2013年2月9日土曜日

2013/02/09: 機器の管理、卒業時アンケートの集計

午前中は自宅警備員。

●要実施項目の整理
ずっとto-doリストは紙に書くことにしていて、ある程度項目が入れ替わったら次の紙に書き直していた。面倒なようでも、優先度や緊急性に応じて色ペンで様々な印をつけることができるので便利であるし、終わった項目に二重線を引いて仕事の進み具体を実感することが結構励みになっていたのである。
しかし、今は年度末ということでto-doがかなり多くなってしまったので、久しぶりに電子化することにした(過去には電子化してもすぐ紙に戻っていた)。
Lotus Organizerに入力してCLIEと同期した。しばらくはこのCLIE内の長いリストを眺めながら仕事をすることになる。うまくいくであろうか。

●機器の管理
故障ないし不調で使えなくなった機器は、さっさと廃棄しなくてはならないが、いくつか溜めこんでしまっている。最近増えたのでこの機会にリストアップしてみた。

【備品】
  - Lenovo IntelliStation M Pro ×1台 … 稼働中に勝手に再起動することがある。
  - HP compaq dc7700p ×1台 … 同上。
【消耗品扱い】
  - Toshiba dynabook CX1 ×1台 … 電源ボタンを押しても起動しない。
  - DELL Vostro 200 ×2台 … 電源ボタンを押しても起動しないことがある。
  - Canon MP810 … 壊した
  - I・Oデータ 外付けハードディスク …以前電源ボタンを押したら煙を吹いた。

いずれも(使えそうな部品は確保した上で)廃棄することにする。備品については来週除却申請する。消耗品については、これも来週不燃ゴミでいいのかどうか学内ルールを確認する。
また、自分の管理下のPCを記録しているExcelファイルに廃棄予定などの情報を追記した。ついでに、PCの分類を変更したりPC名のストックを増やしたり次年度の卒研生へのPC割り当てを考え直したりした。

●卒業時アンケートの集計
アンケート回答を質問項目ごとにCSVファイルとしてまとめる作業は(アンケートシステムにそういう機能を作っていたので)とっくに終わっていたが、これらのCSVファイルを一つのExcelファイルにまとめる作業は面倒なのでまだやっていなかった。
プログラムを作らないといけないかと思っていたが、ふと思いついてVectorのサイトを検索してみたところ適当なフリーソフトがあったので、これを導入して使ってみた。動作は軽快とはいいがたいが、30以上あるCSVファイルをこちらの望み通りの順番で一つのExcelブックのワークシートとして並べてくれた。おかげで手間のかかる作業をせずに済んだ。
Excelブックにさらにワークシートを追加し、質問項目と各ワークシートの対応表を書いて、できあがりということにした。メールで学部の先生方に集計完了を報告した。

●その他
大学あるいは学科の略称を印面に入れた日付印を作っていいかどうかを、事務室に2/5に訊くつもりであったが失念しており、今日ようやく訊いた。総務部に届ける必要があるだろうとのことであった。印面をどうするかはもう少し検討することにする。

0 件のコメント:

コメントを投稿