2015年4月19日日曜日

2015/04/14(火) lt, ltp, swB 授業実施

●lt 授業実施
1限目に第1回を実施した。
ノートPC hail をHDMIで接続して使ったところ、hailのもともとの画面解像度が低いため、映像がスクリーンいっぱいには映らず、やや小さめにスクリーン中央に投影された。後方の座席に着いていた学生には見づらかったであろう。

授業の最初にガイダンスを行った。ノートPC配布の貸与に関する誓約書の書式を配布した。学習支援室については助手のMa先生に紹介してもらった。
次に講義を行った。第1回ということで例年通り(驚くべきことに)ノートを持参していない学生が少なからずいたので、ノート用としてあらかじめ持ってきておいたプリンタ用紙を配布した。
授業はほぼ時間通りに終了した。

●ltp 授業実施
1限目終了後に3階の教室への移動を指示した。
2限目に第2回を移動先の教室で実施した。助手のMa先生が普段使っている部屋であるので、部屋を開けたりカードリーダへのタッチを指示したりといろいろやってくれて助かった。

教卓のPCからWingnetで学生PCを一斉起動し、学生にはそのPCを使わせた。自分はノートPC hail と教卓PCを併用して授業を進めた。授業では、Windowsのオンラインヘルプの使い方を説明したり、学内・学部内のWebサイトを紹介したりした。紹介したWebサイトを学生自身にWebブラウザで閲覧させるという演習は、簡単ではあるが学生の今後にとっては有益であり、意外に短くない時間を割いただけの価値はあったように思う。
最後に、Ma先生からTa研のアプリについても紹介してもらった。

授業後にWingnetで学生PCを一斉シャットダウンした。
あとでTa先生に会ったときにお礼を言った。

●学生への修学指導
4/14(日)に本日の面談の約束をしていた学生1名と面談した。詳細略。

昨日面談について連絡通知を送った1年次生のうち1名が訪ねてきたのでその場で面談した。詳細略。

それぞれについてK'sLifeに所見を入力した。

●卒業研究の指導
4/12(日)に連絡しておいた学生からメールで返答があった。
しかし、面談希望日時が昨日立てた導入1受講者との個別面談の計画とどうしてもぶつかってしまうので、申し訳ないが時間帯を少しずらしてもらいたい旨を送信した。

また、4年次生のMaくんとの次回C3PO単独ゼミの予定ともぶつかるので、Maくんにもメールで時間帯を少しずらしてもらいたい旨を送信した。

●電子錠登録・登録抹消
★仮カードの回収・返却
続き。Ta先生からも仮カードを返却していただいた。これで院生に貸していた全ての仮カードが戻ってきたので、まとめて学部事務室に返却した。また、これらの仮カードの電子錠登録を削除した。

★学生証再発行の処理
学生証再発行2件を処理した。

★登録依頼の処理
G先生からメールで登録依頼を受け取ったので処理した。

●swB 授業準備
swおよびda1のクラス分けと他科目のクラス分けを混同している学生がいることについてG先生から指摘されていたので、3/26(木)に作ったクラス分けについての告知資料に他科目と混同してはならない旨を追記した。

クラス分けについてK'sLifeを通じて3回目の連絡通知の送信を行った。
クラス分けの告知資料のA3版ハードコピーを作り、教室入り口付近に貼った。

●計算機環境の整備
H26貸与ノートPC保守機にペンタブレットのデバイスドライバを導入した。

●swB 授業実施
5限目にaクラスで第1回を実施した。
内容は例年通りで、PCに不具合があって実習に参加できない学生が数人いたものの、大きなトラブルはなく、時間配分もちょうどよかった。
教室を出入りする学生が多かったので、途中で出席カードで出席をとった。

授業後に、教室入り口付近に貼っていたクラス分け告知資料を教室内に貼り直した。

●lt, ltp 授業処理
1限目・2限目に教室ないしクラスを間違えていた学生数人から申告があったので、これについてMLを通じて他の先生方に伝えた。

●swB 授業処理
出席カードで出席を確認した学生について、K'sLifeの出席登録データを修正した。このとき、一人も学生証のタッチによる出席登録ができていないことに気付いた。どうやらカードリーダのデータが反映されていないようであったので、教務課にメールで対応を依頼した。

●da3 授業準備
第3回の準備の続きを行った。未完了

0 件のコメント:

コメントを投稿