2016年1月16日土曜日

2016/01/14(木) da2 授業実施(期末テスト)

●基礎演習2 学生面談
2限目の基礎演習2の時間にはOBの講演が行われ、残った時間で学生との面談を行うことになっていた。特に用もないのに全員と面談することもないと思ったので、2名とのみ簡単な面談を行った。

別の学生から、レポートの不備について質問を受けた。その場で本人にレポートとJavaプログラムの実行結果を確認させ、矛盾点を指摘した。

●卒業研究の指導
★Naくん
続き。ようやくシステムが完成したということであった。かなりおかしなコードではあるが、とにかく動くようには作られていることを簡単に点検した。
そのあと、卒業論文をファイルに綴じた状態で持ってきたので、説教したうえで検印を押した。本人曰く「最低限のことしかできなかった」ということであったので、最低限より下であることなどはかなりきつい口調で言った。大人げないと思うが止められなかった。

★卒業論文の提出
Naくんを含め(途中で落とした1名を除いた)7名全員が論文を提出したことを確認した。

★指導の計画
卒業研究概要の執筆、卒業研究発表の練習、リハーサルの日程を考えた。卒研生の履修登録状況や授業時間割、試験時間割を見比べながら、空いているところを見つけて決めた。
これにもとづいて研究室内Wikiを更新した。卒業研究発表のリハーサルについては教務課に教室を予約できるかどうかを打診した。

●業務
会合に出席した。詳細略。

●da2 授業準備
期末テストの座席表を作った。

●da2 授業実施(期末テスト)
4限目・5限目に第15回を実施した。
4限目にはまず期末テストの実施要領などを説明した。残りの時間は学生の自習および質問対応に充てた。小テストは実施しなかった。
5限目には期末テストを実施した。特に問題なく終了した。

●PB演習 成果発表会の準備
ある班の発表練習を指導した。

●卒業研究発表会の準備
続き。Ta先生、In先生から回答があったので、プログラム案を作成した。自分のところの卒研生の履修状況を見直したところ、一人の定期試験の時間帯が卒研発表会の時間帯と重複していることが判った。プログラム案にはこれを反映したが、念のため明日の卒研ゼミで本人たちに確認する。

●その他
LAの申請について、学部長から口頭で指導を受けた。

Is先生のプリンタ

昨日の会議2件の資料をScanSnapでPDF化した。

0 件のコメント:

コメントを投稿