2013年4月17日水曜日

2013/04/16: 授業実施(lt, ltp)

●授業実施(lt, ltp)
・lt, ltp 実施
1限目・2限目は貸与ノートPCのため講義と演習の区別なく行った。
まず、小テストを実施した。

次に、貸与ノートPCの配布を行った。簡単に配布要領などを説明したうえで、学籍番号順に誓約書と引き換えに貸与ノートを渡し、その場で箱にラベルを貼らせ学籍番号と名前を書かせた。例年同様誓約書を準備してこなかった学生も数名いたが、あとでサポセンで配布を受けるよう指示した。
あとは、スライド資料に沿って貸与ノートPCの使い方などを説明した。これは多少うまくいかなかった部分もあった。列挙してみる。

・手持ち資料としてスライド資料のハードコピーを作ったのは昨日の夕方であったが、完成版がDropboxに置かれたのはそのあとの夜のことであったので、授業中は手持ち資料と実際に学生に見せるスライド資料に多少の食い違いがあった。
・タイピングソフトのパスワードがずいぶん前にわからなくなってしまったままなので、実際の画面を見せながら説明することができなかった。
・貸与ノートPCの付属品を無くすと不都合な場合の例として、退学する場合を挙げたのは適切ではなかった。
・メトロのアプリを閉じるときの操作として、[Alt]-[F4]のほうを説明した。タッチパネルではないPCではこの操作のほうが実行しやすいと思ったのではあるが、正しい判断であったかどうか。

なお、この配布の際に、履修登録を間違えている学生に声をかけることができた。
2限目終了時刻の30分以上前に説明が全部終わってしまったので、そこで授業を切った。他のクラスはタイピングの説明などにかなり時間をかけていたようである。

K'sLifeの出席登録データの確認や小テスト採点の残り(途中まで助手のU先生がやってくれた)は未実施である。

●授業準備(da3)
・da3 準備
小テスト用紙および実習・演習用紙を2クラス分ずつ印刷し、1クラス分をY先生に渡した。
K'sLifeから現時点の履修者名簿をダウンロードし、Excelファイルに貼り付けて、明日使う名簿として印刷した。
明日の手持ち資料として、スライド資料のハードコピーを作った。

●電子錠登録・登録抹消
A先生の登録依頼を処理した。

●その他
Windows 8を導入して、貸与ノートPCに入れたいスタートメニューなどいろいろ試すのに使っていたデスクトップPCを、自室からゼミナール室に移した。これは卒研生に使わせる予定である。ゼミナール室のPCやプリンタの配置をもう一度検討したが、結局あまりいじらないのが良さそうという結論に至った。
ゼミナール室に置いている、使わなくなったPCや周辺機器を整理して、学生が使いやすいように場所を確保した。
一部の機材は1年次生の基礎ゼミナール用として演習室に移した。

0 件のコメント:

コメントを投稿