2015年4月21日火曜日

2015/04/20(月) 導入1, 演習1 授業実施

●導入1 授業準備
続き。1限目の終わりにLAのHJさんと1階で落ち合って、資料を渡した。また、資料の使い方、本日の集合時刻とLAの役割などを口頭で説明した。HJさんにとっては直前の話で負担が大きいであろうこと、一部は断ってよいこと、もし望むなら本日は休んでもいいことも伝えた。HJさんのほうではこういう仕事も嫌がらずにやってくれるので大変ありがたい。

●lt, ltp 授業準備
H27年度貸与ノートPCの保守機が届いたので、雛型機2号と引き換えに受け取った。
フタを開いたらいきなり起動して、Excelのライセンス認証画面が表示された。スリープしていたようである。Windows Updateをかけたら長時間途中で止まった。やむをえず強制的に電源を落として再起動し、それでもきちんと動作することを確認した。

スライド資料をDropboxからコピーし、PDF版とハードコピーを作った。

●健スポ運営委員会 資料処理
続き。健スポセンター職員から回答があったので、これを含めて簡単な報告資料を作った。
4/22(水)の学部の会議に報告事項1件を追加する旨をメールで学部事務室に連絡し、添付で報告資料を送った。

●da3 授業準備
昨日K'sLifeからダウンロードした履修者名簿にもとづいて、授業中に出欠や得点を記入するための名簿をExcelで作った。

4/22(水)昼までに第4回の授業準備をしなくてはならない。例年やっている集合の話をもっときちんとしたものに改訂したいので、参考資料として自室やゼミ室にあるデータ構造やアルゴリズムに関する書籍を調べた。
今回調べた範囲では、数学で言うところの集合をデータ構造として実現するときの方法をきちんと取り上げて論じている書籍は(簡単すぎる話であるからか)意外に少なかった。無論ハッシュ表は大抵の書籍に登場するが、当学部の学生から見れば集合とハッシュ表との間には結構なギャップがあるはずであり、そこを丁寧に埋めている書籍はほとんどないようである。配列など原始的な手段で集合を実現する方法を取り上げているのは柴田先生の本くらいであった。また、石畑先生の本五十嵐先生の本は親を指すポインタを持つ木を取り上げていた。石畑先生の本はPascalの集合型にも言及していた。当学部の学生に直接読ませるには適さないがさすがの充実ぶりである。
また、Perl, PHP, Rubyなどで使うことのできる連想配列の中身はハッシュ表であることに言及している書籍はも少なかった。こちらは久野先生の本くらいであった。
どうせ授業においてはなんでもかんでも取り上げるわけにもいかないので、逆に大量にあっても困るが、どうやら書籍をあてにせず自分で当学部の学生向けの話を組み立てなくてはならないようである。時間の制約を考えなければ要素の追加・削除・確認と、和集合・積集合・差集合の生成に話を絞って、配列による実装、連結リストによる実装、ハッシュ表による実装の順に進めるというところではないかと思う。時間の制約を考えるともっと絞り込む必要がありそうである。さらに参考にするためにJavaのHashSet, HashMapのソースコードを調べた。HashSetの中でHashMapを使っているとは知らなかった。チェイン法(オープンハッシュ法)を使っているようである。
本日できたのはそこまでで未完了

●学生への修学指導
続き。昼休みに新1年次生2名と面談した。詳細略。
面談データは夜に整理し、K'sLifeにも概略のみを所見として入力した。

●導入1 授業実施
3限目に第2回を実施した。今回は1号館でのグループワーク演習であった。自分のクラスの学生は全員出席。
LAのHJさんは結局、キャリアプランの見本を作って新1年次生の前でプレゼンテーションすることまでやってくれた。
新1年次生のほうはそれなりに楽しくやっていたようである。
授業後にK'sLifeの出席登録データを確認した。

●演習1 授業実施
4限目に第2回を実施した。先週に続き研究室訪問の時間であった。どうせヒマなので卒研生のKoくんの指導にあてた。途中でときどき訪れる3年次生に対応した。
研究室分けシステムを見たところ、今年度は人気最下位をまぬがれたようで、下から数えて第3位というところであった。

●進路指導Webサイトの更新
4限目の最初のあたりで企業からの訪問を受けた。説明会の告知資料などを受け取ったので、ScanSnapでPDF化してWebサイトに掲載した。

●卒業研究の指導
前述の通り、4限目のあいだにKoくんへの指導を行った。Koくんは4/23(木)2限目の卒研ゼミ振り替えに出席できないということであったので、その代わりに本日4限目に振り替えたことにする。

●C3PO単独ゼミ
5限目に卒研生のMaくんに画面構成図案を見せてもらってあれこれ指導した。
また、ついでに就職活動の状況を尋ねたり受け応えの仕方を指導したりした。

●電子錠登録・登録抹消
教務課から学生証再発行1件の連絡を受けたので処理した。

●物品購入
4/18(土)に注文したサイコロが届いた。領収書は未処理

0 件のコメント:

コメントを投稿