2014年12月7日日曜日

2014/12/04(木) da2 授業実施

●PB演習 バーチャルレビュー
続き。手間ヒマのかかる作業で、終わったのは結局夜であった。

●da2 授業準備
スライド資料のPDF版のハードコピーを手持ち資料として作った。

●学生への修学指導
★Sくんの指導
木曜3限目にSくんにJavaプログラミングを指導することになっているが、今週は来室せず、連絡もなかった。彼がいるかもしれない学内別部署に電話で尋ねたが、今日は来ていないとのことであった。
これまでの指導実績を振り替えると、最近一か月間はなんやかんやで実施しておらず、そのうち3回は本人の当日ドタキャンであった。これを勘案して、この指導のために時間を確保することをやめることにした。SくんにはK'sLifeを通じてその旨を通知した。また、記録のためにK'sLifeに所見として入力した。
このことについては助教のK先生にもメールで連絡した。もともとはK先生からの連絡が発端で始めた時間割外の指導であったが、これ以上自分にできることは無いと思う。

★個別面談
昨日面談できなかった1名と5限目(後述)に短時間の面談を行った。その模様はボイスレコーダーで録音した。詳細略。

夜に、録音のMP3ファイルからAudacityでノイズ除去を行った。Audacity 2.0.3を使っていたところ、作業中に編集も保存もできなくなるという問題が起きた。何度やっても同じであったので、Audacityのバグを疑った。Audacityの最新版は2.0.6であったので、これをダウンロードして導入した。これに伴いFFmpegも更新した。Audacityの最新版であらためてノイズ除去を行ったところうまくいった。しかし、演習中の教室の隅で小声でぼそぼそと面談した模様の録音であったので、結局のところ聴き取りづらいことには違いが無かった。

面談の概略のみをK'sLifeに所見として入力した。

●da2 授業実施
4限目・5限目に第11回を実施した。
いつものように、4限目の最初に小テストを実施し、その正解を解説したのち、講義を行った。今回のテーマは整列アルゴリズムであった。バブルソート、選択ソート、挿入ソートを説明した。今回も4限目終了の少し前くらいに講義を終えることができた。
5限目の最初にミニッツペーパーの回答をさせたのち、演習に取り組ませた。演習問題4問のうち3問は解答用紙に鉛筆で書くものであり、あと1問のプログラミングの演習問題には悩む箇所が無く簡単であったせいか、早く終わる受講者が多かった。そのような受講者には課題(上級問題)に取り組むよう指導した。しかし、どうしても教室の雰囲気が浮ついた感じになってしまい、真面目に取り組んでいる受講者にとっても良くない状況になっていくように思えたので、いつもより早く終了時刻30分前頃に、希望者には退室を許可した。
6限目の居残りは無かった。

●AOスクーリングの準備
続き。da2授業後に、2名の助手の先生方と話して、土日の分担を決めた。To先生が土曜午前、Ma先生が日曜午後ということになった。
当日使う資料の準備はまだできていないので、とりあえずTo先生とMa先生にはメール添付で昨年度の実施計画書を送付した。

●da2 授業処理
ミニッツペーパーの回答をK'sLifeからダウンロードした。小テスト受験状況およびミニッツペーパー回答状況にもとづいて、K'sLifeの出席登録データを修正した。

●進路指導Webサイトの更新
メールで受け取った各種求人資料や日程情報をWebサイトに掲載した。

●電子錠登録・登録抹消
教務課Eさんから学生証再発行1件の連絡があった。未処理

0 件のコメント:

コメントを投稿