2015年5月7日木曜日

2015/05/06(水) da3 授業実施

●da1 授業準備
明日5/07(木)第4回の小テスト用紙を3クラス分印刷し、2クラス分は他の先生がたに渡した。
スライド資料のPDF版のハードコピーを手持ち資料として作った。

●da3 授業準備
本日第4回の小テスト用紙と演習解答用紙を印刷した。
スライド資料のPDF版のハードコピーを手持ち資料として作った。

本日の演習問題は簡単かもしれない。早く終わった受講者が退屈しないよう、次回5/13(水)第5回の資料を授業用Webサイトに掲載した。

●基礎演習1 授業準備
Ta先生がわざわざ訪ねてこられた。基礎演習1の評価方法について連絡を受けた。評価の根拠資料を残しておく必要があるということであった。シラバスに書かれていたことは漠然と覚えてはいたが、根拠資料までは計画に入れていなかったのは迂闊であった。
検討したところ、担当の3回のうち第1回についてはどうにかなりそうである。第3回は明日であるからそれまでに考える。第2回についてはどうにかなりそうにないが、Ta先生の見解によると3回のうち2回で評価できればいいのではないかということであった。

●da3 授業実施
3限目に第4回を実施した。世の中は祭日であるせいか、欠席者が多かった。
最初に小テストを実施したのち、集合の表現について講義を行い、最後に差集合を求める手順およびスタックとキューの振る舞いについての演習を指導した。差集合のほうの演習では、解答の仕方が受講者には解りづらかったようであったので、何度か口頭で補足しなくてはならなかった。ほとんどの受講者が授業終了よりも前に解き終えたので、残り6分間ぐらいになったところで退室してもよい旨を宣言した。授業終了時刻を過ぎても解き終えられなかった受講者が2名いたが、彼らの休み時間中に解き終えた。

●da3 授業処理
本日の反省にもとづいて、次年度のためにスライド資料や演習解答用紙を改訂した。
K'sLifeの出席登録データを確認した。

●学生への修学指導
続き。今後の面談計画を立てた。
少人数クラスで会うことのない2年次生3名とは明日の昼休みに面談することにして、K'sLifeを通じてその旨を連絡した。
出席率が低く、このままでは大学で会うことの難しそうな学生3名(たまたま全員が3年次生)とは電話での連絡を試みた。2名とは保護者と、1名とは本人と連絡がとれた。いずれの学生とも後日あらためて個別面談による指導をしなければならない。

●C3PO単独ゼミ
5限目に実施した。
まず自分の思うところを話した。金曜の合同ゼミの直後には小一時間問い詰めようかという考えであったが、ゴールデンウィークの間に考え直して、問い詰めるのではなく自分の考えを落ち着いて話すという形にした。
その上で本題に入り、Maくんが作ってきた資料を検討した。明日夜にもう一度単独ゼミを実施して、明後日の合同ゼミに備える。

●業務
少し。

●電子錠登録・登録抹消
教務課Kさんから学生証再発行1件について連絡を受けたので処理した。

●基礎演習1 授業準備
レポートのテンプレート、サンプルを作り、授業用Webページに掲載した。レポート課題を説明するためのスライド資料を作った。レポートのサンプルは作らず、もっと簡単に済ませるつもりであったが、やはりサンプルは必要であろうし、それを作り始めると結構時間がかかってしまった。

●その他
管絃楽団同好会から5/17(日)の演奏会について案内を受けた。開催地が遠いようであるが行くべきかどうしようか。

A先生からメールで、明日S協会から来学があり打ち合わせを行うという連絡を受けた。挨拶にお邪魔する旨を返信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿