2015年5月9日土曜日

2015/05/07(木) 基礎演習1, da1 授業実施

●基礎演習1 授業準備
続き。授業中に受講者の取り組み状況を記録するための名簿をExcelで作り、そのハードコピーを作った。また、6限目のオフィスアワーで対応する可能性を考慮して、レポートの〆切を19時から6限目終了時刻の19時半に延ばした。

●基礎演習1 授業実施
2限目に自分の担当3回のうちの第3回を実施した。レポート課題の提出要領について説明したのち、あとは受講者が課題に取り組むための時間とした。
その時点でまだ課題に取り組む段階にたどりついていない受講者が結構いたので、なるだけ教室の前方窓側に集まるよう指示して、その付近を巡回しながらそれぞれの状況に応じて指導した。状況としては、必要なファイルのダウンロードができていない、Eclipseにファイルをコピーできていない、Eclipseにコピーしたファイルが実行できないなどであった。
その後、教室全体を巡回して各受講者に声をかけながらその取り組み状況を名簿に記録した。授業終了時刻の少し前に授業を閉じた。

先週と違って、今回は受講者の貸与ノートPCが動かないというような事例は見かけなかった。この一週間で解決したらしい受講者もいたが、PCが未だに動かない受講者は単に欠席したというだけのことかもしれない。

今回はH26貸与ノートPC保守機を授業に持ち込んだ。授業中は動作にまだいくらか鈍重さを感じる以外は順調であったが、授業終了時に画面がブラックアウトしたまま入力に反応しなくなり、やむをえず電源ボタンの長押しで電源を落とした。

●学生への修学指導
昨日呼び出しをかけた2年次生3名のうち1名は時間通り、1名は(2限目の授業が昼休みに食い込んだということで)遅れて来室したので、個別に面談した。あとの1名は来室しなかったので、後日再度呼び出しをかける必要がある。

●計算機環境の整備
★H26, H27年度貸与ノートPC保守機の整備
両方の保守機で、一定時間が経過したらディスプレイの電源を切るという設定を無効にし、代わりにスクリーンセイバーを有効にした。これで2限目の終了時のように入力に反応しなくなる問題が解決するかどうかは判らないが、少なくとも完全にハングアップしているのかどうかはスクリーンセイバーの様子で判別することはできるはずである。
その他に、Windows Updateをかけたり sfc /scannow を実行したりといった保守作業を行った。

★サポートMLへの問い合わせ
授業の準備や自分自身の環境整備を優先したので遅くなったが、4/29(水)のランチョンミーティングで言われた通り、MLを通じてS社に貸与ノートPCにまつわるトラブルについて調査・検討を依頼した。メールの文面には、これまでに自分の持っている保守機で遭遇したトラブルやその対処についた。しかし要点は次の二つである。

・問題1: Windows Updateが終わらないことがある。KB3000850など疑わしいものもある。
・問題2: ドラッグ&ドロップができなくなることがある。sfc /scannowで改善する。

●da1 授業準備
履修者名簿のExcelファイルを更新し、ハードコピーを必要枚数だけ作った。

●da1 授業実施
5限目に第4回を実施した。小テストの実施と解説で授業時間のほぼ半分を使った。今回は小テストの解説を書画カメラを使って行った。残りの半分の時間で演習を指導した。3分の2ほどの学生は授業時間終了時刻までに解き終わった。あとの3分の1ほどは6限目にも居残ったが、18時半くらいまでには全員が解き終わった。

●基礎演習1 学生対応
6限目にda1の居残りと並行して基礎演習1の受講者2名に対応した。2名とも〆切までにレポートのWordファイルおよびプログラムのJavaソースファイルをメール添付で提出した。

●da1 授業処理
小テストの受験状況に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。

●C3PO単独ゼミ
続き。Maくんの資料を彼と一緒に確認し、明日の合同ゼミに備えた。

●基礎演習1 授業処理
メール添付で受け取ったレポートのWordファイルおよびプログラムのJavaソースファイルを一つ一つ閲覧して採点した。採点結果を記録するためのExcelファイルを作り、これに項目ごとに採点結果を入力して、総点を算出した。
Ta先生やNa先生のメールでのやり取りを見たところ、採点項目の意味の説明が求められるということのようであったので、説明文書を作った。
採点結果と説明文書をまとめてメール添付でTa先生、Na先生、Is先生に送った。

●その他
昼休みにIc先生が基礎演習1のことで訪ねていらっしゃったので、本日の実施内容の一部を説明した。

13:30頃にS協会のかたと名刺を交換した。

0 件のコメント:

コメントを投稿