2016年4月13日水曜日

2016/04/12(火) swB 授業実施

朝8時くらいからオフィスに。


●至急の書類処理 定期健康診断の事前提出書類の学部事務室提出〆切が昨日であったので、出勤して最初にこれを記入して提出した。

●ltp 授業準備(貸与ノートPCの設定変更依頼)
続き。G先生からメールで、設定についての問い合わせがあったので回答した。
また、S先生からメールでは設定変更手順が正しくないのではないかという指摘があったので、平成27年度貸与ノートPC保守機とデスクトップPCとで手順を確認した。H27貸与PCの4.4 Lunaではうまくいくが、デスクトップPCの3.5 Galileoでは指摘の通りうまくいかなかった。Pleiadesのバージョンの違いによるものであるのか、それとも個体差によるものであるのかは判断がつかなかったので、確認結果のみを返信した。

●lt, ltp 授業準備
助教のK先生に代講をしてもらえることになったが、一応自分でも簡単な準備をした。Dropboxから本日の授業用のスライド資料(PowerPointファイル)をコピーし、PrimoPDFでPDF化して、カラープリンタでハードコピーを作った。

また、教室に少し早めに行って、すでに登校していた学生にカードタッチの指示をしたり、履修登録を間違えている学生に口頭で指摘したり、教室備え付けのプロジェクタ用スクリーンを天井から下ろしておいたりした。

教室に現れたK先生に、貸与ノートPC配布に先立つ誓約書の用紙を預け、また履修登録を間違えている学生には指摘を済ませたことを伝えた。そのあとの授業本番はお任せした。

●swB 授業準備
第1回のスライド資料を準備した。今年度はOpenOffice.org 3からPowerPointに切り替えた。昨夏の講習会のために更新した模擬講義のスライド資料をもとにしたので、あまり長い時間をかけずに仕上げることができた。もっとも、第2回以降のスライド資料は手つかずであるから、これらをもPowerPointに切り替えるのは難しいかもしれない。

第2回以降に使用する資料のうち、スライド資料以外の、レポートのテンプレート(Wordファイル)、レポートの執筆要領などのファイルを用意した。
授業用Webページを作成し、第2回以降のスライド資料以外は全て掲載した。
K'sLifeに第1回から第6回までのレポート受付を作成した。

助手の先生方、TA、SAに宛てて、メールで授業補助者の配置や使用する教室を確認するための連絡を送付した。
また、自分の授業を補助してくれる人には授業用WebページのURL等を連絡した。

●学生への修学指導
新B3の1名が書類を持って訪ねてきたので対応し、その概略を K'sLife に所見として記録した。

●lt 授業処理
K先生からの連絡に基づいて出席登録データを修正した。

●ltp 授業処理
K'sLifeで実施したアンケートの回答状況に基づいて出席登録データを修正した。

●電子錠登録・登録抹消
5名の先生方からの登録依頼をそれぞれ処理した。

●swB 授業実施
5限目の第1回を実施した。
少し早めに教室に行って準備したが、持って行った平成27年度貸与ノートPC保守機が久しぶりの起動であったせいか動作が重く、結局授業開始ギリギリになってようやく講義資料を開くことができた。

無線LANを使っている受講者が結構いて、有線でLANに接続している受講者との間でTalkやWireによる通信がうまくいかないようであった。無線LANを使っている受講者同士の通信がどうであったかは確認していない。いずれきちんと試す必要がある。

授業に初めてEchoを使った多地点接続の実習を入れてみた。これ自体は良かったと思うが、このために時間が足りなくなってポート番号による切り替えの実習は飛ばさざるを得なかった。他のクラスではうまくいくかもしれないので、今学期の他の2クラスでもEchoの実習を行って様子を見る

●da1 授業準備
第1回の資料を準備した。この作業にはすでにある程度手を着けていたので、これを仕上げればよかった。ただし、昨日まで休んでいたおかげで第1回が明後日に迫ってしまったこの状況では、改訂するよりはむしろ昨年度の資料をそのまま使ってしまうほうが良かったかもしれない。
完成した資料を所定の場所に置いて、関係の先生方にメールで連絡した。
また、授業用Webページを作成し、資料のPDF版を掲載した。

●da3 授業準備
続き。第2回の資料を準備した。
これを所定の場所に置いて、Yo先生にメールで連絡した。
授業用Webページに資料のPDF版を掲載した。

●その他
LINEのアカウントを抹消した。


病み上がりなのに、結局日付が変わるまで働いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿