2016年4月21日木曜日

2016/04/18(月) 導入1, 演習1 授業実施

●導入1 授業準備
4F演習室内の演習用PC 5台を起動し、HDDから2015年度後期の導入2のファイルをファイルサーバに移したり、Firefoxのアップデートをかけたりした。本当はWindows 10へのアップグレードなどもしておきたかったが間に合わなかった。

液晶プロジェクタ EPSON EB-X24 をノートPC nightfog に接続して動作を確認した。

スライド資料は2015年度後期のものを使いまわしで済ませることができた。
動画作品制作計画書のテンプレートを更新し、ファイルサーバのすぐに判るところに置いた。

●WCV 準備
続き。WCVの受け入れ可能人数を学部事務室に回答した。

●導入1 授業実施
3限目に第2回を実施した。全員出席。
前回は自分が体調不良で休んだので、演習室で受講者と会うのは今回が初めてであった。

やることが多かった。まず、あらためてガイダンスを行い、過去の作品例を見せた。各種の連絡事項について説明したり資料を配ったりした。チーム分けとチームの席を発表した。各チームにA3用紙を配布してチームの名札を書かせた。各受講者に二者面談記録シートを配布して記入させた。この二者面談記録シートを見ながら一人ずつと面談した。動画作品制作計画書にも手を着けさせた。大体これくらいをやったところで90分間を使い切った。

今回は予想外にLAのTaくんに頼む仕事がいろいろとあった。しかし、Taくんは次回のグループワークを欠席することをまだYa先生に連絡していないということであったので、速やかに連絡するよう指示した。

●演習1 授業実施
4限目に第2回を実施した。研究室分け希望調査期間ということで、ゼミナール室に訪ねてきた学生に対応した。例年通り当研究室は不人気であり、私にはヒマな時間が結構あったので、明日のltの準備作業を進めることができた。

●lt, ltp 授業準備
明日の貸与ノートPC配布の際に一緒に配るラベルシールを準備し、S先生とIn先生に必要な枚数を渡した。

貸与ノートPCと一緒に配布される利用の手引きの原稿を確認し、気付いたことをメールでS社に連絡した。

K'sLifeから履修者データをダウンロードして履修者名簿を作った。

明日のスライド資料をDropboxからコピーした。軽微な修正を加えたうえで、PDF化した。手持ち資料としてこのPDFファイルのハードコピーを作った。

●swB 学生対応
受講者1名からクラス変更希望の連絡があったので承認した。

●学生への修学指導
授業後、二者面談記録シートをScanSnapでPDF化し、原本は学部事務室に提出した。
K'sLifeへの所見の入力は未実施

●卒業研究の指導
続き。Isくんの研究室移籍に関して、Is先生の来室があった。Isくんの状況や自分の見解を説明した。

●da3 授業準備
第3回の資料を準備した。第4回とともに所定の場所に置き、Yo先生に連絡した。また第3回のスライド資料のPDF版と演習素材を授業用Webページに掲載した。

●swB 授業準備
第2回のスライド資料を準備した。第1回の資料に合わせて第2回の資料もOpenOffice.org Impressで作ったものからPowerPoint形式に変換し、さらに多少の改訂を加えた。またこの資料のPDF版を作った。
Javaプログラムの一部は複数の科目で使いまわしているが、2015年度は改訂があり、どの科目のものが最新版か分からなくなっていたので、ソースファイルごとに最新版を選ぶ作業を行った。Javaプログラムのパッケージ名を変更することも検討したが、これをやると資料や他のプログラムへの波及が大きいので断念した。
第2回のスライド資料のPDF版とJavaソースファイルを授業用Webページに掲載した。

●その他
Ap先生からアンケートシステムの使用について相談があった。現在Ic先生が担当されているアンケートを私のシステムに移行したいということであったので、データを送ってくれれば対応することを約束した。

自室の扉の調子がおかしいことをIs先生から指摘された。学部事務室に点検依頼を申し入れた。

夜に研究室分けの結果をメールで受けとった。なかなか厳しい。

0 件のコメント:

コメントを投稿