2014年2月20日木曜日

2014/02/20(木) 会議、授業準備(ltp)

●会議
11時からの本館での会議に出席した。詳細略。

●図書館
本館からの帰りに図書館に寄って書籍を借りた。

●授業準備(ltp)
・ltp 準備
続き。事務室から予算が使えるという連絡を受け取ったので、売店に発注した。

●物品購入
研究室が所有している古いdynabookは2台あり、うち1台は先日Puppy Linuxを導入してネットブックとして使えるようにしたが、もう1台は何年も前に内蔵HDDが壊れたらしく動かなくなっていた。これを再生しようと思い立ち、いろいろ調べてUltra ATAのHDDをAmazonで注文した。
なお、SSDにすることも検討したが、予算に余裕があるならともかくそうでもないし、どうせ高速化のためにお金を使うならThinkPad X60のHDD換装参考1, 2)のほうに使うほうがいいと考えて、今回は普通のHDDにした。

ついでに、実験のために必要なUSB延長ケーブル3mをAmazonで注文した。

●計算機環境の整備
昨日放置しておいた仮想サーバ1台を見たところ、Microsoft Updateが終わっていた。再起動してさらにMicrosoft Updateを繰り返し、それ以上の更新がなくなったところでシャットダウンした。また、その物理サーバもシャットダウンした。これでサーバは全て停止した。

次には仮想マシンをvSphereに移行する作業にとりかかる。これがうまく行けば、サーバを載せている机の上が少しすっきりする。ファイルサーバを別途調達しさえすれば、いま物理サーバとして使っている2台のdc7700は学生用に廻せるはずである。

2013年度には新しい試みとして卒研ゼミを録画して動画の議事録を作った。2014年度もこれを継続したいので、録画専用マシンを用意したい。そこで、目下DVD鑑賞とYouTube閲覧にしか使っていないiMacで録画できるかどうかを試した。
まず、内蔵カメラとマイクによる録画そのものはiMovieで簡単にできた。画質や音量も申し分はない。しかし、動画ファイルのサイズが(mov形式のせいかどうかは不明ながら)大きく、これをPowerDirector 12でMPEG4に変換してみたところ(ビットレートを落としたとはいえ)10分の1になってしまった。卒研ゼミのたびにこのような変換処理をやるつもりはないので、この方法は断念した。
次に、手持ちのLogicoolのWebカメラQcamで録画できるかどうかを試した。iMovieではできなかった。LogicoolのWebサイトを探したところ、Mac用のソフトウェアはなかった。
結局、iMacを使うこと自体を断念することにした。そこで、もし古いdynabookを再生する作業がうまくいったら、これを議事録テキスト入力用に廻し、いまその用途に使っているThinkPad X60を録画用に廻すのが良かろうと考えている。

Lubuntu 12.04のISOイメージをダウンロードした。古いdynabookに、HDDを換装したあとで導入することを考えている。Lubuntuは、12.04よりあとのバージョンではPAE対応のCPUにのみ対応しているとのことであるので、今回はPAE非対応CPUでも動くバージョンとしては最新のものである12.04を選んだ。

●進路指導Webサイトの更新
A先生から求人資料1点をメールで受け取った。また、CSCから学生支援情報が流れてきた。これらの資料をWebサイトに掲載した。合説どっとこむで学外合同セミナーの日程を調べ、これについてもWebサイトに反映した。3年次生・院1年次生にメールで告知を流した。

●その他
来週の名刺交換会について、5回のうち4回に出席する旨を、CSCにメールで回答した。

卒業論文PDFのWeb掲載についてプレビュー版を確認するようI先生からメールで連絡を受けたので点検した。特に問題ないように見受けられた。

0 件のコメント:

コメントを投稿