2014年11月18日火曜日

2014/11/15(土) 卒業研究の指導

休養やら洗濯やら弔問の準備やらで、オフィスに出て来たのは夕方であった。

●卒業研究の指導
Kくんがゼミナール室にいたが、訊いたところ、まだドラッグ&ドロップでファイルをアップロードすることのできるサンプルプログラムを動かすことができないとのことであった。これ以上は放置できないと考えたので、自分でサンプルプログラムを動かしてみることにした。

Webで検索したところ、そのものズバリというサンプルプログラムはいくつか見つかるものの、どれもJavaScriptのライブラリを持ってきて使うというややこしいコードになっていて、短く理解しやすいものは見当たらなかった。しかし、ドラッグ&ドロップのみのサンプルプログラムはごく簡単であった。
そこで、これをもとに自分でも同様のプログラムを書き、さらにPHPおよびJavaScriptでアップロード機能を付け加えて、ファイルをドラッグ&ドロップするとサーバにアップロードするサンプルプログラムを完成させた。
取り掛かってからサーバlightning (CentOS 6)に置いて動作確認を終えるまでに都合3時間ほどかかった。普段JavaScriptはあまり使わないのでXMLHttpRequestを使うコーディングには不慣れであることと、サーバ内でhttpdが生成したファイルをSamba経由で開こうとするとSELinuxが邪魔をすることに気付かずアップロードの成否の確認が遅れたことから、それなりに手こずったが、Webで拾えるものよりずっと簡単なプログラムが出来上がったと思う。

完成したサンプルプログラムをサーバdaybreak2 (Windows Server 2003)に置き、またファイルサーバmoonlight内のKくんのフォルダにも同じものを置いた。これについてKくんに伝えた。

●計算機環境の整備
★録画用Webカメラの準備
ゼミナール室に置いている卒研発表用ノートPC (EPSON Endeavor NY2300S)でWindows Updateを実行した。
また、LogicoolのWebカメラ Qcam Orbit AFをこのノートPCに接続して使えるように、デバイスドライバや制御用ソフトウェアを導入した。
卒研生に対しMLを通じて、実験は録画すべきこと、録画にはこのWebカメラが使用できることを通知した。

★サーバの保守
研究室内の仮想サーバlightningおよび学部の仮想サーバupblow(いずれもCentOS 6)のそれぞれで、yum updateを実行した上で、再起動をかけた。

0 件のコメント:

コメントを投稿