2014年11月9日日曜日

2014/11/06(木) 演習2, 導入2 授業実施

10/13(月)の補講日。ただし、PB演習の補講は11/29(土)に実施する予定であるので、本日はなし。

●演習2 授業実施
2限目に第7回を実施した。こういう日にもInくん、Koくんは二人ともきちんと出席していて良かった。

InくんはLubuntu 12.04 + Wine 1.6 + Excel 2013の動作確認の続きを行った。途中で、かな漢字変換中のテキストデータがExcelウインドウ内に表示されないことについて助言したぐらいで、あとはほとんど本人任せであった。

KoくんはGoogle DocsとMicrosoft Office Onlineの機能比較の続きを行った。まだ卒業研究としてどう進めてどうまとめるかが定まっていないので、Koくんの作業と並行して、私自身もいくつかの案を紙に書き出す作業を行った。この紙をKoくんに見せて、単に機能だけではなく用途などについても検討するよう促してみた。
この件については、これであとはKoくん任せにできるという状態ではないので、まだ私自身も検討を続ける必要がある。

●導入2 授業準備
3限目に第7回を実施した。出席9名、欠席2名。心配したより出席率が高くて良かった。
受講者らに演習の続きを行わせた。

授業中に演習と並行して、学生4名と個別面談を行った。昨日動作確認をしたIdeaPad s10-3t + フラットマイク + ムービーメーカーで録画を行った。面談内容の概略は授業後にK'sLifeに所見として記録した。

録画をあとで観たところ、音量がやけに小さい上にブツブツ途切れていて聴きづらかった、録画ファイルを作り直す羽目になった。まず、録画ファイルをAudacityに読み込ませることによって音声データのみ抽出し、これに正規化をかけて増幅した上で、MP3形式でいったん保存した。次にWindows Live ムービーメーカーに録画ファイルとMP3音声ファイルの両方を貼り付けて、録画の音量をゼロ、音声の音量を最大に設定した上で、一本の動画ファイルとして出力した。これで録画の音声はある程度聴きやすくなったが、ブツブツ途切れているのはどうしようもなかった。

●計算機環境の整備
IdeaPad s10-3tにLogicoolの古いWebカメラを接続してデバイスドライバを導入した。さらにLogicoolの録画アプリケーションも導入した。残念ながらこの録画アプリケーションからはIdeaPad本体のカメラは利用できないようであるが、LogicoolのWebカメラおよびフラットマイクとの組み合わせで録画できることを確認した。ムービーメーカーで録画したときと比べると、音声部分ははるかに良好であるので、今後の録画ではこの組み合わせを使うことにした。

●次年度の備品購入申請の計画
続き。MLを通じてリマインダを流した。Ap先生向けに英語のメッセージも作って送信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿