2013年4月23日火曜日

2013/04/22: 授業実施(基礎1, 演習1)

●卒業研究の指導
続き。卒研ゼミ第1回は4/30(火)昼休みの30分間と決めた旨の告知文を、少し手直ししたうえで、MLに流した。

●授業準備(演習1, lt, swB, da1, da3)
・演習1 準備
午前中、昨年度のガイダンス用スライド資料に手を加えた。ただ、成り行きでガイダンスでは結局使わなかった。
本日の授業で学生に配布するテキストを4ページだけプリンタで人数分印刷した。

授業終了後、実際にガイダンスでしゃべったことを反映させながらあらためてガイダンス用スライド資料を改訂した。
授業用Webページを準備し、スライド資料PDF版や今後の演習素材などをこのWebページに掲載した。

・lt 準備
明日4/23(火)の第3回の準備を夜に行った。
Dropboxから明日のスライド資料をコピーし、手持ち資料としてハードコピーを作った。
次回の小テストを眺めながら、手持ち資料のうち授業で強調すべき箇所にしるしをつけた。
指示書の改訂もやるつもりであったが、結局間に合わず未実施
履修者名簿を手直しして印刷した。

・swB 準備
夕方から夜にかけて続きを行った。
結局第3回分のスライド資料をさらに改訂し、サンプルプログラムの変更例のスライドを増やした。
第4回分にもサンプルプログラムをコピーしたり名前を変えたりするときの手順を開設するためのスライドを追加した。これらのスライドは手順から言って第3回に廻したほうがいいのかもしれないが、もしそうすると第3回のスライド枚数が多くなり、授業のバランスがあまりにも悪くなるのではないかと心配になったのでやめた。今週・来週に実際に授業をやってみたうえであらためて検討する。

・da1 準備
夜、授業用Webページに第3回の資料を掲載した。

・da3 準備
夜、授業用Webページに第3回の資料を掲載した。
Y先生に小テスト用紙の印刷枚数を確認した。

●学生への修学指導
学生2名と面談した。
昼休み前くらいに訪ねてきた1名は4/13(土)に保護者がメールで問い合わせをしてきた学生であった。書類に署名・捺印して少し話しただけで、短時間で終わった。
昼休みに訪ねてきたもう1名は4/13(土)の修学懇談会のを欠席した学生であった。4/20(木)にあらためて面談の約束をしていた。30分間ほど面談した。詳細略。
いずれもK'sLifeに所見として入力した。

●授業実施(基礎1, 演習1)
・基礎1 実施
3限目に実施した。
コミュニケーションワークの回であったので、1号館5階の教室で学生が演習に取り組むのを眺めながらときどき適当に口を挟んだりした。

・演習1 実施
4限目に実施した。カレンダー上の回は第3回ではあるが、研究室配属後の授業としては第1回である。
事前に準備したものをデスクトップPCからUSBメモリにコピーするのを忘れていたので、急きょ昨年度のスライド資料を少し変えただけのものをその場で作り、それを使ってガイダンスを行った。
事前に作っておいたテキストのコピーを配り、演習に取り組ませた。幸い、全員が各自の貸与ノートPCを持参していたので、手が空く学生はいなかった。
演習に取り組ませる一方で、一人ずつ自室に呼んで面談を行った。それぞれの修学状況を確認して指導ないし助言した。また、後期のPB演習、卒研着手前の研究室遺跡、卒研などについてそれぞれの意向を確認した。
面談の記録はあとでEvernoteに整理した。

●授業処理(基礎1, 演習1)
K'sLifeに出席を登録した。

●情報教育講習会の準備
続き
4限目終了後、CNCのHさんから電話にて他学部からの参加状況を聞いた。
これをもとに、こちらの学部から参加する教員および講義内容をいよいよ決めなくてはならない

0 件のコメント:

コメントを投稿