2012年12月8日土曜日

2012/12/07: 授業準備・実施(FK)、AOスクーリングの準備

●会議
1限目の時間帯にシステム運用室会議に出席した。少し発言した。

●授業準備・実施(FK)
・FK 準備
第10回のスライド資料の未完成部分を完成させた。これを使って、著作権侵害に該当するかもしれない四つのケースを挙げて、著作権侵害の有無やそれ以外の問題の有無を説明する。
Googleフォームでアンケートを作った。このアンケートで、上記の四つのケースについて、現在の日本社会における法律関係はいったん脇に置いて、許されるべきかそうでないかを学生自身が考えて回答してもらう。
第10回の小テスト用紙を印刷した。

・FK 実施
14時半頃のJRでFK大に移動し、16時からの授業第10回を実施した。小テストの問題は簡単だったので、いつもより早く終わった。
連絡事項として、12/22(土)が金曜日授業であること、および次回のレポート課題について説明した。いつもはレポート課題の出題から〆切まで2週間空けるが、次回のレポート課題の場合は、12/21(金)と12/22(土)には二日間続けて授業を行うため、〆切を出題から8日後の12/22(土)とする。いつもより間が空いていないので、レポート課題に早めにとりかかっておくべきであることに注意を促した。

今回の授業のテーマは知的所有権であり、その中でも特に著作権を主な話題として取り上げた。ただし、法律の話は恐らく別の授業でも聴くであろうから、スライド資料では著作権の説明を一通り準備しておいたものの授業時間の多くは上記の四つのケースに割いた。まず、(1) 学生を適当に班分けして議論してもらった。次に、(2) 各人の見解をアンケート回答として提出してもらった。(3) その場でGoogleフォームの集計結果を眺め、(4) これを踏まえてスライド資料で四つのケースについて現在の日本社会のルールではどうかを説明した。
学生の反応を見て気付いたことを書きだすと
  ・(1), (2)でルールをいったん脇に置いて考えるというのは難しいようで、「著作権侵害だから良くない」という回答が結構多かった。発想の転換が難しいのか、いい子をやめられないのかは不明。
  ・有料で無断配布するのは悪い(無料ならそうでもない)という意見が多かった。予想通り。
  ・難しい実験の結果を写すのは仕方ないという意見が多かった。これは意外であった。
  ・(3)あたりから話を聞かずにスライド資料PDFからノートをとる学生が少なからずいた。
  ・(4)あたりで眠りに落ちる学生もいた。
学生の注意を講義に惹きつけるのは難しい。こういう話題ならやはりなおさらである。また、(1)で学生同士に議論をさせるのはいいとしても、(2)で学生に意見を言わせた後、こちらがそれと違うことを(3), (4)あたりで言うのは、その気がなくても説教臭くなるようであり、その点でも難しいと思った。
著作権や著作者人格権の話はすっとばし、最後に引用のルールの話をしたところで、授業終了の数分前になったので終わった。

●AOスクーリングの準備
午前中はU先生、H先生の他己紹介で使ってもらうお手本スライド資料を作り、メールで送付した。

FK大からオフィスに戻ったあと、AOスクーリングの準備の続きを行った。資料の改訂、Webサイトの準備、タイマープログラムの開発、クリッカー向け得点集計用スライド資料の作成などいろいろやっていたら、あとは資料の配布用コピーを作るだけという状態になったのは午前4時頃であった。関係の先生方に最新版の実施要領をメールで送って睡眠をとった。これでオフィスに3泊4日。

0 件のコメント:

コメントを投稿