シンポジウム2019で発表した
・完璧には程遠いし大きな問題もあったが笑いがとれたからそれなりには満足するべきか
・反省点および質疑応答を記録した


夜はS先生、K先生と一緒に馬刺しなどを食べた。Javaプログラミング教科書についても話した。

2019/03/01(金) 熊本出張

午後に福岡から熊本に新幹線などで移動した。新幹線では自由席でも余裕で座れた。
熊本城のそばにホテルを予約しておいたので、いったんチェックインしたあと、日が傾くまで熊本城を散策した。神社を除くと、石垣もその上の建造物も外から眺めることしかできなかったが、地震の爪痕ははっきりと見てとれた。

●研究: MT
続き。火の国情報シンポジウム2019での発表に備え、ホテルの部屋で発表練習をした
・スライド資料を多少調整しただけで済んだ