2014年7月28日月曜日

2014/07/27(日) 2014年度第1回オープンキャンパス

●オープンキャンパスの見学
自分の研究室からは出展しないし、特に担当する仕事も振られていないが、とにかく出勤日ということになっているので大学に出てきた。せっかくなので午前中に他学部の模擬講義1件と、午後に同じ学部の模擬講義1件を見学した。
他学部のほうのテーマはCM制作であった。そういうテーマであるという理由もあってか、50分間の大半が大学紹介や学部紹介に割かれていた。テーマについてのもっと直接的な講義があるものと思っていたが、ちょっと期待とは違っていた。絶対にオチは「それでは、この模擬講義のCMとしての趣旨を考えてみましょう」であろうと思ったが、これも当たらなかった。模擬講義のすぐあとに学生によるCM研究発表も行われるとのことであったが、教室の後方で立っているのがつらくなってきたので引き上げた。
同じ学部の模擬講義はIc先生によるもので、テーマは人間の情報処理であった。前述の模擬講義とはうってかわって学部紹介はごく簡単に済ませてすぐに本題に入り、ずっとテーマに関する講義が続いたので、自分としてはとても面白かった。しかし、受講している高校生の中には居眠りしている人も何人かいた。思えば、自分自身がオープンキャンパスで模擬講義を担当したときも、アンケートには「もっと学部紹介を聴きたかった」という回答が散見された。「模擬講義」という名称であるが、オープンキャンパスにおいては説明会のようなものを期待されているのかもしれない。
この模擬講義のあと、学部の展示会場内を軽く見て回った。

●JABEE WG: 演習1・2のWebレポート保存
続き。気になったところに修正を加え、さらに見栄えを改善して、一応の完成ということにした。
2件目の模擬講義のため移動する際に、たまたまエレベータでN先生と一緒になったので、Webブラウザからの閲覧をしやすくした旨を伝えた。しかし、どうもN研究室の卒研生がそれを研究テーマにしていたらしく、苦笑交じりで「そんなことはしなくてもよかった」という意味のことを言われた。せっかく久しぶりのPerlまで使ってシステムを作ったのに、残念なことであった。

●da1 期末テスト採点
期末テスト答案の採点を終え、得点を評価用Excelファイルに入力した。成績確認システムにも載せた。合否の掲示資料案と、もっとあとに掲示する補習および学期末特別試験の告知資料案を作り、メール添付でS先生とG先生に送った。

●卒業研究の指導
明日7/28(月)中間発表会についてメールで連絡した。相変わらず日報を書かない3名については中間発表を認めない旨を書き添えた。また、欠席がずっと続いている2名のそれぞれに宛てて、欠席の連絡を今後はしなくてよい旨の連絡も送った。

●ltp 学生対応
日曜というのにSくんが訪ねてきた。導入1のレポートをFFFTPでアップロードする方法などが分からないそうで、対応した。導入1では彼はS先生のクラスで履修しているので、念のためS先生に対応した旨をメールで連絡した。SくんはFFFTPの悩みが解決した後も、PowerPointの勉強をしたいとのことで、私の部屋にしばらくいた。PowerPointの入門書を見せたり、いくつかの質問に答えたりした。

●その他
未処理のままたまっていた会議書類をScanSnapでPDF化した。

導入1で私のクラスにいる学生たちの入学前課題レポートを未処理のままずっと預かっていた。導入1は明日7/28(月)で終わりであるので、もう処理してしまわなくてはならない。一部はScanSnapでPDF化したのち、色ペンで添削を行った。

0 件のコメント:

コメントを投稿