2012年12月14日金曜日

2012/12/13: 授業準備・実施・処理(da2, FK)

●授業準備・実施・処理(da2, FK)
・da2 準備
授業内容をもう一度予習し、説明の計画を立てた。昨年度の板書案をもとに今年度の板書案を作った。
学生に配布する各種資料をWebサイトに掲載した。

・da2 実施
4限目・5限目に第12回を行った。実際には6限目までかかった。
4限目冒頭はいつものように小テストの実施と解説を行った。小テスト実施中に、そのあとの講義で使う板書をしておいたら、小テストの答案に板書のキーワードを書いた学生が数名いた。

今回のテーマはクイックソートであった。補足スライド資料をあえて用意しなかったので、説明に使ったものは、3クラス共通のスライド資料と、黒板2面分程度の板書のみである。学生にはノートを取るように指示をしておいて、スライド資料のアニメーションを口頭説明しながらゆっくり見せたりした。演習問題2問のうち、1問はクイックソートの過程を手書きさせるもので、小問が二つあったので、そのうち一つについてはスライド資料にある正解を見せながら口頭説明した。こういう次第で、講義にかなりの時間をかけてしまい、5限目に少し食い込んだ。しかし、説明そのものはうまくいったようで、その後の演習の様子から察するに多くの学生は理解したようである。

5限目の残りの時間はいつものように演習を行った。6割程度の学生が5限目終了までに演習の解答を終わり、ほとんどの学生が18時半くらいまでにはいなくなった。残った2名が6限目終了時刻まで演習問題に取り組み、1名はどうにか解き終えたが、もう1名は2問目を解き終えることができなかった。解答確認を締め切ること、正解は学習支援室で教わることを指示して、教室から撤収した。

5限目には昨日用意したアンケートも実施した。出席者28名中20名が回答してくれた。

・da2 処理
小テストおよび演習の解答状況に基づいて、K'sLifeの出席登録データを修正した。小テスト答案に目を通し、若干の修正を加えた。小テストと演習の得点をExcelファイルに入力し、成績確認システムにも反映させた。

アンケート結果を集計し、帯グラフを作った。おおむね次のような結果であった。
  - ペンタブレットによるスライド資料への注釈は役に立つと考えている学生が多かった。
  - 注釈入りPDFファイルを授業用Webページに掲載していることにも同様であった。
  - スライド資料のページ切り替え時の効果音はほとんど「どうでもいい」扱いであった。
  - 成績確認システムもこちらが思ったほどには有効に使われていないことが判った。

・FK 準備
作りかけであった第11回の小テストを完成させた。人数分印刷する必要がある。
第12回および第13回のスライド資料を作った。学期初めに考えておいた救済計画を修正した。
第12回のgw用のスライドをある程度流用することができたが、それでもかなり手を加えた。結局、一通り終わったのは日付が変わって午前4時過ぎであった。

●卒業研究の指導
3限目の時間帯に、卒論表紙、卒論本文、卒研概要の各テンプレートの今年度版を用意し、研究室内ファイルサーバの所定の場所に置いた。その旨を研究室内Wikiに書き、MLに告知を流した。

0 件のコメント:

コメントを投稿