2014年12月10日水曜日

2014/12/08(月) 演習2, 導入2, PB演習 授業実施

●演習2 授業実施
2限目に第12回を実施した。Koくん、Inくんいずれも出席。先週までの続きに取り組ませた。Koくんには作業結果をファイルサーバにコピーするよう指導した。

●PB演習 バーチャルレビュー
続き
自分の行ったレビューについて、C先生からボタンはinputとは扱わない旨の指摘をいただいたので、該当箇所を修正した上で、その旨を返信した。

日曜日までに二班のバーチャルレビューを行い、結構頑張ってあれこれ指摘した。しかし、納品日が近いので、全ての指摘に班の学生らが応えるのは難しいであろう。F社の方々の判断で、要求をかなり削ることになった。

レビュー基準についてNさんから返信があった。加点法で運用しているので、基準の中に合致しなくてもいい項目が混じっていても問題はないという旨の回答であった。しかし、最終的な採点のためのレビューならともかく、自分は途中段階において不都合を指摘するためのレビューでその基準を参照するよう依頼されたので、いただいた回答の論点はズレているように思った。要するに、あのレビュー基準は金科玉条ではなくあくまで参考程度のものとして見るべきであった、と理解することにした。

●次年度の備品購入申請
続き。事務室から呼び出しを受けたので昼休みに訪ねたところ、見積書の改訂とカタログの提出を依頼された。

●導入2 授業実施
3限目に第12回を実施した。全員出席。
最初に、次回はコース分け説明会のため1階の教室に集合すべきことを連絡した。次に、今回を含めて残り4回で動画作品を完成させWebレポートを提出しなければならないことについて注意を促し、今回のうちに動画の素材を完成させるように指示した。

ナレーションの録音はデスクトップPCでしかできないので、そのための待ちが生じていた。ある学生に、貸与ノートPCにAudacityを導入させ、USB接続のヘッドセット(初使用)を貸して、これらを使って録音するよう指導したところ、できたようであった。もっと貸与ノートPCを使って複数の作業が並走できるように環境を整えるべきかと思う。

●学生への修学指導
3限目の時間中に学生3名と個別面談を行った。詳細略。
今回はThinkPad T60 + 実験録画用Webカメラ + 実験録音用フラットマイクの組み合わせで録画してみた。問題なく録画できた。古いとはいえそれなりに値の張るPCとそれなりに値の張るWebカメラの組み合わせだとこうも作業が円滑になるものかと感心した。

●PB演習 授業実施
4限目・5限目に第12回に参加した。自分の研究室に所属する3年次生6名のうち出席5名、欠席1名。
今回は技術サポート役を担当した。納期が近いので忙しくなるはずという予想に反して、演習で使っている教室内をうろついてもなかなか仕事がなかった。PHPスクリプト内でデータベース名を誤っていたとか、Excelのテキストボックスの使い方を知らなかったとか、いくつかのごく簡単な問題を解決しただけであった。
授業終了時刻になっても顧客役のレビューが終わらないということで、終了ミーティングは中止になった。

●学生コンテスト企画
H社からメールで連絡があった。12/21(日)に最終審査があるそうで、その審査員への就任を打診された。OKの返信を送っておいた。こういうことについても出張願を出さなくてはならないのであろうか。

●その他
AOスクーリングの出欠状況についてG先生から問い合わせがあったので回答した。

IdeaPad s10-3tのオンボードの無線NICは、本体側面のスイッチが壊れたせいでずっとオフのままになっている。仕方がないので、ずっとUSBポートにBuffalo 無線LAN子機 WLI-UC-GNM2Tを挿しっぱなしにして使ってきた。そのためにUSBポートがふさがっているのが不満であったので、なんとか本体内蔵の無線NICを有効にできないかと思い、本体の裏面のネジを外して分解することを試みた。とりあえず自分のスキルではどうしようもないことを確認した。

いつも紙に書いて机の上に置いているTo-Doリストを改訂した。

0 件のコメント:

コメントを投稿