2016年5月17日火曜日

2016/05/12(木) 基礎演習1, da1 授業実施

●基礎演習1 授業実施
2限目に第4回(自分の担当テーマとしては第3回)を実施した。自分からの説明はごく簡単にレポートの提出要領くらいで、あとは受講者が演習に取り組むための時間に充てた。この時間中に受講者一人一人の状況を口頭で確認し、履修者名簿に記録した。

ウイルス対策ソフトを変更すべきことが受講者に十分に周知されていないようであったので、受講者に連絡した。

●ltランチョンミーティング
昼休みに会議に出席した。

●卒研ゼミ
13:30から進捗報告会を行った。誰も準備をしていなかったので、全員に口頭で報告させた。連休明けの最初のゼミということもあるであろうが、進捗状況はかんばしくない。もっとも、連休とは関係なく、卒研ゼミ以外でゼミ室に卒研生がいるのを見かけることはないので、卒業研究への取り組み状況は推して知るべしである。進捗状況がかんばしいはずもない。

●電子錠登録・登録抹消
他学部の先生・学生を電子錠に登録する件について、卒研生のMuくんの協力を得て、2か所の電子錠の動作を確認した。ちゃんと動作するようであった。
次に、他学部の先生を登録した。これについて学部事務室に伝え、先方への連絡を依頼した。
さらに、教務課にメールで学生データを依頼したところ、ほどなく返信で受け取ったので、これをもとに登録処理用データを作成した。

卒業生の残り、退学者、除籍者の抹消処理用データを作成した。

●基礎演習1 授業処理
授業中の記録に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。

●da1 授業実施
5限目に第4回を実施した。小テストを実施し、次にいつもより少し短めに解説を片付けたのち、プログラミング演習を指導した。ほとんどの受講者は時間内に解答を終えたようであった。必答問題に手こずる何名かと、上級問題に挑戦する何名かが、ともに6限目まで居残った。

●ltp 学生対応
5/10(火)第4回に出題した前年度の調査報告書のランキングを作る課題について、受講者1名が6限目に尋ねてきたので対応した。19:30までかかっても完了しなかったので、続きは自分でするよう指導した。

●卒業研究の指導
Isくんからメールで、5/16(月)に面談したい旨の連絡を受け取ったので、2限目に対応する旨を返信した。

●da1 授業処理
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。小テスト答案に目を通した。小テストと演習の得点を評価用Excelファイルに記録し、成績確認システムにも掲載した。小テストの正解を授業用Webページに掲載した。

●da1 授業準備
第5回・第6回のスライド資料PDF版を授業用Webページに掲載した。

●da1 授業準備(次年度)
第2回・第4回の演習問題および第1回・第2回・第4回の小テストを改訂した。
第2回・第4回の演習問題は同じ出力をするプログラムであり、違いはクラスメソッドを使うかインスタンスを使うかという点である。今回の改訂は本質的なものではなく、問題の指定に反していながら正解と同じ実行結果が得られることを妨げるためのものである。問題としての難易度は若干上がるかもしれないが、小テストにヒントを入れることで補うことができると考える。

第1回・第4回の小テストの改訂は軽微である。
第2回の小テストの改訂は差し替えに近く、元のものより第2回の演習問題のうち受講者が引っかかりやすい箇所についてのヒントとして参照することができるように工夫した。

●da3 授業準備
今年度のda3のためにEclipse 内に作ったプロジェクトの中身を整理した。

0 件のコメント:

コメントを投稿