2013年3月18日月曜日

2013/03/18: 授業準備(da3)

●CSV処理プログラムの開発
続き。CSVJoinの開発に戻った。CSVファイルの中身を読み込むためのクラス、読み込んだデータを文字列の2次元配列として扱うためのクラスはすでに書いていた。これらに加えて、CSVファイルのタブ区切りとタブ区切りを自動的に判別するためのメソッド、値が入っていない行や列を削除するためのメソッドなどを書き、テストプログラムから呼び出して動作を確認し、デバッグした。
ここまで書いたコードは一応できたと思っているが、CSVJoin自体は未完成

●授業準備(da3)
・da3 準備
2012年度の資料をもとに、2013年度の「共通案」を途中まで用意した。「共通案」とは、Y先生のクラスと自分のクラスの双方のために用意した資料案という意味である。この資料案は、各教員がこれをもとにして(あるいはもとにせず)自分のクラス用の資料を完成させることを想定して作っており、3月末までに第14回までの資料を一通り準備するつもりである。
今日は、第1回~第5回の資料および第6回の小テストを用意した。2012年度版の年度表記のほか、いくつか気になった箇所に修正を施した。これらの資料はいつもの教員向けWebサイトに置いた。
このWebサイトのPHPスクリプトに、各回の補足説明(README.txt)の更新日時を表示する機能を付け加えた。
上記「共通案」の説明や、2013年度は授業をそれぞれ別に準備することなどの連絡を書いて、Y先生にメールで送信した。
第6回の小テスト以外から第14回までの資料は未完成

●研究室メーリングリストの更新
本日3/18(月)は成績公開日であり、卒業研究着手者や卒業延期者が確定したので、これに基づいて2013年度卒業研究用メーリングリストにメンバーの追加・削除を行った。また、これらの変更について該当者全員にメールで連絡した。

●修学指導の準備
3月下旬および4月に実施する予定の修学指導について、I先生から指導対象者の一覧など詳しい情報がメールで流れてきた。これに基づいて、指導対象者の一覧から自分が担当している学生を抜き出し、K'sLifeから修学状況のデータを取得し、A3用紙に印刷して、学生指導用ファイルに綴じた。

●その他
S研の学生からメールで質問を受けたので、軽く調べてから回答を返信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿