2016年4月24日日曜日

2016/04/21(木) 基礎演習1, da1 授業実施

●ltp 授業処理
2014年度のUSBメモリの余りを学部事務室に返却した。

●基礎演習1 授業実施
2限目に第2回(自分の担当分の第1回)を実施した。
昨年度は教室を間違える受講者が多かったので、今年度は念のため最初に出席状況を確認した。本当は他の教室にいなければいけないのに教室を間違えている受講者はいないようであった。一方で欠席者は多かった。ただし、その結果としてサイコロは不足せずにすんだ。
次に、スライド資料に沿って講義を行った。適当に体験談やクイズを交えて統計と確率のごく入門的な話をした。難易度が低かったこともあってか、ほとんどの受講者はちゃんと聴いてくれたようであった。
実習ではサイコロと用紙を配り、サイコロを転がした結果を用紙に記録させた。また、GoogleフォームのURLをメールで送付し、結果の一部をGoogleフォームで収集した。集めた結果をGoogleスプレッドシートからExcelにコピーして、度数分布を描いて見せた。理屈として聴いただけではピンとこない話でも、こうして実際に試してみると腑に落ちることと期待しているが、今回は果たしてうまく行ったかどうか。

●健スポ運営委員会
昼休みの会議に出席した。発言しても大して意味がないことがもう判ってしまったので、年度初めの自己紹介で一言しゃべった以外はずっと黙っていた。

●卒研ゼミ13:30から進捗報告会を実施した。全員出席(Isくんを除く)。
Okくんが直前になって日報ブログ相互チェックをやっていたので開始のとき少しもたついた。まだ年度初めであるから多少大目に見たが、こういうことを繰り返すようでは困る。
Naくん、Muくん、Taくんの進捗報告を聴いてそれぞれコメントした。
また、前期における今後の卒研ゼミの時間割を決めた。卒研生全員の時間割と私の週間予定を重ねると、空いているところは木曜3限目・4限目しかないので、卒研ゼミはそこに入れることにした。ただし、木曜昼休みにはltランチョンミーティングが入るので、卒研ゼミの開始時刻は13:30とした。

●卒業研究の指導
卒研ゼミの中で OneDrive や OneNote の話が出た。これについて、卒研ゼミ後もゼミ室に残っていたOkくんとKoくんに OneNote を簡単にデモして見せた。しきりに感心していたが、彼らの卒研に参考になったかどうかは判らない。

進路指導Webサイトの行事日程データのCSVファイルに簡単なREADMEを付けて卒研生に渡した。

Isくんの研究室移籍に関してメールで流れてきた話を見ると、移籍は無くなったということのようである。

●2016年度前期の週間予定表の作成
自室の扉に掲示する週間予定表を作成した。
Webサイトの週間予定表を更新した。

●da1 授業実施
5限目に授業を実施した。小テストとその解説に30分間強を割き、残りの1時間弱を演習に充てた。感じとしては、受講者の半数程度が授業時間内に演習を終わらせて退室し、残り半数が6限目まで居残った。最後の2名が終わったのが19時頃であった。2問目の、文字列の連結の途中で数値の加算をする箇所で丸カッコを付けなければならないことに気付かなくて手こずる受講者が多かったようである。あとで確認したところ、若干名が演習に全く解答せずに退室したようである。
帰り際に他のクラスを覗いてみると、やはり丸カッコのあたりは難しいようであった。次年度のために出題の仕方ないしヒントの出し方を検討する必要がある。

●基礎演習1 授業処理
実習の実施状況に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。

●da1 授業処理
小テストの受験状況に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
演習の得点の集計を途中までやった。あとは未処理

●その他
図書館に書籍を返却した。返却期限が近かったので返してしまったが、中身はほとんど読めなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿