2015年12月4日金曜日

2015/12/03(木) da2 授業実施

午後からオフィスに。


●卒業研究の指導
3限目の時間帯にYoくんとMuさんに指導した。

Yoくんにはシステム実装について指導した。データベースに入っている文字列の後ろの改行コードがくっついていたためにシステムがうまく動かないということであった。phpMyAdminを使ってテーブルからデータをいったんエクスポートし、テキストエディタで改行コードを取り除いてからテーブルにインポートしなおすという方法を指導した。

Muさんには画面遷移図の書き方を指導した。

●da2 授業準備
第11回の準備の続き。履修者名簿とスライド資料PDF版のハードコピーを作った。

●da2 授業実施
4限目・5限目に第11回を実施した。
4限目にはいつも通り、最初に小テストを実施した。次に講義を行った。今回のテーマは整列アルゴリズムであった。まず「整列」について説明し、前々回に説明した時間計算量について黒板を使って復習したうえで、O(n2)のアルゴリズムであるバブルソート、選択ソート、挿入ソートを説明した。3クラス共通のスライド資料を見せ、演習問題のヒントを与え、講義が終わったところでちょうど4限目も終わった。
5限目には演習を指導した。今回も早々に解答を終えて退室する受講者が多かったが、5限目が終わっても一人だけ居残った。何度か講義資料にもとづいてヒントを与えても、きちんと講義資料を見ながら解くということができないようであった。
18:10頃の時点で、居残りに付き合うのは18:20までであることを宣言した。18:20を過ぎた時点で、居残った受講者には演習が終わったら私の部屋に来るよう指示し、私自身は自室に撤収した。しばらくして解答を見せに来たが、これにも不備があった。その場でもう一度指導したところ、ようやく正解を作ることができた。

●da2 授業処理
小テストの受験状況および演習の解答状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テストの正解のPDF版を授業用Webページに掲載した。
今回および前回の小テスト答案に目を通し、採点結果に若干の修正を加えた。また今回および前回の演習得点を集計した。これらの得点を評価用Excelファイルに記録し、成績確認システムにも掲載した。

●卒業論文の添削
少しだけやった。

●その他
UNetbootinでは一度に単一のISOイメージしか扱えないので、USBメモリを使いまわすためにはそのたびにそのUSBメモリの中身を上書きする必要がある。手間がかかるしUSBメモリの寿命を縮めるのも面白くない。そこで、UNetbootinに代わるツールを調べてみた。XBOOT, SARDU, YUMI, Easy2Boot というところのようである。

(参考ページ)
・@Palm84: Windows 版 LiveUSB 作成ツールいろいろ
・Joichiのブログ: USB マルチブートシステム作成ソフト
・Palm84: 【USBメモリ】Easy2Boot【isoマルチブート】
・Pagent: isoファイルを置くだけでUSBマルチブート可能な「Easy2Boot」

0 件のコメント:

コメントを投稿