2014年8月5日火曜日

2014/08/04(月) da1 期末テスト処理、導入1, 演習1 授業処理

午前中は自宅で休養し、正午くらいからオフィスに。

●swB 学生連絡
口頭試問を受けていない学生1名に昨日8/03(日)にメールで連絡を入れておいたが、どうもこの学生のレポートが気になってもう一度検討してみた。その結果、この学生が口頭試問を避けた理由が判明した。仕方がないので、先の連絡を取り消す連絡をメールで送った。

●学生コンテスト企画
あらかじめ7/31(木)にお願いしていた通りIc先生の担当科目の試験会場にお邪魔して、2年次生にチラシを配布した。この科目は選択科目であるので、チラシは2年次生全員には行き届かず、数十枚単位で残ったが、これはもう仕方ない。

●da1 期末テスト処理
8/02(土)に用意した合否の告知資料および補習の告知資料を、教務課のKuさんにメール添付で送り、掲示を依頼した。夕方に1階の掲示板を見たところ、まだ掲示されていなかった。

掲示されるのが明日ということになると、明日から大学に来なくなるために掲示を見ることがない受講者も少なからずいるのではないかと思う。K'sLife等を使って受講者に周知を図ることが望ましい。これについて他の先生方にメールで連絡した。

自分のクラスについては、授業用Webページに資料を掲載した。詳細な得点データは成績確認システムに載せた。さらに、これらについてK'sLifeを通じて受講者に連絡通知を送信した。

●da1 授業準備
次年度に備え、実施上の細則や手順をテキストファイルに書き出してみた。これをメール添付で他の先生方にも送った。

これについてG先生から、タイピング課題は上級問題ではなく必須問題であるという指摘を受けた。てっきり上級問題と思い込んでいたが、評価用Excelファイルにある集計用の式を確認したところ、必須問題扱いであった。ずっと勘違いしていた。評価用Excelファイル内のデータは成績確認システムを通じて受講者に公開してしまっており、今から扱いを変更するわけにもいかないので、今年度は必須問題扱いのままとすることにした。次年度の方針を検討し、この方針変更案をテキストファイルに追記した。

●ltp 学生対応
受講者のSくんが来室し、ltpの授業で告知したpkの宿題について質問してきた。pkの話で、あまりうまく説明できないので、ltpのスライド資料PDF版の該当ページをプリントアウトして、そのハードコピーを渡した。

●進路指導Webサイトの更新
V社の訪問を受けて資料を預かったが、A先生から同じ資料のJPEGファイルがメールで送られてきたので、そちらのほうをWebサイトに掲載した。また、これについての告知をメールで学生に流した。

●電子錠登録・登録抹消
夕方に、8/01(金)に作った再登録データを処理した。
ついでに、導入1用の電子錠登録が7月末に期限切れを迎えていたので抹消した。これについて学部の先生方にメールで連絡した。

これらの処理結果を確認したところ、プリンタ室の電子錠登録の期限設定を間違えて導入1と同じにしていたために、7月末に期限切れになったこと、導入1の分と一緒に抹消してしまったことに気付いた。プリンタ室の電子錠登録データを作り直し、登録処理を行った。先週金曜と本日は1年次生はプリンタ室を自力で解錠できなかったことになるが、影響は小さいはずである。

●導入1 授業処理
各受講者のWebレポートを点検し、またK'sLifeの出席登録データを確認した。Webレポートに含まれている動画にもようやくきちんと目を通した。面白かった。
その上で、評価をつけ、K'sLifeを通じて成績報告を行った。成績報告書のPDFファイルはダウンロードしたが、そのあとは未処理である。

●演習1 授業処理
各受講者のWebレポートを点検し、またK'sLifeの出席登録データを確認した。
その上で、評価をつけ、K'sLifeを通じて成績報告を行った。成績報告書のPDFファイルはダウンロードしたが、そのあとは未処理である。

●業務
Y先生から、業務ので使う資料の提出〆切等について連絡があった。確認の上、返信した。

●H研サーバの管理
2月・3月に移設したサーバについて、今学期の用が済んだのでシャットダウンして構わない旨の連絡があった。しばらく様子を見てからシャットダウンする。

0 件のコメント:

コメントを投稿