2013年12月18日水曜日

2013/12/17(火) 卒研ゼミ

昼頃からオフィスに。

●ノートPCの導入
昨日12/16(月)に届いたEPSON Endeavor NY2300Sの電源を入れた。まずWindows 7のセットアップを行った。続けてウイルス対策ソフト、Firefox、Office 2010を導入した。次にWindows Updateを繰り返しかけた。然る後に各種フリーソフトやプリンタドライバを導入し、ワークグループやらスタートメニューやらデスクトップやらアカウント画像やらの細かい設定を行った。学生共用のアカウントを作り、一通りの動作を確認して、一応の導入作業は完了した。

最低限の作業だけを昼休み中にやってしまって3限目の卒研ゼミに間に合わせられるかと思ったが、さすがにこれは無理であった。結局、昼休みから夕方まで断続的に作業を行った。妙なソフトがあまり初期導入されていないこともあってか(Neroとかいうのがユーザ登録を要求してきたのがちょっと面倒ではあったが)、今日一日だけで作業が完了した。

キーボードの使いにくさは予想外であった。配列が良くなくて、EnterキーやBackspaceキーを押したつもりが別のキーを押してしまった。また、タイピング中にタッチパッドが反応してくれて困った。使いやすかったらもう1台買おうかとも思っていたが、さしあたってはこの1台だけにしておくことにする。ただ、キーボードが扱いにくいことを除けば、あまり不満はない。

なお、HPが似たような仕様のノートPCをもっと安く販売していることに気付いたが、写真で見る限りではこのPCのキーボード配列もあまり良くないように見える。

●卒研ゼミ
3限目に卒研ゼミを行った。5名中出席4名、欠席1名。
今回も録画した。昨日届いた早速会議用マイクが活躍することになった。

まず、12/11(水)の会議で出てきた卒業研究発表会のグループ分けと、今後の日程を併せて学生に伝えた。
次に、研究室内Wikiに掲載している卒業論文の執筆要領をスクリーンに映しながら、それぞれの持ってきた下書き第1稿がちゃんと執筆要領通りに書けているかどうかを自分で点検するよう指導した。内容的なことを点検させるのは無理なので、見て判ることだけに絞って点検させた。それでも、やはりというべきか、例年通り不備が多かった。相互点検もやらせるつもりであったが、自己点検だけで時間を使い切った。
その上で、それぞれの第1稿を見て、ある程度の分量に達している1名のもののみを受け取った。他の3名はあまりに少なく、この段階で内容的なチェックを入れても仕方ないような状態であった。

4限目にはゼミナール室を掃除してもらった。
コロコロの粘着面にかぶせる紙をクシャクシャにされた。

●卒業研究の指導
掃除のあと、Oくんと個別会議を行った。アンケート用紙にさらに修正を入れて決定稿とした。訪問する店舗リストを点検し、研究テーマに合うところだけに絞り込むよう指導した。これによってアンケート用紙の必要枚数も決まった。説明資料については軽い助言だけにとどめ、あとは自分で改訂するよう指示した。
会議のあと、アンケート用紙を必要枚数だけ印刷し、Oくんに渡した。
夜になって、アンケート用紙のほかにも用意すべき品があることを思い出した。クリップボード、ボールペン、マルチカード用紙を紙袋に入れて、Oくんの机に置いた。また、その旨を彼にメールで連絡した。

夕方、Kくんの自宅に電話し、本人と話した。詳細略。
結局、またもや木曜3限目に個別指導を行うことになった。

●卒業研究の指導(他研究室)
S研の学生が訪ねてきたので、12/19(木)の実施手順について軽く打ち合わせた。

●進路指導Webサイトの更新
V社から求人資料を受け取ったので、ScanSnapでJPEG化し、Webサイトに載せた。また、その旨を学生にメールで告知した。

0 件のコメント:

コメントを投稿