2012年12月25日火曜日

2012/12/24: 授業実施(演習2, 基礎2, PB演習)

●授業実施(演習2, 基礎2, PB演習)
・演習2 実施
2限目はUくんに演習の続きをさせた。途中、卒業後の進路と次年度の所属研究室について話をした。

・基礎2 実施
3限目はビデオ作品製作演習の続きを指導した。前期と比べると後期ではあまり行事が入らず授業がつぶれなかったので、どのチームも今回は録画・録音に入っていた。新年明けにあと2回あるので、おそらくどのチームも最終回までに作品を完成させることができるであろう。まだ安心はできないが、とりあえずはよかった。

・PB演習 実施
4限目の前半は技術サポート役として実装を指導した。使ったことのないPDOについての質問もあったので少し手こずったが、最終的には何とかなった。4限目の後半は顧客役として検収を行った。担当した班の納品物は不十分であったためNGを出した。検収は4限目終了までに完了しなかった。
5限目は教室を移動して、企業のかたによるプレゼンテーションの講義を聴いた。確か毎年同じかたに講義していただいている。今年も面白かった。ただ、この種の講義ではしばしば引き合いに出されるジョブズのプレゼンテーションは、確かに見ていて面白いし、一つの例として学生に見せておくべきものであろうが、学生にあれを真似しろと言っても無理な話であり(そもそも教員にだって相当ハードルが高い)、直接的なお手本としてはむしろ不向きな代物であると思う。この2週間ぐらいの間に学生にプレゼンテーションについての講義をする機会が3回あったので、ついつい自分の講義と比較しながら聴いてしまった。
5限目終了後、4限目に完了しなかった検収を完了させた。
終了ミーティングでは検収結果を報告した。このミーティングでは毎回うっかり笑いを取りにいってしまう。企業の方々からどう思われているのか、だんだん気になってきた。

●電子錠登録・登録抹消
教務課から再発行1件の連絡を受け取ったので再登録用のデータを作った。未処理

●シラバス案
da1, sw, da3についてシラバス案を作った。da3に若干変更がある以外は昨年度と同じである。
da1では(おそらくswでも)レベル別クラスを編成することが学部としての課題の一つに挙がっているので、その場合にシラバスに何を書くべきか検討した。他の科目のシラバスを眺めたところ、シラバスには特に明記する必要はないようであった。何か書くとすれば「受講上の注意」か「受講制限」にでもそれっぽいことを書けばよさそうである。
シラバス案をプログラミング系科目の先生方にメールで送付した。

●その他
S研究室の学生から卒業研究の評価実験協力依頼が来ていたので、システムを一通り見てアンケートに回答した。

0 件のコメント:

コメントを投稿