2015年3月13日金曜日

2015/03/12(木) 卒研プレゼミ、備品現物調査

依然として体調がすぐれない。
13:30頃からオフィスに。

●業務
飛び交うメールの中に自分の名前が出ていたので、C先生と話した。詳細略。

●卒研プレゼミ(次年度の卒業研究の指導)
14:40から実施した。出席2名のみ(KoくんとInくん)。ゼミ形式ではなく、個別に作業させた。
Koくんの状況を確認するため、これまでの成果を説明してもらおうとしたが、Koくんがどうにも要領を得ず話が円滑に進まなかった。
InくんはLubuntu PCとWindows 7 PCを同時に使うので、Winodws 7 PCからLubuntu PCを操作できるようにするためLubuntu PCへのxrdpの導入を指導したが、キーマップの設定がうまくいかなかった。そうこうするうちにWindows 7 PCの設定作業がまだほとんどできていないことが判明したので、残りの時間はその作業をさせた。

ゼミ形式での実施ではなかったので議事録を書く必要もなかったが、記録のため出欠と実施内容のみを簡単に書いてMLに流した。

●卒研プレゼミ 処理
これまでの卒研プレゼミの議事録のうち、まだファイルサーバmoonlightに保存されていなかったものを、MLの履歴や議事録PCのディスクの中から探してファイルサーバに保存した。
ついでに、議事録PCでアップデートマネージャを実行するなどの保守作業を行った。

●備品現物調査
自室およびゼミ室にある備品の現物調査を行った。配布された報告書に赤字で修正をすることになっていたが、この報告書にはあまりに漏れが多いので、別紙資料を報告書に付けて提出することにした。
まずExcelで備品管理表を作った。PC等の電子機器はもともと自分で管理表を作っていたので、そこから備品のデータを抜き出すだけで済んだが、それ以外については自分で各室内の物品のうち備品シールが貼られているものを一通り点検して新規に表を作ったので手間がかかった。完成した備品管理用のハードコピーを作り、報告書に無い物品にマーカで印をつけて、報告書に添付して学部事務室に提出した。
机や棚については室内の配置も記録したので、来年からの現物調査は楽になることと期待する。

●電子錠登録・登録抹消
3/09(月)の続き。As先生からの連絡に基づいて電子錠登録を更新した。

電子錠システム管理用PCは学内LANにはつながっていないので、データの持ち運びにはUSBメモリを使用している。やり方としては、このUSBメモリ内には暗号化ボリュームを置き、さらにその中に(いまだに)Windowsブリーフケースを置いて同期をとるというものである。この暗号化ボリュームが満杯になってしまった。
そこで、新たな暗号化ボリュームを作り、Windowsブリーフケースの引っ越しを行った。以前に何度か、Windowsブリーフケースを単に移動させたら壊れて同期できなくなってしまい、結局ブリーフケース自体を作り直したことがあった。今回はその対策としてCygnusでtarを使ってコピーしてみたが、これは全くうまくいかなかった。仕方がないので単なる移動をドキドキしながら試した。今回はうまくいったようである。

Is先生から電子錠登録の設定について連絡があったので、手元の設定表を更新した。

●その他
夜の19:30頃に、HYくんからの電話が教務課Kさんから転送されてきたので対応した。詳細略。

0 件のコメント:

コメントを投稿