2012年10月18日木曜日

2012/10/17: 授業実施・準備(gw, da2)

●授業実施・準備(gw, da2)
・gw
2限目に授業を実施した。受講者2名のうち1名が事情により欠席したのでマンツーマンであった。
授業後にK'sLifeに出欠を入力した。
いよいよ来週は小テストを実施しなければならない。来週から5回は演習であるから、準備も結構手間が要りそうである。

 ・da2
自分の補足スライド資料を改訂した。講義スライド資料および小テスト正解PDFファイルが改訂されてDropbox内に置かれたので、これを受け取った。これらを所定の場所において助手・TAにメールで連絡した。また、学生に配布するものについてついては授業用Webページに掲載した。講義スライド資料および補足スライド資料は、インクジェットプリンタで出力したものを当日の手持ち資料として用意した。

●FD研修報告会
N先生およびM先生のご発表があった。いずれも興味深かった。
自分はほとんど喋らなかった。
N先生もA先生もAirBeam使いであることが発覚した。思ったより普及しているのか。

●サーバ保守
先日より研究室内サーバsunlightが不調であるので、別サーバへの移転を準備することにした。今日は次の作業を行った。

(1) 仮想サーバdaybreakを、sunlightから別の物理サーバdaylightへ一時退避
- sunlight内の仮想サーバdaybreakを停止し、定時タスクから起動処理を外した。このdaybreakはもう何度もsunlightの異常終了に巻き込まれているので、使うのをやめるほうが良いであろう。
- daybreakの2週間前のバックアップを、別の物理サーバdaylightにコピーした。しかし、daylightのVTが無効であるため、x64であるdaybreakを起動することはできなかった。
- daylightのBIOSメニューからVTを有効化するため、明日10/18(木)3限目の時間帯に作業することにした。daylightはPB演習でも使っているため、PB演習のMLに停止の告知を流した。
- daybreakに蓄積されている過去2週間の消費電力データのバックアップをとった。これはdaylightでdaybreakが起動したあかつきにはdaybreakにコピーする。

(2) 新たな物理サーバの準備
- 新たな物理サーバとして使用するマシンを見繕って、さしあたりVTを有効にしておいた。このマシンにはメモリが2GBしか載っていない。他のマシンのメモリと調整して4GBにする作業は来週あたり卒研生にやってもらうことにする。
- sunlight内の共有ファイルのうち、1か月前のバックアップ時以降に更新があったであろう部分のバックアップをとった。また、Wikiなどのバックアップもとった。これらは新たなサーバが稼働を開始したあかつきにはそちらにコピーする。
- 今までWikiは物理サーバsunlight上で動いていたが、仮想サーバに移転することを考えるべきであろう。RDBMSなどを使っていないので移転は難しくなさそうというところまで軽く調べた。

●クリッカーに関するアンケート
クリッカーを先週および先々週のda2において計2回使ったが、使いっぱなしではやはり良くないということで、明日のda2において受講者を対象にアンケート調査をすることにした。そこで、「ユーザビリティエンジニアリング原論」やらリカート尺度のSUSやらを眺めながら質問項目を検討し、アンケートシステムを使ってアンケートのWebページを作り、da2の授業用Webページからリンクした。

●その他
PB演習の懇親会のためクラス会費の申請をしなければならない。I先生からほぼ記入済みの書式をいただいたので、プリントアウトして押印した。明日事務室に提出する。
面談対象として残っている学生2名のうち1名にメールで連絡を入れた。返信を待つ。
もう1名には電話してみたが連絡がつかなかった。後者は明日のda2に出席したらそこで捕まえる。
研究室所属の3年次生Kくんから、秋季オープンキャンパスについて問い合わせがあったので、当研究室は参加しない旨を返信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿