2015年1月13日火曜日

2015/01/12(月) 計算機環境の整備

オフィスに着いたのは午後4時頃。
1/10(土)から3日間、ゼミナール室に卒研生を全く見かけない。


●計算機環境の整備
★PCの保守
研究室の会議机にネットブックとして置いているLubuntuマシンのdynabookにアップデートをかけた。

★電源配線の調整
続き。この機会によくゼミナール室内の電源配線を見直したところ、卒研生らが使う机の中に設置されている電源タップにも空ソケットが二つあることが判った。こちらの机についても、デスクトップPCの電源ケーブル2本を机の上のコンセントから机の中の電源タップに指し直せば、机の上のコンセントには余裕ができる。

★MicroServerのファームウェアアップデート
2台ある HP ProLiant MicroServer N54L のうち片方しかアップデートしていなかったので、もう1台もアップデートした。昨年9/14(日)に使ったUSBメモリがそのまま残っていたので、これを使うことにした。
まず VMware vSphere Client でアクセスして、稼働中の仮想マシンを全てサスペンドした。次に、MicroServer本体のコンソールでシャットダウン操作を行った。次に、本体内に挿していたUSBメモリを抜いて、アップデート用のUSBメモリを挿した。起動したところ、あっけなく終わって "Next please!" というメッセージが表示された。これが正しい結果であるかどうか覚えていなかったが、これで良かったようで、MicroServerを再起動したところ、起動画面に表示される日付が2013-10-01になっていたので、たぶんうまくいったのであろう。最後に、USBメモリを戻して再起動して、さっきサスペンドした仮想マシンの実行を再開した。

(MicroServer×2の構成の現状)
 ・1台目(moonlight)
  - RACあり。メモリ8 GB。HDD 2 TB×4。USBメモリからFreeNAS 9.3を起動。
  - オンボードのLANポートが不調。現在はUSB接続のアダプタで代替。
  - ファームウェアアップデート済み。
 ・2台目(sunlight)
  - RACなし。メモリ12 GB。HDD 250 GB×1+500 GB×1。USBメモリからESXi 5.5を起動。
  - ファームウェアアップデート済み。

★VMware vSphere Clientの導入
IdeaPad s10-3tに導入し、ESXiサーバsunlightに接続して動作を確認した。

●物品購入
9/22(月)にMicroServerに挿すつもりで PLANEX GN-1200TW2 を買ったが、これはPCI Express用ではなくPCI用であったので、そもそもMicroServerには挿すことができなかったということがあった。
今回あらためて、MicroServerに挿すことができて VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 5.5 と互換性のあるLANアダプタをきちんと調べ、 Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT を注文した。
ついでに、下記の品物も注文した。
  ・Buffalo 無線LAN子機 WLI-UC-GNM ×1個
  ・Logicool スイッチングハブ LAN-GSW05/PHB ×2個

●その他
3年次生のMくんからメールで、1/14(水)にゼミナール室を使いたい旨の連絡があったので、承諾の返信をした。

0 件のコメント:

コメントを投稿