2016年5月19日木曜日

2016/05/18(水) da3 授業実施、FD研修報告会

10:30くらいからオフィスに。


●入試広報委員 連絡
In先生からメールで、付属高校における模擬講義について連絡があった。Sa先生にお願いすることに異存はないが、講義概要の再検討をお願いしたい旨を返信した。

●計算機環境の整備
★デスクトップPC halfmoon の保守
自室の会議机の上に置いているデスクトップPC halfmoon に LibreOffice 5.0 をインストールした。

●da3 授業準備
本日第5回の小テスト用紙を印刷した。スライド資料PDF版と履修者名簿のハードコピーを作った。

●da1 授業準備
第5回・第6回の小テスト用紙を3クラス分印刷し、2クラス分をS先生とG先生に渡した。

●FD研修報告会 発表準備
続き。とにかく発表しないわけにはいかないので準備した。とにかく発表できる状態にしただけというありさまで、内容的に充実しているとは言い難いが、この際は仕方ない。

●da3 授業実施
3限目に第5回を実施した。小テストを実施したのち、Java の for-each 構文について簡単な講義を行った。ここまでを30分間弱で片付けることができたので、残りの1時間強をプログラミング演習に充てた。
必答問題2問のうち1問目はJavaソースコードがやや長かったせいもあろうが、最初の20分間くらいは挙手する受講者がほとんどおらず、少し焦った。しかし、最終的にはほとんどの受講者が時間内に解答を終えたようであった。

4限目にはFD研修報告会の当番があったので、3限目終了のチャイムが鳴ったら私はそうそうに退室してしまった。助教のK先生、TA、SAは、まだ解答を終えていない受講者に付き合って教室に居残ってくれたようである。

●FD研修報告会
4限目の報告会に出席した。自分とYa先生が当番であったので、この順に報告した。私の報告では眠そうにしている先生が多かった。こちらの報告内容がやっつけ仕事であるので仕方ない。いくつか質問やコメントをもらったのち、35分間を使ったところでYa先生に交代した。Ya先生の報告はもっと長かったが、内容は興味深く、場内からの質問も多かった。

報告終了後、各種の連絡があった。私も他学部の教員・学生の電子錠登録が完了した旨を報告した。

自室に戻ったあと、メール添付でスライド資料をG先生に渡した。

●就職活動の指導
Ab先生からメールで、卒研生の活動状況を報告するようにとの依頼があった。このときたまたまゼミナール室にKoくんがいたので、その場で状況を尋ねた。他の6名からも状況を聞く必要がある。

●保護者懇談会の準備
来る5/22(日)に開催される保護者懇談会について、学部事務室からメールで出席予定者のデータが送られてきた。しかし、自分の担当する出席予定者を確認したところ、何かの間違いと思しい箇所が多かった。他の先生からも同様の指摘が流れてきた。どうやら他部所の使った元データに問題があったようである。早めに判明したのは不幸中の幸いと言うべきか。

●da3 授業処理
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テストおよび演習については未処理。小テスト答案の全てと演習の解答点検結果の大部分はまだ助教のK先生の手元にある(はずである)。

●ltp 授業処理
昨日第5回について、出席メールの提出状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。署名の設定や修正がまだできていない受講者をリストアップした。
また、本日〆切にしておいた課題メールを点検して、その結果を評価用Excelファイルに記録した。これはまだ途中までであり、未完了

クラスにいる3名いる留学生の中にはまだ日本語入力に慣れていない人もいるようである。以前購入しておいた留学生向けのリテラシー本の、日本語入力を説明しているページに付箋を貼った。次の機会に資料としてコピーを渡すことを考える。
また、留学生にはメール連絡の本文の書き方をあらためて指導する必要を感じた。あえて時間を割いて、Wordで「教員に送るメッセージの書きかた」という2ページの資料を書いてみた。主要な部分の漢字にはルビを振った。

●swB 授業処理
本日19時が最終レポートの1次〆切であった。それまでにK'sLifeに提出された最終レポートを一通り点検した。質の良し悪しは別にして、口頭試問に廻してもよさそうなものにはK'sLife上でマルを付けた。半分くらいにバツが付いた。予想をずっと上回る歩留まりの悪さであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿