2014年11月18日火曜日

2014/11/13(木) da2 授業実施

●物品購入
11/11(火)にAmazonに注文したスピーカ等が届いた。
納品書をScanSnapでPDF化した。領収書をAmazonのページからPDF化した。納品書の原本と領収書のハードコピーを一緒に学部事務室へ提出できるよう準備した。予算管理用Excelファイルに購入データを入力した。

コートハンガーの写真を撮って、研究室所属の学生に宛ててメールで流した。

●進路指導Webサイトの更新
CSCからメールで内定報告書のExcelファイルの最新版を受け取った(以前からあるものから変更されていなかった)。学生からの提出はメールでも良いとのことであった。ExcelファイルとそのPDF版を(念のため)進路指導Webサイトに掲載しなおした。その上で、就職活動中の学生に宛てて、内定をもらったら報告書を出すようにという旨の告知をメールで流した。

●卒業研究の指導
3限目の時間帯にToくんとKくんに指導を行った。
Toくんとは、実験用プロトタイプシステムおよび実験方法について話した。まず彼のほうから説明してもらい、それに対してこちらが気付いたことを指摘した。日程を考えるとすでにかなり厳しい状況であるが、今回の説明を聴いた限りでは修正すべき不備が多いように見受けられた。
Kくんとは軽く話した程度。

なお、毎週木曜3限目に来てJavaプログラミングの指導を受けるはずの1年次生Sくんは、今週は来なかった。

●da2 授業実施
4限目・5限目に第8回を実施した。

4限目は最初にJavaのchar型について簡単に説明した上で、いつものように小テストを実施したのち、書画カメラを使って正解を解説し、答案用紙を回収した。
次に模擬テストを実施した。例年通り、最後の15分間は資料や貸与PCを見ても良いことにした。

5限目はスライド資料を使って模擬テストの解説を行った。適当にクイズを出して、学生を指名して答えさせながら進めたので、解説に約70分間を費やした。
最後にミニッツペーパーに回答させた。また、申し出た学生に対しては過去2回の課題(上級問題)の解答確認を行った。
最後に模擬テスト用紙を回収して終了した。

●次年度の備品購入申請の計画
10/30(木)に学部の先生方に流した告知に対して、10名弱の先生方から返信があったので、その内容をExcelファイルに整理して、明日の会議資料としてシステム運用室MLに流した。

0 件のコメント:

コメントを投稿