2016年2月22日月曜日

2016/02/17(水) 入学前スクーリング(1日目)

●入学前スクーリング(1日目)
いよいよ今日と明日がスクーリングの本番である。48名が受講した。
早めにCAD室に行き、教卓あたりの準備を整えて、9:30から講義を行った。学部長のあいさつのあと、まず今日・明日の実施内容を簡単に紹介して、次に昨日印刷しておいた資料を配布したのち、 PowerPoint に関する講義を行い、最後に20分間ほど演習問題を出して解かせた。助手のTo先生、Ma先生、3年次生のOくんが手伝ってくれたほかに、Ya先生とG先生も顔を出してくれた。

資料の配布はTo先生らにやってもらったが、少しもたついた。事前に配布の要領を指示しておかなくてはならなかったようである。あとで演習資料を自分で配布したときには、一人でもかなり手早く配布できた。しかし、資料の配り方は授業によっても違うので、どういう配り方を望んでいるかはあらかじめ伝えておくべきであった。

受講者にはCAD室内のデスクトップPCで PowerPoint 2013 を使わせたが、複数のPCにおいてPowerPointがハングアップするという現象が起きた。これを解消するためには結局PCのWindows 10を再起動するしかなかったようである。しかし、空いているPCもあったので、そちらに席を移すほうが簡単であった。この反省は明日に活かすべきである。

留学生3名はいずれも日本語の入力に苦戦していた。口頭でのコミュニケーションはある程度できるようであるが、読み書きパソコンにはかなり不安があるように見受けられた。PCへのローマ字入力ができなくてキートップのかな文字を見ながらキーを探す留学生には、G先生がローマ字入力を説明してくれた。ローマ字入力はできるが演習問題の漢字が読めない留学生には、ひらがなで読みを書いて見せた。
仕方ないこととは言え、彼らの受け入れにはかなりのエネルギーを費やすことを覚悟しなくてはならない。本人たちも不安であろう。周りに着席していた他の受講者が助けている場面も見かけた。受講者間での助け合いがうまく機能してくれるなら心強い。

終了予定時刻の11:20を少し過ぎたくらいで1日目を終了した。
終了後、CAD室内の座席を眺めながらチームの配席を検討した。9名分の机の島が八つあるので、一つの島に3名×2チームすなわち6名ずつを着席させるとちょうど本日の受講者数48名と同じになる。PCの不調があっても同じ島の中で席を移ることのできる余裕がある。

●学部の会議、研究科の会議
13時からの臨時会議に出席した。仕事が一つ増えた。

●FD研修報告会
In先生ならびにSa先生による発表2件を聴いた。それぞれにコメントや質問をした。Sa先生への私からのコメントに対する先生方の反応からは話がかみ合っていないような印象を受けたが、とにかく私の提案するようなことは現実には難しいらしいということは解った。

●入学前スクーリングの準備
明日2/18(木)に実施する2日目の準備を行った。

★名簿の作成
学部事務室から本日の出席を記録した名簿の紙コピーをもらった。これと昨日基礎教育センターからもらった名簿データを組み合わせて、自分用の名簿データを作った。

★チーム分け
本日の出席者についてのみチーム分けを検討した。出身高校が同じ受講者同士が同じチームに入ることのないようにするのは難しくなかった。しかし、女子をどのチームに配置するかには結構悩んだ。3年前のスクーリングに参加していた3年次生のTsさんに電話で相談したところ参考になった。CAD室内でなるだけ女子が近くの席に着くように、また留学生は教卓に近いあたりに着くようにということも考えながら、チーム分けを決めた。

名簿にチーム分けの結果を反映させた。掲示用名簿のハードコピーを1部、手持ち用名簿のハードコピーを2部作った。

★Webページ
アップローダに受講者データを導入した。危うく忘れるところであった。

●その他
As先生からメールで、プリンタ室に関する文書が流れてきたので、目を通して気づいたことを返信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿