2012年12月7日金曜日

2012/12/06: 授業実施(da2)、AOスクーリングの準備

●AOスクーリングの準備
受講者に配る相互評価用紙を作った。
PowerPointの使い方をOfficeの入門書から抜粋コピーした。この入門書のPowerPoint部分のうち最初のほうはすでにコピーを持っていたが、図についての説明がこのコピーに入っていなかったので、その部分を追加した。
3限目に助手のU先生、H先生と打ち合わせを行った。こちらが用意した資料を一通り見せて意見をもらったほか、実際に互いにインタビューをしてもらったり、他己紹介資料案をその場で書いてもらったりした。結構いろいろな問題点が見つかった。修正する必要がある。

夜にY先生からメールで連絡があり、持ち時間は3時間であるとのことであった。いろいろ切り詰めて3時間10分に収めていたが、見直しをしなければならない。

タイマー、アップローダ、お手本スライド資料、クリッカー用集計スライド、PowerPointテンプレなどが未準備

●学生への指導
昨日呼び出しをかけた学生が昼休みにちゃんと訪ねてきた。よかった。
10分間程度の面談を行い、出席や学習について指導した。また、面談内容をK'sLifeに所見として入力した。

●授業実施・準備・処理(da2, FK)
・da2 実施
4限目・5限目に授業を行った。
4限目の最初はいつも通り前回のテーマに関する小テストであったが、今回は前回の授業であまり強調しなかったところが問題になっていたので、ほとんどの学生はできていなかった。要対策
今回のテーマはソートで、特にバブルソート、選択ソート、挿入ソートを取り上げた。一応3クラス共通のスライド資料をもらってはいるのだが、どうも説明しづらいので昨日自分で用意したスライド資料で説明した上で、板書で演習問題を途中まで解説するという形で講義を進めた。これで4限目の時間を使い切った。

5限目は駆け足で3クラス共通のスライド資料を片付けた。プログラムの説明はほとんどしなかった。一応、各自でちゃんと見ておくように指示はしたが、恐らく見ないであろう。そうかと言って、一生懸命しゃべったところで、睡魔との戦いで討ち死にする学生が続出するだけのことであろう。講義計画にもう少し知恵を絞らなくてはならない。
残りの時間は演習の時間とした。ほとんどの学生は授業終了の30分前には終わり、最後の一人もチャイムが鳴る頃に解答を終えた。

・da2 処理
注釈を入れたスライド資料のPDF版や小テスト正解のPDF版を授業用Webページに掲載した。
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案の確認や得点の集計などは未実施

・FK 準備
12/14(金)第11回のスライド資料やレポート課題を準備し、圧縮して授業用Webサイトに掲載した。

12/7(金)第10回は、学生に知的所有権について考えさせた上でアンケートをとるつもりである。アンケートシステムの用意が未解決であったが、Googleドキュメントのフォームを試してみることにした。テストのため一つフォームを作り、回答を4件入れ、集計結果を見たところ、今回の用途には十分な機能を備えているようであるので、採用することにする。
第10回のスライド資料に未完成の箇所(解説用としてマスクしてあるのでPDF版には映らない)があるので、ここを完成させた上で、それにつながるように逆算してアンケートを作る。未完了

0 件のコメント:

コメントを投稿