2016年5月16日月曜日

2016/05/09(月) 導入1, 演習1 授業実施

●計算機環境の整備
★成績確認システム用のアクセス設定ファイル
続き。さらに若干の修正を加えた。

★ゼミ室の録画用PC (ThinkPad X60)の保守
Windows Update、Firefox のアップデート、Chromeのアップデートを行った。

★4階演習室のデスクトップPCの保守
実験用および学生用合わせて7台のデスクトップPCのウイルス対策ソフトを F-Secure から McAfee に切り替える作業を行った。
また、実験用デスクトップPC×2台のディスプレイをワイドに入れ替える作業を行った。さらに Windows Update を実行した。

★4階演習室の学生用デスクトップPCをWindows 10にアップグレード
導入1, 2のため Windows 8.1 ないし 8.1 Enterprise で運用していた学生用デスクトップPC×5台を Windows 10 にアップグレードする作業を行った。このうち4台は 8.1 であったから、アップグレードは単にインストールメディアの setup.exe を実行するだけであった。これらのPCでは PowerDirector と Firefox のアップデートも行った。
一方、あとの1台は 8.1 Enterprise であったから、これを Windows 10 にアップグレードするとユーザのデータが引き継がれるだけでアプリは引き継がれない。そこで、まず Microsoft Office 2013  と PowerDirector 14 をアンインストールし、その上で Windows 10 へのアップグレードを実行した。あとは再インストールや再設定を行う必要がある。

★平成27年度・28年度貸与ノートPC保守機の保守
明日に備えてH27貸与ノートPC保守機で Windows Update を実行した。
また、H27とH28の双方で Firefox のアップデートを行った。

★研究室内Webサーバ dawn および dusk の整備
先週ファイルサーバ moonlight に研究室所属の3年次生を登録したので、演習1の授業中にパスワードの設定をさせた。しかし、Webサーバへのユーザ登録をしていなかったので、受講者がファイルサーバに置いたHTMLファイルをWebサーバを通して閲覧することができなかった。

授業終了後にサーバ dawn および dusk に3年次生のユーザアカウントを作成した。当面は dusk しか使わないので dawn での作業は必要なかったが、あとでやるつもりでもまた忘れてしまうので、まとめてやってしまった。

●業務
続き。電話で先方の部署に問い合わせた。書類はまだ来ていないということであった。

●ltp 授業準備(WCVの件)
参加者の人数が、こちらが設定した受け入れ人数の上限よりずっと少ないことが判った。これに合わせて、サポセンにお願いしていたPC台数を減らす旨を連絡した。次の機会からはもっと受け入れ人数を少なく設定することを考えるべきである。

●学生への修学指導
昼休みに1年次生3名との面談を予定していたところ、1名だけが来たので、この1名と面談を行った。3限目の導入1の授業中にあと1名と面談した。残りの1名は授業にも来なかった。予定通りに来なかった2名には自宅への電話連絡も行った。
4限目の演習1の授業を少しだけ割いて4年次生1名との面談を行った。
授業終了後に3年次生1名との面談を行った。

面談の概略を所見としてK'sLifeに記録した。

●導入1 授業実施
3限目に第4回を行った。第4回にしてようやく4F演習室の掃除を行った。次にいくつかの連絡事項を伝えたのち、動画作品制作の計画立案と計画書の作成を指導した。

●演習1 授業実施
4限目に第4回を行った。ファイルサーバについて説明したのち、すでに作成したユーザアカウントのパスワードを設定させ、各受講者の作ったHTMLファイルをファイルサーバに置くよう指導した。しかし、Webサーバ dusk のほうではユーザアカウントを作るのを忘れていたために、Webサーバを通しての閲覧はできなかった。これについては授業後に解決した(前述)。

●電子錠登録・登録抹消
他学部の先生が電子錠を使うことを希望している件について、学部の会議では承認されたが、その後どういうふうに手続きが進んだかは把握していなかった。突然その先生の来訪があり、あいさつされたので少し驚いた。遠回しに催促されたような気もする。
学部事務室に立ち寄った際にも、電子錠の準備について事務室長から相談された。
当の部屋の電子錠が使える状態であるかどうかを確かめなくてはならない。

●物品購入
Amazon に注文しておいたバッテリを受領した。
納品書と領収書のPDFファイルを確保したうえで、原本ないしハードコピーを学部事務室に提出した。

●情報科学会誌の編集 会合
今年度と次年度の編集委員になった。今年度の編集委員で集まり、最初の打ち合わせを行った。

●C3PO 合同ゼミ
昨年度に続き今年度もS研との合同ゼミを行う。日程調整のため問い合わせがあったので回答した。

●lt, ltp 授業準備
明日の授業の準備を行った。スライド資料に目を通し、PDF版とそのハードコピーを作った。PDFファイルを授業用Webページに掲載した。履修者名簿を印刷した。
授業では成績確認システムについても説明する。CNCからテスト用として発行されたアカウントを成績確認システムに登録し、これを使ってシステムにWebブラウザからアクセスできることを確認した。

●その他
HI学会のパスワードについて、学会事務局から回答があった。これに基づいてHI学会のWebサイトにログインしてみたところうまくいった。その旨を返信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿