2014年11月23日日曜日

2014/11/20(木) da2 授業実施

●物品購入(ヘッドマイク)
ピンマイクの代わりにヘッドマイクを使うことを検討している。とりあえず一つ入手して試したいので、安価なところでサンワサプライのヘッドマイクMM-SPHM2および3.5 mmステレオから2.5 mmモノラルへのオーディオ変換ケーブルをAmazonで注文にした。ついでなので、次年度のためにいずれ買おうと思っていたLogicoolの光学式マウスM100rBK 3個を一緒に注文した。

●他学部主催の講演会
木曜3限目はいつもは卒研指導およびSくんの指導にあてているが、今週はそちらをお休みにして、他学部の主催する講演会に出席した。題目から想像していたものとは違っていたものの、これはこれで面白かった。意外に学生が怖じずに質問していたのも印象的であった。ウチの学部の学生はもっと大人しい。

●da2 授業実施
4限目・5限目に第9回を実施した。いつも通り小テストとその解説から始めた。
今回のテーマは線形探索と二分探索であった。今回からアルゴリズムや計算量の話に入るので、いつもより多めに用意したスライド資料に沿って講義を行った。いつもよりクイズにかける時間を短く削っていっても、講義が5限目に食い込んでしまい、スライド資料を片付け終えたのは17時過ぎであった。
そのあと演習問題に取り組ませた。5限目終了時刻の17:50までにあまり時間がない上に、今回は助教のK先生が不在であったので、今週中に全員の解答チェックを終えるのは困難であるように思えた。そこで、あらかじめ講義中に演習問題のヒントをいつもより多めに与え、また解答チェックの〆切は次週まで延期することを宣言した。しかし、今回の演習問題は大して難しくなかったようで、終わってみれば全員が時間内に解答チェックを終えた。6限目の居残りはなかった。

●da2 授業処理
小テスト答案の受験状況およびミニッツペーパーの回答状況にもとづいて、K'sLifeの出席登録データを修正した。小テスト答案を目を通して採点した。小テストおよび演習の得点を集計し、その結果を評価用Excelファイルに入力して、成績確認システムにも載せた。注釈入りスライド資料と小テスト正解のPDF版を授業用Webページに載せた。

ミニッツペーパーの回答データをK'sLifeからダウンロードした。第1回から今回(第9回)までの回答データのうち、理解したかという質問に対する回答の集計結果を棒グラフにまとめてみた。この質問に対する回答は、「強くそう思う」から「全くそう思わない」までの5段階の選択肢から選ぶことになっている。そのうち中間の「どちらでもない」を選んでいる受講者が、毎回3~5割ほど存在することが判った。理解したと思うのでも思わないのでもない、という回答は奇妙であり、実際のところは理解したと思ってはいないということであろう。

●その他
これまでの日報を振り返りながら、直近のTo-Do項目を整理した。

G先生から昨日のFD研修報告会の議事録がメールで流れてきたので、目を通して、気になったところにコメントを書き込んで返信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿