2013年4月10日水曜日

2013/04/09: 授業実施(lt, ltp)

●授業実施(lt, ltp)
・lt 実施
1限目はガイダンスおよび講義を行った。
ふと思いついて、ノートを持参しなかった学生にはプリンタ用紙を配った。無地だしルーズリーフ用の穴も空いていないから使いやすくはないであろうが、ないよりはずっとマシなはずだし、印刷物の裏に書いたりするよりは次回の小テストのときに持ち込みやすくなるはずである。
今年もみんなノートをとるのが大変そうであった。2限目は別の建物に移動しなければならないので早めに切り上げたかったが、ノートのための時間を確保するようにしたところ、授業時間を数分余らせるのがやっとであった。

・ltp 実施
2限目は1号館4階で講義を行い簡単なPC操作の演習を指導した。
ほとんどの学生は何らかの形でPCに触れた経験があるので、Windows 7やFirefoxの操作などは大して問題ではなかった。しかし、そうした操作を説明するときに登場する「アプリケーション」だの「URI」だのといった言葉の意味は、学生はあまりよく解っていなかったりするので、それらを適宜ホワイトボードを使って補足説明した。一方、大学独自あるいは学部独自のシステムについて当然ながら不案内であるから、スライド資料に沿っていくつか紹介した。講義記録システムで他の先生の授業を覗き見するあたりはいくらか笑いが取れた。また、アンケートをK'sLifeで実施した。

●授業準備(da3, da1, swB, ltp)
・da3 準備
小テスト用紙および実習・演習用紙の、自分のクラスの分とY先生のクラスの分を印刷した。
授業用Webページを用意し、スライド資料のPDF版を掲載した。
K'sLifeの履修登録状況をもとに履修者名簿を作った。

・da1 準備
小テスト用紙を3クラス分印刷した。
授業用Webページを用意し、スライド資料のPDF版を掲載した。

・swB 準備
授業用Webページを用意し、スライド資料のPDF版を掲載した。

WebブラウザでPDF版を閲覧したところ、画像の色が化けていた。PDFファイルをPCで直接読んだときには問題なく閲覧できるが、Webブラウザのプラグインに読ませると色化けが生じるようであった。よく見ると、このPDFファイルのサイズは、内容的にはほとんど同じはずの昨年度のPDFファイルと比べて約4倍もあった。PDFの生成に使っているPrimoPDFの設定の問題のようであった。昨年度はWindows XP (x86)+PrimoPDF 4.1を使っていたが、今はWindows 7 (x64)+PrimoPDF 5.1を使っているので、恐らくクセが違うのであろう。かなりの時間をかけて試行錯誤し、結局次の方法で解決した。
  - PrimoPDFの印刷設定で、画像を144 dpiで出力するようにする。
  - PrimoPDF settingsで、使用する設定セットをCustomではなくScreenにする。
この結果、画像の色化けはなくなり、ファイルサイズは昨年度の約3分の2程度になった。

・ltp 準備
貸与ノートPCのWindows 8に入れるスタートメニューについて、MLに流れていた話に返信した。
また、スタートメニュー以外のソフトウェアをいろいろ動かしてみて、大きな問題はなさそうであることを確認した。ただし、Microsoft Office 2013はまだ入っておらず、Officeのファイルを開くとLibreOfficeが起動するという状態であるので、Officeの動作については確認できなかった。

●授業準備(助手・TAへの連絡)
上記の3科目について、授業を補助してくれる助手・TAが資料を入手できるように環境を整え、入手方法をメールで知らせた。詳細略。

●授業処理(lt, ltp, 基礎1)
・lt 処理
学生からの申告2件あったので、これにもとづきK'sLifeの出席データを修正した。内訳は、授業開始前に学生証忘れの申告が1件、2限目の授業終了後にカードリーダ通し忘れの申告が1件であった。前者は出席、後者は遅刻として記録した。

・ltp 処理
アンケートの提出状況にもとづいてK'sLifeに出席データを入力した。

・基礎1 処理
昨日は全員出席であった。K'sLifeに出席データを入力した。

●その他
いまのところ授業用PCとしてはまだ昨年度の貸与ノートPCが主である。これのFirefoxを更新したりBambooの設定を修正したりした。

0 件のコメント:

コメントを投稿