2016年1月9日土曜日

2016/01/08(金) 卒研ゼミ

●物品購入
12/21(月)に提出したSSDやUSBメモリ等の納品書に関する再処理の続き。学部事務室からHさんが直接来室して説明してくれたところによると、領収書とは別にUSBメモリ1本分の金額が記載されている発送通知か何かが必要とのことであった。過去のメール受信箱から適当なものを探してPDF化し、メール添付で送付した。

●卒研ゼミ
3限目に卒研ゼミを実施した。出席4名、遅刻1名(またMaくん)、欠席1名(Inくん)、日報相互点検による出席排除1名(Muさん)。
今後の日程を確認した。Koくんの卒論第3稿をいったん受け取った。
授業アンケートを実施した。Inくんのみ夕方に回答してもらった。

●卒業研究の指導
★Yaくん
冬季休業期間中に私が更新したPHPスクリプトを渡した。大まかな更新内容を説明し、まだバグがありそうであることや投稿機能が未実装であることから評価実験はあきらめざるをえないことを伝えた。Yaくんのほうは当面は卒業論文の執筆にかかりきりになるようで、いずれにしてもこれは作りっぱなしにせざるをえないであろう。

★Koくん、Inくん
続きを調べて書いた。未完了。

●卒業論文の添削
★Koくん
前述の卒研ゼミの際に受け取った卒論第3稿の添削に取りかかった。1ページ目の第1章は普通に添削した。第2章に入った途端にパクリくさい文章になった。Windows XPやOfficeに関するいろいろな情報が羅列されているのに、参考文献への参照が一つも無かった。適当な文言で検索したところヒットしたので、これはパクリであろうと判断して、Koくんにこういうことはしないようにと重ねて指導した。
Koくんは不真面目というわけではないが、どうも簡単に易きに流れるようである。Inくんもそうであるが、参考文献探しはWebでしかやっていないのであろう。図書館に行くように指導したこともあるはずなんだがなぁ。

●基礎演習2 救済措置
自分を含め4名の教員が担当したクラスのうち1名の受講者の救済措置を私が担当することになった。この受講者は、私の担当テーマについて提出した最終レポートに不備があったので、再提出を指示したがそれをしなかったのと同じ学生である。同じレポート課題を与えても仕方がないので、別の課題を与えることにした。
前期の追加レポート課題の出題資料、プログラム、レポートのテンプレートをを手直しして、まとめて授業用Webページに掲載した。
対象の受講者宛ての連絡通知をK'sLifeに入力し、明朝発送されるように設定した。

●業務
試験監督の準備を行った。詳細略。

●システム運用室 業務
続き。CNCからメールで日程についての回答を受け取った。1/19(火)午前にしたいとのことであった。承知した旨を返信し、学部事務室にメールで会議室の予約を依頼した。

●書籍購入
久しぶりに食堂で夕食を摂り、その帰りに学内の書店に立ち寄って、下記の書籍を購入した。伝票をScanSnapでPDF化し、価格等の情報を予算管理用Excelファイルに入力した。伝票の原本は明日学部事務室に提出する。
・大塚弘記: GitHub実践入門. 技術評論社, (2014).
・池内健治, 高澤圭一: 30時間アカデミック プレゼンテーション + PowerPoint 2013. 実教出版, (2013).

●進路指導Webサイトの更新
A先生からメールで流れてきた資料3点をWebサイトに掲載した。

0 件のコメント:

コメントを投稿